鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

人形筆って、ご存知ですか?

有馬の人形筆といえば、伝統工芸品だそうです。
ご存知でしたか?

ちなみに、私は自宅で見たことがあるものの、
それが有馬の人形筆であるとは気付きませんでした。
生活に密接しているとそういうものなのだと言い訳をしておきます。

さて、この人形筆ですが、なぜ人形筆というかと申しますと、

筆を立てると軸のてっぺん(正確には軸尻というそうです)から

ぴょこん

と人形が顔を覗かせるのです!

なんとも愛らしい仕掛けの筆はその軸も糸で雅やかに飾られており、麗しいばかりです。もし墨をはねて汚れたらと思うと、ちょっと使うのがもったいないですね。

さて、この有馬の人形筆。
この人形筆にも歴史があります。生まれた由縁が。

お話は、奈良時代に遡ります。
奈良時代といえば、都を奈良に遷都し、平城京となった時代。
遣唐使も度々海を渡った頃ですね。

古事記によると、この奈良時代の孝徳天皇はお妃さまに御子ができないことを嘆かれていました。でも、有馬温泉を訪れ、逗留されたところ、まもなくご懐妊し、有間皇子を授かったそうです。
その逸話から、ずっと時間の流れた1599年。神戸の伊助という人がそのお話にヒントを得て人形筆を考案したそうです。昔は今も一般的な細筆と同じような簡素な軸だったそうです。それが大正末期から、今の人形筆のような、幾重にも絹糸を巻いた華やかな装丁になったそうです。
今も昔も、女の子はかわいい物やきれいな物が大好きです。
筆は昔の方にとって日常的な筆記用具ですが、そこにも愛らしさを求めたのかも知れません。

でも、昔の方は使っても、墨が飛んで汚れてしまったりしなかったのかしら・・・?
そんなことが気になったおかモチでした。
月光園の館内でも、この有馬の人形筆を展示・販売しております。
見るだけでも愛らしい筆、ぜひお土産のひとつにご一考くださいませ。

平成19年11月26日(月)
有馬温泉月光園 岡本