鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

【5月限定】会席料理のご案内

皆様、こんにちは!
先日、5月1日(木)に新入社員が入ってきて初☆のお料理勉強会を行いました。

新入社員

総調理長、課長の料理に対する興味深いお話を、みんな真剣に聞いておりました(^^)
はじめて耳にするような単語もいっぱいあることでしょう・・・。
私たちも新入社員の方々に負けないよう、日々勉強あるのみ!でございます。

さてさて、早速鴻朧館、≪5月会席 青葉≫をご紹介いたします。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

【食前酒】 さくらんぼ酒
【先 附】 楓冬瓜 染め分け豆富 あわび酒煎り 他
【八 寸】 連子鯛高菜すし 小蛸姿生姜煮 海老木の芽焼き 他
【向 附】 活鯛へぎ造り 鮪 蛸湯引き 他
【煮物椀】 海老、薄い豆すくい取り 新牛蒡羽二重蒸し 他
【焜 炉】 里の味「神戸肉とまと味噌鍋」水菜 春キャベツ 他
【蓋 物】 湯葉、かに淡雪信州蒸し 椎茸旨煮 他
【揚 物】 雨子唐揚げ 手長海老 アボカド金麩羅 他
【止 椀】 赤出し汁 焼き茄子 滑子茸 三つ葉 粉山椒
【御 飯】 北摂三田米
【香之物】 縮麺じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 二種盛り ジンジャーブレッド添え

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

鴻朧館_先附

こちらは【先附】でございます。
“染め分け豆富”とは、梅肉で色を付けた胡麻豆富と、白い胡麻豆富で
その名の通り<染め分け>されたお豆富でございます。
胡麻醤油と一緒に召し上がることで、さらに味にコクと深みが増します!(*´艸`*)

お次は游月山荘、≪5月会席 皐月≫をご紹介いたします。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

【食前酒】 さくらんぼ酒
【先 附】 楓冬瓜 とまと豆富 いくら 他
【八 寸】 海老空豆焼き 連子鯛小袖すし 他
【造 里】 活鯛 鮪 帆立貝 サーモン 他
【煮物椀】 蛤進上すくい取り 新じゅん菜 他
【焜 炉】 兵庫県産黒毛和牛と山菜山椒風味鍋 他
【蓋 物】 焼きすずき薯蕷蒸し 道明寺 花蓮根 他
【揚 物】 若あゆ唐揚げ 竹の子木の芽衣 他
【止 椀】 赤出し汁 湯葉 滑子茸 三つ葉 粉山椒
【御 飯】 地物三田米 日のひかり
【香之物】 縮緬じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 二種盛り

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

游月_蓋物

こちらは【蓋物】でございます。
山芋のふわっとした食感と、忍び山葵の効いた”巻繊(けんちん)あん”がとても良く合います♪
薯蕷蒸しと花蓮根の<白>、花蓮根の上に乗った梅肉の<赤>、”あん”の<黄金色>・・・
目でも楽しめる一品でございます♪

5月しか味わえない会席料理、是非ご賞味下さいませ♪

平成26年5月2日(金) 
月光園 藤田

★☆ 会席料理が食べられる!お勧めプラン ★☆

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです!

月光園で食べるなら≪神戸牛≫♪

皆様、こんにちは!
有馬温泉 月光園の藤田でございます。

最近旅行にいってないなぁ~と旅行シック(笑)な私ですが、
やっぱり旅行=ご当地の美味しいものが食べたいですよね♪(≧∇≦)

そして神戸といったら外せないのが「神戸牛」!!!

神戸牛

月光園は、「神戸肉流通推進協議会」様より、神戸肉取扱店として正式に認められております。

指定証

こちらの指定証とトロフィーは鴻朧館、游月山荘両館のフロントに飾っております。

鴻フロント

↑鴻朧館フロント

游フロント

↑游月山荘フロント

会席料理で味わえるのは勿論、鴻朧館売店ではお土産として神戸牛を販売しておりますっ!!!
「神戸牛の感動を、忘れない内に自宅でも味わえるように」「大切なあの人にも食べさせてあげたい」
そういったお客様に多くお買い求めいただいております♪

神戸牛の、トロッとした舌触りと柔らかい触感・・・(*´艸`*)
月光園へお越しの際は、ぜひ当館自慢の神戸牛をご賞味くださいませ♪

平成26年4月15日(火) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

★☆ 月光園で神戸牛が味わえる!お勧めプラン ★☆

第12回「お料理コンテスト」が行われました!

皆様、こんにちは!
有馬温泉 月光園の藤田でございます。

さて皆様、覚えておいででしょうか…9月に行われた「第11回 お料理コンテスト」のことを…!!
先日12月26日(木)に、今年2回目となる
第12回「月の座 出品料理コンテスト」が行われました~!ヾ(≧▽≦)ノ

ここで簡単にご説明を。
「月の座 出品料理コンテスト」とは、月光園のビュッフェレストラン「月の座」に並ぶ料理メニュー案を
調理場の若手~中堅の方々から募り、見事1位を獲得したメニューは実際に「月の座」のメニューに起用される
という、“料理に対する創作意欲を磨くこと”を目的としたコンテストでございます。
ちなみに前回の採用メニューはこちらです。
「いろいろ茸の袱紗焼き」改め、「スパニッシュ風袱紗焼き」として改良後採用となりました!!

そして今回、12回目はなんと総勢11名参加、11種類の新メニュー案が出揃いました!!
どれも寒い冬にピッタリな料理でございます♪ヽ(=´▽`=)ノその一部をご紹介☆

こちらは「若鶏の有馬揚げ」でございます。
有馬の名産品、“炭酸せんべい”と“山椒”をまぶして揚げたから揚げでございます!!
炭酸せんべいのほんのり広がる甘さと、山椒のピリッと感じる辛味がベストマッチです!!!!
サクサク、じゅわ~☆な食感もヨシ、審査員の皆さんが噛むたびにサクサク聴こえて食感の良さが伝わってきました(笑)。

こちらは「海老芋の雲丹ソース掛け」でございます。
きれいな山吹色の雲丹ソースが、アーモンドの衣で揚げた優しいお味の海老芋にとても良く合います(*´艸`*)
個人的推しメニューその1です!!

こちらは「ミンチモッチー」です。
名前から察する通り(笑)、ミンチ肉のお団子を薄くスライスされたお餅でくるんでおります。
トッピングの柚子が味のアクセントになっており、あっさりと何個でもいけちゃいそうなくらいです!!
個人的推しメニューその2です☆

こちらは「野菜のスティックフライ」です。
アスパラ、人参などの根菜にそれぞれ違った衣をつけた、一風変わった野菜フライでございます!
これなら野菜嫌いのお子様にも食べやすいのではないでしょうか(^^♪
辛子味噌がとっても好評でございました!

こちらは「どら焼きまいちゃいました」です。
その名の通り(笑)、ロールケーキ風のどら焼きでございます。
甘酸っぱいいちごと、あま~いアンコがもう最高です。。。
個人的推しメニューその3です♪

果たして、どのメニューが採用に至るのか…!?
月光園ビュッフェレストラン「月の座」へお越しの際は、
ちょっと意識して見るとひっそり採用メニューがあるかもしれませんよ♪

平成25年12月27日(金) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

意外と知らない?”和食のマナー”

皆様、こんにちは!
有馬温泉 月光園の藤田でございます。

先日2103年12月4日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に申請していた
「和食」の登録が正式に決定いたしました!
日本人として、普段気軽に食べている「和食」。
こうして世界に認められたのは一日本人として素直に嬉しく感じますね!
この機会に、和食文化について調べてみたところ、意外と知らない”和食のマナー”があることを知りました。

(1)手をお皿のようにして食べる“手皿”
丁寧な仕草と思っていたんですが、実はマナー違反だったようです(゜o゜;

(2)料理を歯でかみ切る
なんでも、歯型のついた料理を器に戻すのがNGらしいです。
1口で食べるか、1口大に箸で切って食べるか。
どうしても器に戻したい場合は2~3口かじって歯形を消すようにするとのこと。なるほど。

(3)しょうゆにわさびなどの薬味を溶かす
これもNGなんですか!?
薬味はお刺身など、口に運ぶものの上に少量のせて頂くのがマナーだそうです。

(4)食べ終わった椀物のふたを逆さまにして重ねる
ふたはそのまま閉じるのが正解!
逆さまにすると、フタを傷つける可能性があるのでNGのようです。

(5)椀物に入った貝の殻をふたの上や別のお皿によける
椀物の中の貝は身だけを食べ、殻はそのまま椀の中に残していただくのが正解。
椀物は出てきた時と同じ状態にしておくのがベストですね!

(6)器を持ち上げてから箸を取る
うう、ついやってしまいがちです…。
まず器を持ち上げてから箸を取るようにし、別の器に持ち変えるときも、
いったん箸を置いてから器をもつようにするのが正解。

(7)迷い箸・空箸・移り箸
どの料理にしようかあちこち迷ったり、一旦箸を付けて止める(迷い箸・空箸・移り箸)はNG。
これと決めたら迷わず一直線にいきましょう。迷いは禁物!

(8)渡し箸
食事の途中で器の上に箸を置くの、ついやってしまいます。
これも「渡し箸」といって、「食事はもういりません」という意思表示になってしまうそうな。
箸を休めるときは箸置きに。箸置きがなければ箸袋を結んで作るか盆などの縁にかけると◎。

(9)取り箸
食事を取り分ける時、良かれと思って箸の上の方を使ったりしますよね。。
お箸の上の方は手で持っていた場所なので、きれいではないとされているそうです。
お店の人に取り箸をお願いするか、「じか箸で失礼します」と言って、そのまま自分のお箸を使うのが、正しいマナー!

(10)あげ箸
箸で持った食べ物は口の高さより上にあげないのがマナー。
他にも、箸先から汁をたらしながら口に運ぶ「涙箸」、刺して食べる「刺し箸」もNG。
箸の使い方ひとつで、色々なマナーがありますね!

皆様はどのくらいご存知でしたか?
日本人でもなかなか知らない”和食のマナー”。
この機会に、ちょっと気をつけてみようかな、なんて思いました。

もちろん楽しく食べること、
作ってくれた人への感謝の気持ちを大切にすることも立派なマナーの一つですね(^^♪

平成25年12月17日(火) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

★☆ 月光園で無形文化遺産”和食”を堪能 ★☆

カニ食べ行こう~♪ 蟹尽くし会席プラン販売中!

皆様、こんにちは!
月光園の林でございます!

昨日の風雨で舞い散った葉が、道路に黄色の絨毯を作っておりましたので
本日は月光園前道路の落ち葉掃除を行いました~。

枝のみになった銀杏の木を眺めておりますと
冬の訪れをしみじみと感じますねー。

さて!冬の味覚といえば「カニ」!
当月光園でも、只今カニ!カニ!カニ!の
「蟹尽くし会席プラン」を絶賛販売中でございます。


焼きガニ!(Hoo~♪)
※写真はイメージです


カニ刺し!(Yeah~♪)
※写真はイメージです


カニすき!(ワンダフォー!)
※写真はイメージです

その他にも姿盛りなど、とにかく蟹尽くしのお料理内容になっております。
※お品書きは都合により内容が異なる場合もございます。

今冬は是非!カニを食べに!有馬にお越し下さい!

平成25年11月26日(火) 
月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです!

★☆ 有馬でカニが食べられるプラン ★☆