【2023年 有馬温泉 紅葉フォトギャラリー】
みなさまこんにちは。有馬温泉月光園の林です。
気づけば2023年の11月も残すところあと一週間!もう晩秋ですよ晩秋!
二十四節気でいうと「小雪(しょうせつ)」ということで
冬の近づきを猛烈に感じる今日この頃ですね。
今年は11月でも暑い日があったかと思えば急に寒くなったりと、
有馬の紅葉も思ったように進んでいない感じがあったのですが
ようやく見頃を迎えてくれました。
さて、本日当館のカメラ好きスタッフKiM氏より
今年の紅葉の様子を収めた写真が届きましたので是非ご覧頂きたく思います!
※写真は1~2週間のものとなりますので、現在の様子とは異なる場合がございます。
いかがでしょうか!
キム氏いわくお勧めの時間帯は日没~8時頃とのことで、
確かに灯りに照らされた紅葉がとっても綺麗ですね!
紅葉の時期に有馬にお越しのかたは是非、紅葉狩りをお楽しみください!
それでは!
令和5年11月23日(木)
★令和5年度内定式★
本日、来年4月に当館へ入社してくださる予定の学生さんへの内定式が執り行われました。
日本における「温泉文化」「おもてなし文化」を今後支えてくれるであろう貴重な人財です。
色々な職業がAIに取って代わられようとしている時代ですが、この日本の「おもてなし文化」という温度のある職種は人が介在しないと成り立たちません。
本日お越しいただいた4名の方には心から感謝いたしております。
そして、来年4月から一緒に仕事が出来ることを今から楽しみにしております。
月光園を訪れてくださるお客様を心を込めてお出迎えするため、
一緒に考え、一緒に成長し、日本の文化、伝統、おもてなしを一緒に守っていきましょう!
余談ですが、内定式の後に今年4月に入社した客室係の社員も合流し、ちょっとした懇親会を行いました。
当館のパティシエが作ったケーキを食べながら雑談に花を咲かせることが出来ました。
2023年10月21日(土)
有馬温泉月光園 幸坂
有馬涼風ビアガーデン2023 7月30日(日)より開催!!
本日7月30日より、
有馬温泉夏の恒例イベント
「有馬涼風ビアガーデン」がはじまります!
※画像は過去のものです。
■日時:2023年7月30日(日)~8月20日(日)時間:18時30分〜22時
※雨天、河川増水、強風時、神戸市に大雨・洪水注意報及び警報が発令された場合は中止いたします。
また、感染状況等によりイベントの内容の変更及び中止を行う場合もございます。
予め、ご了承下さいませ。
■場所:有馬川親水公園(入場無料)
ぜひ今年の夏は有馬で
日本の夏を満喫してください!
それではー。
令和5年7月30日(日)
キム君の写真展(紫陽花)
梅雨の中休みも今日あたりで終わり、またジメジメした日が続きそうです。
どんよりした空を見ると心も憂鬱になってしまいそうです・・・
ですので、キム君撮影の綺麗な紫陽花を見て、少しでも晴れやかになってください。
最後に私のスマホ撮影もおまけで、載せております♪
【布引ハーブ園にて】
↑ ハート型です!
【三木あじさいフローラにて】
【おまけ|美咲花山園(岡山県久米郡)】
ひとえに「紫陽花」と言っても、色・形・大きさなど多種多様な種類があるのですね!
育つ土壌で色に違いが出ると聞いたことがありますが、その範疇をはるかに超えた多様さですw
単色の物からツートン、純白などなど・・・
是非自分好みの紫陽花を見つけてみてください!
2023年6月26日(月)
有馬温泉月光園 幸坂
紫陽花が綺麗です
各市町村では「シンボルの花」が設定されております。
有馬温泉のある神戸市の「市の花」は、“あじさい”です。
有馬町内や当館の中にも綺麗に紫陽花が咲いております。
月光園へお越しの際には是非、館内や有馬温泉街など探してみてください!
今日は、最近写真撮影に夢中の客室係「キム君」が撮影した町内の紫陽花をUPさせていただきます。
いかがでしたでしょうか?
なかなか上手に撮れてますね。
余談ですが、神戸市の花は「あじさい」とお伝えいたしましたが、神戸市の木は「さざんか」です。
兵庫県の花は「野路菊」、神戸市北区の花は「鈴蘭」です。
私の住む三田市には「市の鳥」の設定もあり、市のキャラクターにもなっています。(ちなみにキジです。)
神戸市には鳥の設定はなさそうですが、兵庫県では「コウノトリ」が県の鳥に設定されております。
最後にもう1枚。
神戸市の花である“あじさい”と、お隣の三田市の花である“さつき”の饗宴です。
紫とピンクが綺麗ですね。
皆様の住む町にもいろいろなシンボルがあると思いますので是非調べてみてください。
2023年6月22日
有馬温泉月光園 幸坂
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (16)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (965)
- 有馬からの四季便り (471)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (678)
- ☆休館日情報☆ (98)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (301)
- 未分類 (66)