アートの香りが有馬にも?もうすぐ六甲ミーツアート2021!
みなさん、コンニチハ~。 月光園の林デス~。
このところ少しずつ秋めいてきましたネ~。
ずっとこれくらいの過ごしやすさが続いてホシ~。
なんてことを考えながら太閤橋のバス停を歩いていたら
見慣れた景色に何か強烈な違和感が……
ん??
顔赤ッ!しかもすごい痛そう!!
この顔は、どこかの角に足の小指をぶつけた系ですね。
しかも相当な勢いでやってます。
そんな赤い顔を白っぽい植物の上に乗せるという事、
そこから導きだされる、このアートのメッセージは……
コロナの終息と有馬温泉の発展祈願、そして世界平和 ということなんですね。
そんなわけで一瞬取り乱しましたが平静を取り戻し、僕は歩き出しました。
するとねね橋の方からまたしても違和感が……
ん???
シンプルにでかいひょうたん!
しかもよく見ると、表面はタイル状で細かい模様が入っています。
この模様をくまなく観察していると、
このアートに隠されたメッセージに気づきます。つまり、
でかい瓢箪と赤い橋って相性いいよね。 ということなんですね。
ようやくここで
「あ、もうすぐ六甲ミーツアートの季節か~」
と気づいたのでありました。
そんなわけで、今年でもう何回目になるかわからない
恒例行事となりました「六甲ミーツ・アート2021」が
9月11日(土)から11月23日(火・祝)まで開催されます!
六甲ミーツ・アート2021
https://www.rokkosan.com/art2021/
有馬温泉にもアートが展示されていますので、
ぜひ芸術の秋をお楽しみくださいませ!
それでは、引き続き健康に気を付けてまいりましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました~。
令和3年9月9日(木)
月光園 林
※すべて個人の感想です。
飛び出し注意坊や
今日は、少し変わった有馬の「飛び出し注意坊や」をご紹介したいと思います。
有馬の街にひっそりと佇む、彼ら達。
一緒に写真撮ることが出来れば、面白い画像の仕上がりになるかもしれません。
有馬にお越しの際は、是非探してみて下さい!
それでは、最後に今日の有馬の様子を御覧ください☆
それでは!!
日本一のジェラート☆有馬Stagione
本日は、有馬で注目のお店のご紹介です☆
arima gelateria 『Stagione』
月光園から徒歩約10分の場所にあるジェラート屋さん『Stagione』。
なんと、そのお店のジェラート《塩マスカルポーネ》が日本選手権横浜大会で優勝ました。
パチパチパチ(拍手)♪
日本代表としてイタリア大会にも出場するそうです。
そう!日本一のジェラートが有馬で食べることが出来るんです☆
ということで、早速お店へ行ってきました。
まずは、メニュー選び☆
案内ボードやパンフレットを見て…
豊富な種類に何を注文しようか迷ってしまいました(笑)。
でも、注文を迷っている時って幸せですよねっ!
そして、注目はショーケースの中の
思わず選ぶのが楽しくなるようなジェラートの盛り付け。
店内に入ってすぐ目に入るジェラートをつい食べたくなるような、
見るだけでワクワクするような陳列がされています。
さて、注文!
私は《塩マスカルポーネ》と《ナッツナッツ》のダブルにしました。
《塩マスカルポーネ》は金柑の甘酸っぱさとマスカルポーネのコクがたまらない!
そして、後をから感じる塩の風味がクセになりそう。
《ナッツナッツ》は香ばしい風味が美味しくて、
後味が良くどんどん食べ進めてしまう味でした!
イタリア製の機械で作られた素材と温度管理にもに拘った商品は、
職人さんの心意気まで感じます。
なお、人気商品は、《六甲ミルク味》と《有馬サイダー味》だそう。
次に来た時に、是非頂こうと思いました。
また、このお店はコーヒーについても拘りがあるそうで、
オーガニック豆を使用したスペシャルコーヒを頂けるとのことで、気になりました。
きっとジェラートに合うのではないでしょうか。
私が伺った時は平日で、
店内はご家族連れや女性のグループがいらっしゃいましたが、
注文から飲食までスムーズに出来、
落ち着いた雰囲気の中、過ごすことが出来ました。
友達同士やデートにもピッタリと感じましたよ。
詳しくはこちらから
→arima gelateria 『Stagione』
以上、
有馬の新名所になりそうですね。
温泉街散策の際に立ち寄って頂きたいお店でした!
それでは~。
切手博物館でイベント開催~♪8/17(金)~19(日)
有馬温泉月光園の林でございます。
有馬温泉にあります「切手文化博物館」にて今週末、
お子様の夏休みの自由研究的なものにも良さそうなイベントが開催されます!
切手で遊ぼう&切手で学ぼう!
http://www.kitte-museum-arima.jp/tokubetsu/index.html
切手で日本地図や図鑑を作ってみたり、切手のすくいどりやビンゴゲームなどなど
盛り沢山な内容になっています!
開館時間: 10時~16時(最終参加受付は15時まで)
予 約: 不要
場 所: 切手文化博物館
入 館 料: 大人500円 中高生200円 小学生以下無料
切手を使って勉強しながら楽しめるとても良さそうなイベントですね♪
夏休みの思い出づくりにいかがですか~?
それでは~。
平成30年8月15日(水)
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
(薄)紅だあああーーー!
昨日の夕方の空ですよ!! みなさんは見ましたか!?
あ、こんにちは。
有馬温泉月光園の林でございます。
昨日の7時20分頃有馬を歩いていますと、異様にあたりが赤いこと赤いこと。
思わず空を見上げてみると……
せ、世界の終焉か……?
ていうくらい異常にピンクオレンジな空の色をしてました。
アスファルトも建物もみんな薄ピンクに染まるくらい明るかったですね。
月明かりに照らされた人狼みたいに
定命の者の暮らしを脅かす怪物が顕れそう…とか妄想が捗りますね。
興奮して写真を撮りまくってしまいました。
極めつけの写真はこれ!
もう完全に薄紅です。こんなの空の色じゃないですよ!!
あ~~、今日が無事にやって来てくれてヨカッタヨーー!!!
それでは~~~。
平成30年7月26日(木)
月光園 林
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (15)
- 月替りの会席 お品書き (44)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (937)
- 有馬からの四季便り (443)
- 有馬温泉町巡り (68)
- 有馬温泉こだわり情報 (43)
- 有馬温泉豆知識 (81)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (665)
- ☆休館日情報☆ (83)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (288)
- 未分類 (65)