『 みかわ の ひとりごと 』Returns Vol,40 【 シンデレラさ♪ 】
おはようございます
BAR MoonBeamを担当しております みかわです。
四月が終わって、これからゴールデンウイークですね♪
皆様はどこに行かれてゆっくりと身体を休めるのでしょうか?
あ
私は有馬温泉にいますので
有馬温泉に行かれる方がいましたら偶然お会いするかもしれませんね◎
いやもう五月ですよ!
なんか速いですね
でも夜はまだ寒いぐらいで
気温の変化が大きくなるので体調を崩さないようにお気を付けましょうm(__)m
本題とまいります
今回のお題は【 シンデレラ( Cinderella ) 】カクテルです
シンデレラといえば?
目を閉じてシンデレラをイメージしてみましょうか
≪ ディズニーで姪っ子と見た ≫ ≪ 若いお嬢様で意地悪な姉がいたっけ ≫
≪ かぼちゃの馬車に乗ってたね ≫ ≪ 王子様とダンス タイム ≫
≪ 門限あるので慌てて帰る ≫ ≪ ガラスの靴だったね ≫ ≪ 王子様が探し回る ≫
≪ ハッピーエンド ≫ ≪ 君はまだシンデレラさ♪ ≫
なんてことを連想します
なんとなく若くて純粋で・・・
だから毒っ気は入っていない
いわゆるノンアルコールカクテルとなっております。
さっそく作ってみましょうか
材料はオレンジジュースとパイナップルジュースとレモン果汁そしてグレナデンシロップを少々
色々とレシピを調べるとレモン果汁の比率が高くて、かなり酸っぱい仕上がりになるので
ちょっと調整してシャカシャカっとシェイク。
完成☆
オレンジのみずみずしい果実味とパイナップルの南国の果物特有の濃厚な甘さを感じる風味そしてレモンの酸味
それぞれの分量の調整でいろんな表情を見せてくれるカクテル
なんとも神秘的なカクテル【 シンデレラ 】でした。
おしまい
ではなくて
当BARのメニューのオリジナルカクテルに
【 シンダー・エラ( Cinder-Ella ) 】というカクテルがございまして
これが先に述べた毒っ気のない【 シンデレラ 】に対抗した
そう毒入り・・・
【 アルコール入りシンデレラ 】となります。
余談ですが【シンダー・エラ】で検索するとアイドルグループしかヒットしません!
なんででしょうかねぇ・・・?
【シンデレラ】で検索すると【シンダー・エラ】が出てきます
後付け設定なのでしょうかね?
シンデレラの名前はエラ
内容はちょっと?ダークというか
かなりホラーなので、ここでは割愛させて頂きます。
メニューには「とはいえアホほど不味い物は造るわけにはいかないので」と説明が書いてあります
パッションフルーツ・リキュールで、ほんのりアルコール感のある可愛らしいカクテルとなっております。
色合い見た目【 シンデレラ 】と同じです。
カクテルでよくあるオリジナルはアルコールが入っていて
そのヴァリエーションでノンアルコールも存在するという物の逆の発送で作ってみました
【 シンデレラ 】と【 シンダー・エラ 】を飲み比べというのも楽しめるかもしれませんね♪
今回は、ここまで♪
『 みかわ あの歌の曲名が思い出せない 』の巻きでした。
m(__)mご閲覧ありがとうございます。
『 みかわ の ひとりごと 』Returns Vol,39 【 シェカラートとシェケラート 】
おはようございます
BAR MoonBeamを担当しております みかわです。
なんだか日中は暑くなったようで
これで雨が降って気温がまた下がり
桜の花びらがもう少し残る『花冷え』となるのでしょうか(4月14日現在)
そういえば
うんと前(10年以上前だと思う)
『花冷え』って名前のカクテルを作ろうと色々と試行錯誤をした記憶がありまして
結局は完成しなかったんだなぁ
あれ?なんで完成しなかったんだろ・・・?
本題とまいります
古典的なカクテルで
【 カンパリ・シェカラート 】
というものがありまして
カンパリリキュールのみをシェイクしてカクテルグラスに注ぐだけという非常にシンプルなカクテルです。
さっそく作ってみます♪
レモンピールをキュっとして入れてあげると
なんとなくお洒落でカッコイイですねぇ☆
キリっと冷えて、ほんのり柑橘系の爽やかな香り
カンパリのストレートなのに飲みやすい
美味しいのです!
この【 カンパリ・シェカラート 】
シェカラートとはイタリア語でシェケラートの英語読みだそうで
【 シェイクした 】という意味
カンパリリキュールをシェイクしたので【 カンパリ・シェカラート 】って名前です
という事は
例えばカシスリキュールのみをシェイクすると【 カシス・シェカラート 】になるのでしょうか?
気になるので
『 シェカラート 』で検索
う~ん・・・
だいたいは【 カンパリ・シェカラート 】ですね
だいたいは?
他にヒットしたのが
【 カフェ・シェケラート 】
これはエスプレッソに砂糖を入れてシェイクしたもの
美味しそうです!
ちょっとしたカフェに行くとあるようです。
スター○ックスとかにもあるのかな?
兎に角
さっそく作ってみましょうか
エスプレッソは作れないけど
ハンドドリップで少量を濃いめに作ります
シェイカーにドリッパーを乗せる
うん♪斬新だぁね☆
砂糖を入れて
そしてハードにシェイク!
泡がモコモコ
いやいや
なかなか良いんでないですか?♪
なんとか
前からやりたかったのが実現できそうです
あとちょっと調整が必要ですね◎
話をまとめると
①【 シェカラート 】と【 シェケラート 】は同意語(カテゴリー)
② シェイクするという意味なので材料をシェイクする
③ 商品として分類する為に商品名の頭にワードとなる語を入れる
例 ○○シェカラート
カフェ・シェケラートとか
という事で
次の記事を書く時には商品として完成していると思うのでお楽しみにっ!!!
今回は、ここまで♪
『 みかわ またカフェに行く 』の巻きでした。
m(__)mご閲覧ありがとうございます。
『 みかわ の ひとりごと 』Returns Vol,38 【 撮影風景です 】
おはようございます
BAR MoonBeamを担当しております みかわです。
いやぁなんだか昼間は暖かくなったねぇ
って思ってたら
外の桜の樹は綺麗な花を咲かせていました
寒い寒いと思ってたのに
春ですねぇ
ゆぅっくり花見なんてしてみたいもんです
では本題とまいります
4月にルームサービスメニューにカクテルが追加されました
以前はメニューにカクテルは載っていたので、正しくは追加というよりか
「 おかえりなさい 」ですね
メニューの全体の構成は、かなり揉めました(一人で・・・)
せっかくなのでカクテルの画像もメニューに入れたくて
そういう時に召喚されるのが
WEB担当の三谷氏 or 林先生
今回は三谷氏に撮影に来て頂きました
撮影はワインも含めて6カット
撮影開始です
普段の仕事以上に真剣な表情です
すぐ終わるだろうと思い、みかわはパンを食べながら撮影現場を見学です。
色々と光を遮断したりと悪戦苦闘のようです
そろそろ終わるかな?と、みかわはコーラを飲みながら見守ります。
使われる画像は、ほんと小さく縮小されてメニューの一部になるのですが
『やっぱ良いのが撮りたいので』とポツリと
そんな三谷氏の気迫がみかわにも伝わりパンのおかわりは後にしようと袋にしまい
じっとします。
約1時間と30分後
撮影終了です
どうですか!このやり切った三谷氏の表情を!
ここまでやられると
みかわもメニュー作りに気合いが入ります!
そんなこんなで気合いの入った当館のドリンクメニューを見て頂けると幸いです。
今回は、ここまで♪
『 みかわ メニューの一部を誤字ってしまう 』の巻きでした。
m(__)mご閲覧ありがとうございます。
『 みかわ の ひとりごと 』Return Vol,37 【 もうすぐBAR営業再々開!? 】
おはようございます
BAR MoonBeamを担当しております みかわです。
そろそろBARの営業再々開の予定です(現在3月18日)
このまま何の御触れもなければ、このままカレンダーでいきますと月曜日と火曜日が定休日なので、3月23日からの予定でございます。
色々とメニューや各カクテルのレシピの見直しもあり
なんだか落ち着かない毎日でございますが
BARへのご来店お待ち致しておりますm(__)m☆
さてメニューの見直しで
過去の記事でもノンアルコールカクテルに触れたり
お酒の飲めないお客さまにも楽しんで頂けるようにしていこうとノンアルコールカクテルの強化を考えておりまして
用意したのが
シロップ達ですね
このシロップ達さいきんではカフェとか行くと見かける事も少なくなくて…
え?はい、私もカフェに行ったりしますよ
私の外見的には居酒屋とか立ち飲み屋とか串カツ屋に入り浸ってそうですが♪
話を戻します
シロップ達のメーカーは『 MONIN 』
モニンと読まずにモナンと読みます
酒屋さんの展示会で会ってから長い付き合いです
これらのシロップ達を使いながら
良いノンアルコールカクテルを作っていきますので
宜しくお願い致します。
因みに上の画像
どうやって撮っているかと言うと
こうやって寝かせてね
シュールですね
今回は、ここまで♪
『 みかわ 物欲が止まらない 』の巻きでした。
m(__)mご閲覧ありがとうございます。
『 みかわ の ひとりごと 』Return Vol,36 【 BARお休み中です 】
おはようございます
BAR MoonBeamを担当しております みかわです。
ブログの記事に対して色々とお言葉を頂いたりして
自分が思っている以上に
当館HP内のブログって目を通して頂いてるんだなぁ
って感じる事があります
これからも記事を書く上で文章や言葉ってのをちゃんと選定して使わなければいけないと改めて思っています
いやほんと
思ってるだけでなく、しっかりと気を引き締めて記事を書いていきます☆
こうやって記事を書いている途中でも気づくのですが
WindowsのWordって頭が良くて
『おい!この文字使いでいいのかい?』と言わんばかりに
文章のあちこちにアンダーニョロだらけです・・・
自分の言葉なので訂正とかしませんが♪
そして
まん延防止等重点措置の再発令
しばらく大人しくしててね
という事で
BARはお休みという判断となりました
ここだけの話ではありますが
時短という事でBARの営業時間をズラす
19時から営業スタートを17時30分の営業スタートして21時で終わり、とかも考えたんですけどね
ヨーロッパ諸国のお客様だとアペリティフとしてBARを利用して頂けるので有効なんでしょうけど
なかなかヨーロッパの文化って馴染めないのでしょうか?
いやでも待って!
昔々は蕎麦屋で蕎麦を注文して
蕎麦が出来上がるまで、ゆっくりとお酒を飲むという文化があったのにね
(もちろん当時はビールなんて存在してなかったので、『とりあえずビール』ではなかった?)
時代の流れ、進歩と共に消費者の考えも変わってゆくのでしょうか…
たしかに
昔はタブーであったことが現在では当たり前のように行動されている
または、その逆もあり
昔は行われていた事が現在ではタブーとされていたりと
岡田斗司夫氏が『Twitterで攻撃的なtweetをしている人は今すぐ消した方がいい、数年後には大変な事になりかも!』と言っているぐらい
これから10年いや5年後でも一般的な考えがどうなっているのか分からない時代に突入するかもしれない…
おっと思い付きで書いてたら内容がどこ見ているのか分からなくなってしまいました
という事でしばらくの間はガマンです。
ほんとBARでゆっくり休もうと考えられているお客さまには申し訳ございませんm(__)m
今回は、ここまで♪
『 みかわ 道具の話の続きは、また今度ね! 』の巻きでした。
m(__)mご閲覧ありがとうございます。
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (14)
- 月替りの会席 お品書き (42)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (934)
- 有馬からの四季便り (441)
- 有馬温泉町巡り (68)
- 有馬温泉こだわり情報 (43)
- 有馬温泉豆知識 (81)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (665)
- ☆休館日情報☆ (82)
- みかわのひとりごと (41)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (288)
- 未分類 (65)