本日は12月22日冬至~ゆず湯実施します!
有馬温泉 月光園の林でございます。
新年に向けて師走感を感じる今日この頃、
皆様は年賀状のご準備は万全でしょうか。
林は
この月光園便りに
毎年載せている
新年のイラストが
まだ
全然
出来ていません
ひー
(毎年のことです)
来年は2018年、戌年です
犬…101匹…AIBO2…ワールドカップ…
西郷どん…平成30年…
おそらくそんなような感じになるかと思われます。
さて、本日12月22日(金)は二十四節気の「冬至」の日。
北半球では一年で最も昼間の時間が短くなる一日でございます。
今日を境に日が長くなっていくことから「一陽来復(いちようらいふく)」と呼ばれ、
運気が上昇に向かうとされているようです。
そんな「冬至」の日にちなんで、
月光園の大浴場では、「ゆず湯」を実施中!

■実施場所■
鴻朧館 大浴場「金波の湯」「銀波の湯」
游月山荘 大浴場「鶴の湯」「亀の湯」 ※どちらも白湯のみ
本日22日(金)15時~24時まで。
『「冬至」になぜゆず湯?』とお思いの方へ、由来など。。。
昔は今と違って毎日のようにお風呂に入らなかったので、お湯に浸かる事自体に
お浄めの意味があったようですが、そこへさらに香りの強い柚子を入れる事によって、
邪気を払うといった意味も込められていたようです。
また、“融通が効く湯治” = “柚子が効く冬至” といった、語呂遊びの要素もあったとのこと。
ゆず湯に入ると、「一年間風邪をひかない」といわれています。
ゆずには血行を促進して冷え性をやわらげ、体を温めて風邪を予防する働きがあり、
果皮に含まれるクエン酸やビタミンCには美肌効果もございます!
さらに香りによるリラックス効果が、心身ともに五感から癒やしてくれます。
ぜひ皆様もこの機会に、『ゆず湯』でパワーを蓄えて、
2018年を迎えようではありませんか!
それでは!
平成29年12月22日(金)
有馬温泉 月光園 林
皆様からの「いいね!」をお待ちしております♪
月光園公式Facebookページはこちら>>>
カレンダー
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (18)
 - 月替りの会席 お品書き (53)
 - 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (970)
 - 有馬からの四季便り (473)
 - 有馬温泉町巡り (71)
 - 有馬温泉こだわり情報 (45)
 - 有馬温泉豆知識 (83)
 - 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
 - ☆休館日情報☆ (10)
 - みかわのひとりごと (44)
 - 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
 - いらすと月光園だより (43)
 - メディア紹介 (54)
 - その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
 - 未分類 (67)