鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

宝塚観劇 その2

皆様、こんにちはー。
有馬温泉 月光園の西城でございます。さて、今回は『宝塚観劇 その2』。
皆さん、お付き合い頂ければ幸いでございます。
それでは、行きましょう!!

建物内に1歩入ると、煌びやかな世界が広がります。

観劇前後はレストランでのお食事・ショッピング・宝塚歌劇の殿堂(ミュージアム)見学等、いろいろな楽しみ方が出来ます。

ショッピングならば、『Quatre Reves』へ!!
パンフレット・ブロマイド・雑貨・書籍等…宝塚グッズをチェックすることが出来るお店で、ファンは必ず立ち寄る場所です。

歌劇のことをもっと知りたいならば、『宝塚歌劇の殿堂』へ。

ここでは宝塚卒業生の写真紹介があり、貴重な品を見て歌劇の軌跡を楽しむことが出来るそうです。
今回、私は時間の都合で行くことが出来ませんでしたが、折角観劇に来たならば、立ち寄っても良い場所かもしれません。
詳細はこちらから。

少し面白い体験が出来る場所が『ステージスタジオ』。
タカラジェンヌと合成写真を撮ったり、扮装写真を撮影することが出来ます。
1度着てみたかった男役の衣装も…憧れの娘役衣装も…メニューにあるものならばOK。
興味がある方は是非挑戦してみて下さい!!

さて、開演時間が近付いて来たら、劇場へと入りましょう!!!

ロビーは豪華絢爛。

公演に合わせた花もいけられています。
今回はお芝居の舞台『古代オリエンント』をイメージしているといった感じでしょうか。

さあ、この先は夢の世界が広がります!!
歌劇専用劇場では、オリジナルから海外ミュージカルまで、多彩な作品が上演されています。

公演が終わった時には、きっと明日から頑張ろうと思うことが出来るはずです!!
お連れ様と感想を言い合ったり、主題歌を口ずさんで帰ることが出来れば、思い出がさらに楽しいものになるのではないでしょうか。
有馬温泉旅行に観劇を合わせるのも相性が良い組み合わせだと思います。

少しでも雰囲気が伝わればと思い、2回に渡って続けたリポートでございますが、ここで終了です。
最後までお読み頂き有難うございました。

前回のリポートはこちらから:『宝塚観劇 その1』

アクセス:いくつかルートがありますので、その内2つをご紹介します。
神戸電鉄 有馬温泉駅から有馬口で乗り換えて三田方面へ。
その後、三田駅にてJRに乗り換えて宝塚駅へ。

または、

阪急バス:有馬駅前駅から宝塚駅へ。

どちらのルートも1時間程度で到着出来ます。

また、面白い場所へ行った時はリポート出来ればと思います。
それでは~。

平成30年4月23日(月)
有馬温泉 月光園 西城

皆様からの「いいね!」をお待ちしております♪
月光園公式Facebookページはこちら>>>

宝塚観劇 その1

皆様、こんにちはー。
有馬温泉 月光園の西城でございます。

今回は有馬周辺スポットのご紹介です。
有馬から1時間以内で訪れることが出来るご近所の街『宝塚』。
『宝塚』と言えば『歌劇』。ということで、観劇をして来ました!!

私自身、約5年ぶりの観劇でございます。
我が家の本棚に長年鎮座している少女漫画『天は赤い河のほとり』。
この度、この大好きな漫画が宝塚で舞台化することになりました!!

ちなみに、上演期間は宝塚大劇場で4月23日までですので、興味のある方はチェックしてみて下さい。

宝塚大劇場が入っている建物内の煌びやかな世界を早くお伝えしたい気持ちを抑えつつ、
まずは、阪急宝塚駅から大劇場までの道程。

阪急宝塚駅をはじめ、劇場までの道程にはワクワクする仕掛けがいっぱいです。

床の案内表示。
毎日この駅を利用している方にとっては何気ないものかもしれませんが、これから大劇場へ向かう人にとってはテンションが上がります。

駅の階段。
これも毎日駅を利用している方にとっては、見慣れた光景かもしれません。
しかし、いきなりこの階段の画を見た人にとってはビックリ。
『歌劇+大階段』という相性抜群の組み合わせを駅に再現するとは…すごいです!!

デュエットダンスの像。
定番スポットではありますが、やはり見ると嬉しくなります。

駅を後にしたら『花のみち』を通って劇場へ。
観劇をする際に是非通って欲しいコース・夢の世界へ続く道です。
ここは、桜の名所でもあり、私が訪れた4月1日は満開でした。
現在はかなり散ってしまっていると思われますが、取材時の美しい景色をご紹介します。

『花のみち』を抜けると劇場へ到着です。

ゲートを抜けると…宝塚らしいものを発見。
ラインダンスと公演ポスターの大きなパネルがあり、多くの人が写真撮影をしていました。
記念に丁度良く、インスタ映えもしそうです。

さて、この建物の中の様子は…また今度ご紹介させて頂きます!!

また、月光園だよりを覗きに来て下さい!!

それでは~。

平成30年4月13日(金)
有馬温泉 月光園 西城

皆様からの「いいね!」をお待ちしております♪
月光園公式Facebookページはこちら>>>

鋼の錬金術師

みなさま、こんにちは。
有馬温泉 月光園 西城です。

現在、公開中の映画『鋼の錬金術師』。
そのロケの一部が神戸で行われていることをご存知でしょうか?

 

私、映画を観てきました!
実は私の母が漫画のファンで映画に誘われました。

 

同作は世界でシリーズ累計発行部数7千万部を超える大ベストセラーの
同名漫画を山田涼介さん主演で実写化したもの。
神戸でロケをしていたということは知っていたものの、
果たして映画内で気付くことが出来るのか?と思って観みましたが・・・
建物が特徴的なのですぐに気付くことが出来ました!

 

 
私達の街がロケ地で使用されたという喜びだけでなく、
知っている場所が映画美術によって漫画の世界に変貌したという
少し変わった感覚も味わうことが出来ますよ。

 

主なロケ地は
・旧ハンター住宅(王子動物園内)
  タッカー(大泉 洋さん)の自宅兼研究所、
  ヒューズ大佐(佐藤 隆太さん)の自宅ダイニングとして登場
・神戸フルーツフラワーパーク大沢
  東方司令部として登場

 

神戸の街と建物の美しさがロケの決めてとなったそう!

地元民として嬉しいことではありませんか。
また、どちらのロケ地も有馬から車で1時間以内という近さです。
実際にこの場所に行ったことがある方も無い方も
是非チェックして下さい!
それでは~。

 

平成30年1月15日(月)
月光園 西城

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さい!

六甲山のキノコ展2016

皆様、こんにちは。
有馬温泉 月光園、インターネット係の林です。

もうすぐバレンタインデーですね!
世の中の男性陣は少しそわそわし始めていたりするのではないでしょうか~?
そんな中、毒キノコの話をしたいと思いま~す。

六甲山のキノコ展2016 in 三田 人と自然の博物館

みなさん、キノコ、茸、マッシュルームはお好きですか?
私は子供の頃、小●館こども大百科の数あるページのなかでも
キノコのページが特にお気に入りでした。

ベニテングダケやキヌガサタケなどの名だたるキノコたちに胸踊らせたものです。
そんなキノコたちですが、日本には四千から五千種類が存在していると言われています。

もちろん神戸を南北に分ける六甲山にも多種多様なるキノコが生えており、
採取された数だけでも500種類だとか!

Rokkinoko2016
そんな六甲山で採れたキノコ約500種類600点を、無毒なものから有毒なものまで全て展示するという
世の中のキノコマニアにはまさに夢の様な展示会が開催されます!

「六甲山のキノコ展2016」

●場所: 兵庫県立人と自然の博物館
●期間: 平成28年2月11日(木・祝)~ 5月7日(土)
http://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/rokkokinoko2016.html

今年は特に毒キノコに注目、とのことで
キノコマニアの中でも毒キノコ派の方は必見ではないでしょうか。
ポスターもキノコ・キノコ・キノコという感じでイカしてますね。

兵庫県立 人と自然の博物館にはこの他にも、
丹波市で発掘された恐竜化石(丹波竜)の常設展や、 日本最大級の昆虫コレクションなど
ロマン溢れる展示がございます。どちらかというとそちらの方がおすすめです。

有馬からもほど近い兵庫県三田市フラワータウンにございますので、
有馬温泉にお越しの際はぜひ立ち寄ってみてください。
それでは!

※キノコハントや野生のキノコを食べる際は、
 必ず専門家の判断を仰がれますようご注意ください!!

平成26年2月11日(木) 
月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「良いね」を押してくださると、とってもキノコです。

雪!落葉山!

皆様、こんにちは。
有馬温泉 月光園、インターネット係の林です。

朝、外に出たら微妙に雪が積もっていてびっくりしました。
どうやら夜中のうちに降っていたみたいですね。
積もったのは今期初でしょうか?それとも2回目だったかな・・・。
今年は暖冬で、降雪もまだ1、2回しか無い気がします。

snow01
道路の雪はもう完全に溶けておりましたが
屋根や木には雪が残っていて、有馬もいつもとは少し違う雰囲気です。

snow02
落葉山を見てみると、山のほうが気温が低くて雪が溶けにくいのか
思っていたよりも真っ白でした。

snow03
まるで大雪でも降ったかのような雰囲気です。

snow04
鴻朧館4F廊下からの眺め。迫力あります。
ロビーからの眺めは更に迫力がありますので、
今日チェックアウトされたお客様はラッキーだったかもしれません!

この記事を書いているお昼の時点で、雪は完全に溶けていました。
果たしてこれが今年最後の雪になるのでしょうか。
そのあたりに注目したりしなかったりして参りたいと思います。
それでは!

平成26年2月7日(日) 
月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「良いね」を押してくださると、とっても嬉しいです。