鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

救急救命講習が行われました。

皆様、こんにちは。
有馬温泉 月光園の林でございます。

4月も2週間を過ぎ、新生活を送っている皆様も
少し落ち着いてきた頃でしょうか。
月光園では4月入社の新入社員向け講習会が毎日(?)開かれておりますが、
先日は特に重要な「救急救命講習」が行われましたので、
その様子をお伝えしたいと思います。


心肺蘇生の手順や、AEDの使用方法を
ダミー人形を用いた実践形式で学んでいきます。
皆真剣な表情ですね。

突然の事故現場に遭遇し、周りに医師も看護士もいない場合、
救急車が到着するまでの間に適切な応急処置を行うことで、
救命率が上昇するとのことでした。

今回の講習で学んだことを忘れずに、
万が一の状況では進んで対応出来るようになっていきたいですね。

それでは!

平成30年4月16日(月)
有馬温泉 月光園 林

皆様からの「いいね!」をお待ちしております♪
月光園公式Facebookページはこちら>>>

宝塚観劇 その1

皆様、こんにちはー。
有馬温泉 月光園の西城でございます。

今回は有馬周辺スポットのご紹介です。
有馬から1時間以内で訪れることが出来るご近所の街『宝塚』。
『宝塚』と言えば『歌劇』。ということで、観劇をして来ました!!

私自身、約5年ぶりの観劇でございます。
我が家の本棚に長年鎮座している少女漫画『天は赤い河のほとり』。
この度、この大好きな漫画が宝塚で舞台化することになりました!!

ちなみに、上演期間は宝塚大劇場で4月23日までですので、興味のある方はチェックしてみて下さい。

宝塚大劇場が入っている建物内の煌びやかな世界を早くお伝えしたい気持ちを抑えつつ、
まずは、阪急宝塚駅から大劇場までの道程。

阪急宝塚駅をはじめ、劇場までの道程にはワクワクする仕掛けがいっぱいです。

床の案内表示。
毎日この駅を利用している方にとっては何気ないものかもしれませんが、これから大劇場へ向かう人にとってはテンションが上がります。

駅の階段。
これも毎日駅を利用している方にとっては、見慣れた光景かもしれません。
しかし、いきなりこの階段の画を見た人にとってはビックリ。
『歌劇+大階段』という相性抜群の組み合わせを駅に再現するとは…すごいです!!

デュエットダンスの像。
定番スポットではありますが、やはり見ると嬉しくなります。

駅を後にしたら『花のみち』を通って劇場へ。
観劇をする際に是非通って欲しいコース・夢の世界へ続く道です。
ここは、桜の名所でもあり、私が訪れた4月1日は満開でした。
現在はかなり散ってしまっていると思われますが、取材時の美しい景色をご紹介します。

『花のみち』を抜けると劇場へ到着です。

ゲートを抜けると…宝塚らしいものを発見。
ラインダンスと公演ポスターの大きなパネルがあり、多くの人が写真撮影をしていました。
記念に丁度良く、インスタ映えもしそうです。

さて、この建物の中の様子は…また今度ご紹介させて頂きます!!

また、月光園だよりを覗きに来て下さい!!

それでは~。

平成30年4月13日(金)
有馬温泉 月光園 西城

皆様からの「いいね!」をお待ちしております♪
月光園公式Facebookページはこちら>>>

今日の月光橋からの景色

皆様、こんにちはー。
有馬温泉 月光園の西城でございます。

今回は月光橋からの景色をご紹介させて頂きます♪
実は別の話題をご用意してたのですが、今日の午後に意外と綺麗な写真が撮れたのでこちらをお見せしたくなりました☆

桜が散って残念に感じていましたが、最後の花の姿を見せてくれています。
今年、充分に私達を楽しませてくれた桜。時期は終わってしまいましたが、しっかりと見送りたいようにも思います。

これから、さらに暖かくなり…日差しが煌めいて…花が咲き…ますます良い季節となります。
滝川沿いに散歩をするのはいかがでしょうか。

季節はどんどん変わっていくので、また月光園の様子を伝えさせて下さいね♪
それでは~。

平成30年4月9日(月)
有馬温泉 月光園 西城

皆様からの「いいね!」をお待ちしております♪
月光園公式Facebookページはこちら>>>

(桜はなくとも)さくらまつり! 有馬温泉 桜開花便り2018 終

皆様、こんにちはー。
有馬温泉 月光園の林でございます。

2018年の桜便りは本日で終了いたします!
なぜなら・・・
先日の追い打ちのような暴風雨で殆ど散ってしまいましたから!
桜の季節は短いですね・・・。
たった一週間ほどの間しか咲いていないのに
こんなにも日本人や海外の人を魅了するなんて凄い花だなぁ、と改めて思った次第です。

そういえば本日、一瞬ですが雪が降りました。

雪と桜を同時に撮れるなんてスゴイ!
と思って月光橋へDASHしたのですが・・・
着く頃には殆ど止んでいましたね。
川を挟んで游月山荘側の桜はまだ咲いているようです。

ところで本日は有馬桜まつりの開催日ですね!
相変わらずの賑わいです。

会場近くの桜はもうすっかり葉桜です!

↑の桜のすぐそばに温泉むすめのゴルフカート風三輪車を発見。

会場ではさくらさくらなどの音楽に合わせて
芸妓衆のみなさんが踊りを披露しておられました。
この踊りは「いんすた映ゑ」しそうですね。

そんなわけで桜も散り、桜まつりも終わってしまいますが
春らしい気候はまだもう少し続いてくれよ・・・!(今日は寒かったですが)
という願いとともに今年の桜便りを終了したいと思います。

それでは!

平成30年4月8日(日)
有馬温泉 月光園 林

皆様からの「いいね!」をお待ちしております♪
月光園公式Facebookページはこちら>>>

「ジブリの大博覧会」兵庫県立美術館で4/7(土)から開催!

みなさん、こんにちは~。
有馬温泉月光園の林でございます。

昨日の雨で桜散るかな~どうかな~と思っていましたが、
まだ結構残っておりました。ヨカッタ!

さて、芸術の春ということで本日は
展覧会情報をお伝えしたいと思います!

『ジブリの大博覧会 ~ナウシカからマーニーまで~』
 in 兵庫県立美術館 4/7~7/1

[wpshot url=”http://www.ytv.co.jp/ghibli-expo/index.html”]
http://www.ytv.co.jp/ghibli-expo/outline/(公式ホームページ)

東京でなんと約50万人の動員を達成したという、
スタジオジブリ30年の歴史を詰め込んだ展覧会が、
神戸にやってきます!

貴重な原画やポスターから、「天空の城ラピュタ」の飛行船の模型といった立体まで
映画の宣伝に使われた貴重なグッズがかなりの数展示されるみたいですよ!

ジブリファンの方はもちろん、アニメーション映画の歴史に興味のある方にとっても、
貴重な展覧会になるのではないでしょうか!
注目度が高そうなので、ゴールデンウィーク期間は凄い混雑しそうですね~。
私もGW前に暇を見つけて行ってみたいと思います!

それでは~。

平成30年4月5日(木)
有馬温泉 月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪