【和食ビュッフェ&和ばらブーケのランチレッスン】が行われました♪
本日11月19日(木)、当 有馬温泉 月光園にて
【和食ビュッフェ&和ばらブーケのランチレッスン】が開催されました!
ご当日は月光園 鴻朧館3階「ルナホール」にて、
高級な和ばらを贅沢に使用したアレンジメントのレッスンを。
レッスン後は月光園 游月山荘レストラン「月の座」にて、創作和食ビュッフェをご堪能いただきました♪
わたくし、和ばらを初めて間近で拝見したのですが、
花びら一枚一枚からとても繊細で、品種によってこんなにも雰囲気が変わるのかと驚きました!
丸っこくころころと可愛らしいものから、ぶわっと華やかな存在感のあるものまで、
思わずうっとりと目を奪われてしまいますね。。。
外国のバラは鮮やかでキリッとしたイメージ(?)ですが、
和ばらのもつ淡く儚い色合いもまた、本当に美しいですね!
まるで奥ゆかしい日本人そのものではありませんか。。。
外側は白く、真ん中に至るまでの薄いオレンジのグラデーションが本当に美しいです。
(こちらは“みこと”という品種でしょうか・・・間違っていたら申し訳ございません。)
他にも“凛” “あかり” “結” “ひな”など、まるで女の子の名前のような愛らしい名前の品種がたくさん。
彼女や奥様の記念日に「同じ名前のバラだよ」とプレゼントしてみるのも、
とってもロマンチックじゃありませんか!?
いま「ふむふむ、それはいいアイディアだ」と思った男性の皆様、
ぜひ「Rose Farm KEIJI」様の和ばらカタログをチェックしてはいかがでしょう。
まるで写真集を見ているような、綺麗な和ばらのお写真がたくさん載っております(#^.^#)
また、ブーケのお写真も撮影させて頂きました!
このように、ご参加いただいた皆様はブーケにしてお持ち帰りいただきました。
きっとご自宅に飾るなりプレゼントするなりされたのでしょう。
生活の一部にお花があると、それだけで心が豊かな気持ちになりますね!
最後になりましたが、左から講師の「Rose Farm KEIJI」國枝 健一様と、
月光園で飾っているお花などいつもお世話になっております、
フラワー&ギフト「クレマチス」の山本様でございます。
この度は本当にありがとうございました!
★「Rose Farm KEIJI」様のホームページはこちら>>>
★フラワー&ギフト「クレマチス」様のホームページはこちら>>>
平成27年11月19日(木)
有馬温泉 月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪
お一人様もOK♪女性におススメ!【湯葉と三田牛の身体に優しい箱盛膳】~ご昼食日帰り~
「寒くなってきたし、温泉にでも浸かって、美味しい料理が食べたいな~。」
「でも有馬温泉に泊まるのは敷居が高いイメージが・・・」
「有馬温泉に行きたいけど、一人利用は受け入れてないかな~。」
・・・とお思いの皆様へ。
月光園鴻朧館 割烹レストラン「弓張月」のご利用をおススメいたします♪(^^)v
月光園鴻朧館 割烹レストラン「弓張月」お日帰りプラン一覧はこちら>>>
さらに本日は、今イチオシ♪こちら↓のご昼食お日帰りプランをご紹介!
【昼食お日帰り】~寛ぎ~
湯葉と三田牛の身体に優しい小鍋付 箱盛膳
「美味しいお肉は食べたいけど、鉄板焼きはちょっとしつこい・・」という方へ!
神戸牛に引けを取らない、兵庫県で育った良質なブランド牛である「三田肉」を、
ホカホカ小鍋のメイン料理としてお付けいたします。
湯葉などヘルシーな具材と一緒に、あっさりと白味噌仕立てでお召し上がりください。
★☆ ~寛ぎ~ 湯葉と三田牛の身体に優しい小鍋付 箱盛膳コース ★☆
-
▼▼▼ WEBでのご予約はコチラから ▼▼▼
- WEBでの受付は4日前の15時まで>>>
- 21日前の早割プランはコチラ>>>
※お電話での受付は(078)903-5503にて承っております。お気軽にお問い合わせくださいませ。
- 21日前の早割プランはコチラ>>>
- WEBでの受付は4日前の15時まで>>>
月光園では、鴻朧館・游月山荘2つの館にそれぞれある
大浴場・露店風呂をご自由に行き来してご入浴いただけます♪
さらに!
フェイスタオルやバスタオル、お浴衣に加えて、
シャンプーやリンス、化粧水・乳液等のアメニティ類も豊富にご用意しております♪
お日帰り受付は1名様から、手ぶらで身軽な日帰り温泉旅行ができちゃいますよ(^^)/
皆様のご来館を、スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております!
平成27年11月17日(火)
有馬温泉 月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪
【おとな旅・神戸~2015冬~】大人気イベント・11/16(月)本日受付開始!
11/16(月) 本日から参加受付が開始されます「おとな旅・神戸 2015年冬プログラム」。
観光客の方のみならず、近隣・地元民の方々にもお楽しみいただける、
“ちょっとオトナ”な神戸を満喫できるプログラムが目白押し!
パン・スイーツの街、神戸ならではのお菓子教室や、
ジャズバーの名店やレトロな喫茶店めぐり、フラワーアレンジメントレッスンなどなど・・・。
今回も多岐に渡り、豊富なプログラムがなんと【71通り】もご用意されております!!!!
中でも人気のプログラム4つは、初の試みとなる「抽選申込」方式!
申込期間は18日(水)18:00までとなっておりますので、
人気すぎてすぐに完売していたあのプログラムを体験できるチャンスでございます。
そして毎度のことながら、私 藤田もすでに申し込みが完了しております。(笑)
どのプログラムに申し込んだかは後のお楽しみですが、
またこちらのブログにて体験談をご紹介させていただきます!乞うご期待!
平成27年11月16日(月)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪
【月光園 秋の新米餅つき】29日(日)まで毎日昼・夜開催します♪
【月光園 秋の新米餅つき】
★11/14(土)~11/29(日)まで★ 毎日昼・夜2の回開催
月光園の秋季恒例イベント、「秋の新米餅つき」。
今年も上記期間中は【14:30~15:30】【20:45~21:45】の1日2回行います!
本日はお餅つきの実際の様子を撮影させていただきました。
チェックイン時間間際ということもあって、すでにロビーはお客様の期待の眼差しでいっぱいです!
「よいしょ~っ!」という掛け声・手拍子とともに軽快にお餅をついていきます!
このぽってり感、たまりません・・・!
つきあがったお餅を豪快にどーん!
これでざっと50名様分以上はありましたでしょうか。かなりの重量です。
熱いうちに、一つ一つ丁寧に丸めていきます♪
写真には納めておりませんが、もうこの時点で周りにはお客様の順番待ちが。。。
お餅を一口大にカットする大変ベンリな機械を見ながら、お客様がぽつりと
「今は便利なものがあるんだね~。うちも毎年嫁と孫と餅ついて丸めてるけど、熱くて大変なんだよね。
中でも孫の丸めたお餅はちょっといびつでね・・・」と、ニコニコお話していらっしゃいました。
とても素晴らしいご家族のほっこりエピソードを聞かせていただきました♪
最近はお正月にお餅をついてみんな集まって丸めて、そのまま飾ったりご近所さんに配ったり、
そんなご家庭も減ってきているのかもしれませんが、皆様のご家庭はどうでしょうか?
(うちも昔はやっていたような。家族でワイワイと、とても楽しかった記憶があります。)
なんて話をしているうちに出来上がっておりました!
お味は【ゆず餡とつぶ餡】の2種類です♪
安心・安全の無添加ですので、小さなお子様も安心してお召し上がりくださいませ。
ロビーではセルフサービスではございますが、
あたたかいお茶のご用意もございます(^^)。
私もお餅をお配りするのをお手伝いさせていただいたのですが、
「やっぱり新米は美味しいですね!」「ゆず餡、さっぱりしてて美味しかったです」と、
たくさんお声を掛けていただきました!
私どもといたしましても、大変嬉しくて楽しいイベントになりました♪(*^^*)
・・・なんてこれで最後のような書き方をしておりますが、
【月光園 秋の新米餅つき】は、まだまだ11月29日(日)まで続きます!
お客様も実際にお餅を杵でつく体験もできますよ♪
さらにご希望のお客様には無料でチェキでの撮影も承っておりますので、
お子様の貴重なお姿をこの機会に残してみてはいかがでしょうか(#^.^#)
平成27年11月15日(日)
有馬温泉 月光園 藤田
Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪
今年も開催♪パンの街・神戸を満喫!【KOBE パンのまち散歩】
月光園が毎回欠かさず参加している(笑)、神戸の秋恒例イベント【KOBE パンのまち散歩】。
もちろん今年も実際に行ってまいりました♪
神戸市内各所で配布されている「KOBE パンのまち散歩」MAPを持って
MAP掲載店舗を回れば、お得な特典が受けられます。
さらにクイズラリーも同時開催!抽選でステキな賞品が当たるかも♪
・・・というイベントでございます。
月光園の「KOBE パンのまち散歩」過去のブログ紹介記事もぜひご覧くださいませ♪

↑MAPは神戸市総合インフォメーションセンターで配布しております。
開催期間は11月30日(月)まで。詳細はこちらから>>>
今回私・藤田が回ったパン屋は【3店舗】。
左上の黄色い紙袋は【KOBE パンのまち散歩】期間限定商品、
「ケルン」さんの「いもクロ」3個セット(180円/税別)。
右下のクロワッサンと右上のベーコン・オリーブ入りの食パンは
「スイーツ&ベーカリー ル・パン神戸北野」さんにて。
それ以外のパン4点は神戸そごう店B1階にある「ル ビアン<ルミレーヌ>」さんにて購入。
上記以外のパン屋さんでも、秋なだけあって栗やいも、かぼちゃを使用した
季節感のあるパンが沢山あり、迷いに迷ってしまいました・・・!
▲「スイーツ&ベーカリー ル・パン神戸北野」さん
こちらのお店で購入した「芋ワッサン」(250円)も、
11月30日(月)までの【KOBE パンのまち散歩】期間限定商品でございます。
兵庫県産のサツマイモを丁寧に裏ごしし、なめらかで甘さ控えめの「特製スイートポテトと
贅沢にあわせて焼き上げた特別な一品。
店内にはパンのほかにも、ジャムやケーキなどスイーツの種類は豊富♪
「KOBE パンのまち散歩」MAPを片手に、お気に入りのパン屋さんを探してみてはいかがでしょうか♪
平成27年11月14日(土)
有馬温泉 月光園 藤田
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (17)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (967)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)