【秋の味覚収穫プラン】詰め合わせセットが届いたその後は・・・!?
皆様、こんにちは!有馬温泉 月光園の藤田でございます。
さて、先日当ブログでもご紹介いたしました【秋の味覚収穫プラン】の詰め合わせセットについて。
その後自宅へ持ち帰り、早速色々と食べてみました♪
新米「三田米こしひかり」はお米が一粒一粒立っていてツヤツヤで、
見ただけで「これは絶対美味しい」と確信いたしました。
ごはんのお供がなくてもかなり美味しくて、何杯でもおかわりできちゃいます(^^♪
セロリはサラダに、きゅうりは塩漬けに。雁ヶ音の母子茶も一緒に淹れてカンペキです!
「なに作ろうかな~」と考えたりしてたのですが、
良い野菜って色々と調理するより、なんだかそのまま食べたくなりますね。
枝豆もサッと塩ゆでしただけで、家族と「止まらへん・・・!」って言いながらあっという間に完食してしまいました(>_<)
しいたけはチーズを乗せてオーブントースターで焼くこと数分。
ジューシーな肉厚と香りの良いしいたけなので、仕上げに醤油だけでかなりの美味です!
塩と水だけで作られたというトマトケチャップも、そのままの味を楽しみたかったのでウインナーに添えただけ。
市販のものとは違い、トマトの甘さがぎゅぎゅ~~~っと詰まっていて、
お子様にもヨシ、お父さんのお酒のおつまみにもヨシ◎ではないでしょうか!
【秋の味覚収穫プラン】にてご宿泊のお客様には、
「パスカルさんだ」様オススメの詰め合わせセットをもれなくプレゼント♪
ご自宅でも秋の味覚を楽しみながら、旅の思い出話しに花を咲かせてくださいませ!
平成26年10月16日(木)
月光園 藤田
★☆ 「秋の味覚詰め合わせセット」がもらえる♪ 10・11月限定プラン ★☆
-
【秋の味覚収穫プラン】 厳選された兵庫・秋の味覚をご自宅にお届け♪
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
今の時代は「アート旅男子」!?
日が昇っているうちはそこまで寒くないように感じるのですが、夜になるとガラッと冷え込んできましたね。
私の前に座っているK支配人も、今日は一日鼻声のようです・・・。
秋冷日ごとにつのる季節、どうぞお健やかにお過ごし下さいますようお祈り申し上げます。
さて、本日は観光経済新聞社の面白い記事を見つけたので、ご紹介いたします^^
美術館や芸術祭など「興味ある」74%
東京、大阪、名古屋に住む20歳~69歳の男女を対象として、インターネット上で9/5~9/7の期間に調査。
旅行やアートへの興味がまったくない人を除いた本調査対象者1,030人のうち、直近の旅行が
「美術館、芸術祭などのアートイベントへ行く」ことを主な目的とする「アート旅」の割合は5.1%となった。
「観光を中心に、たまたま時期があえば行く」
「観光をメインに、予定に組み込めそうならアートイベントに行く」という意見も多い中、
「アートイベントのために旅行する」と答えたのは、
20代男性が18.4%と性別・年代別にわけてもトップだった。
ちなみに「アートイベントとおなじくらい観光も楽しみたい」という意見が多かったのは、20~30代女性。
ちょっと欲張り!?とも思いつつ、かなり同意できます。笑
神戸では、10/13(月・祝)から「神戸市立博物館」にて
【メトロポリタン美術館古代エジプト展 女王と女神】が始まったばかり。
これからは”芸術の秋”シーズン!
20代男性の皆様、これを機に「アート旅男子」デビューしてみてはいかがでしょうか♪
平成26年10月15日(水)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
神戸初!屋形船「ヒナギク」就航中♪
みなと町・神戸にはたくさんのクルージング船がありますよね。
フランス料理や、楽器の生演奏と中華バイキングを楽しめたり、
まるでカフェのようなおしゃれな船内をしていたり、水陸両用船だったり・・・
様々な個性をもったクルージング船がたくさんございます!
今年4月、そんな個性豊かな中に新たな船が仲間入りしました!!!
神戸屋形観光汽船 屋形船「ヒナギク」
コースの大半は兵庫運河を巡り、JR和田岬線の旋回橋や、平清盛ゆかりの清盛塚などを、
海面とほぼ同じ高さから眺めることができます。
お食事は、座敷の鉄板を囲んで豚キムチなど4種類のもんじゃをご用意!
なんと元・イタリアンのシェフが味付けをされているとか。。
缶ビールなどのアルコール類や、ソフトドリンクが飲み放題なのも嬉しいですね☆
ご料金はもんじゃ食べ放題・飲み放題で大人お一人様につき5,000円。
クルージング料金も込みでこの料金はおトク!(^^♪
貸切もOKだそうなので、会社の宴会やパーティーにも◎
★詳しくはこちら>>>

夜はこんな↑港町の景色を見つつ、お食事を楽しめるのではないでしょうか♪
ひと味違う船内デートや、ご家族のだんらんの場にオススメです!
平成26年10月14日(火)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
【台風19号の接近について】
おはようございます。有馬温泉 月光園の藤田でございます。
【台風19号の接近にについて】(2014年10月13日9:00現在)
★六甲有馬ロープウェイ・・・本日運休
===================================
【2014年10月13日12:00現在の情報 追記】
「金の湯」「有馬の工房」「太閤の湯殿館」の3施設につきましては、本日15時で、
「有馬玩具博物館」は16時で閉館とさせて頂きます。
【2014年10月13日12:50現在の情報 追記】
JRバス112号 有馬発16時00分
JRバス516号 有馬発16時50分
上記2便が運休となります。
※有馬発新神戸・三宮行き15時05分発と16時05分発は現在運行しておりますが、
状況により運休する場合がございます。
===================================
現在、台風19号の影響によるその他の通行止めや電車の運休等の情報はございません。
なお、JR西日本は本日14時以降から列車の運転本数を減らし、
16時以降の運行は終日、全列車(特急・新快速・快速・普通)取りやめとなります。
また、その後の台風の進路・速度や設備の被害状況によっては明日の朝についても、
運転見合わせや大幅な列車遅れの可能性があります。
JRをご利用予定のお客様は、それ以外の電車・バスでお越しくださいませ。
現在の台風19号の様子>>>(Yahoo!天気・災害)
神戸市通行止め情報>>>(神戸市HP)
台風による雨・風のピークは本日午後以降と予想されております。
どうぞくれぐれもお気をつけてお越しくださいませ。
平成26年10月13日(月)
月光園 藤田
六甲山の名水を使った神戸の地ビール「六甲ビール」
有馬温泉月光園の林でございます。
本日は鴻朧館の売店にて販売中、
「六甲ビール」をご紹介いたしまーす。
六甲ビールとは?
六甲ビールは有馬温泉から近い北区有野町にある醸造所で造られる
神戸の地ビールです!
日本の大手メーカーのビールに慣れ親しんだ人にも
受け入れられるよう、材料から製法までかなりこだわって造られています。
鴻朧館売店で販売中!
六甲ピルスナーと六甲IPAの2種類、各550円で販売中です。
2本購入されますと専用の箱をお付けしますよ!
■六甲ピルスナー
日本の大手メーカーでも主流のピルスナースタイル。
六甲ビールの中で最も飲みやすいタイプになっています。
■六甲IPA
IPA(インディア・ペールエール)とは通常より多くホップを用いた
苦味の強いビールです。
一般的にはアルコール度数も高めのものが多いですが、
六甲ビールは度数5%に抑えてあり、IPAに馴染みのない人にも飲みやすくしているとのこと。
月光園へお越しの際は、是非鴻朧館の売店で
「六甲ビールを」お手にとってみてくださ~い。
平成26年10月11日(土)
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して頂けると嬉しいです!
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (17)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (967)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)