【9月限定】会席料理のご案内
有馬温泉月光園の林です。
本日は毎月お品書きを変更してお届けしております、9月特別会席をご案内いたします。
鴻朧館 ≪9月会席 菊の秋≫
【食前酒】 柘榴酒
【先 附】 鱧と無花果あぶり 紅鮭水菜巻 三度豆 焼き舞茸 他
【八 寸】 鱸菊花すし 海老胡桃焼き 丹波若鶏レーズン焼き 新銀杏素揚げ松葉さし 他
【向 附】 活鯛へぎ造り 鮪 蛸、帆立貝砂金和え 他
【煮物椀】 茶巾蒸し「蟹、里芋、木耳」 絞り生姜 松茸 萩豆富 他
【焜 炉】 当館お勧め「神戸肉塩トマト鍋」 秋キャベツ 白葱 他
【中 皿】 蓮根麺冷やしぶっ掛け 湯葉旨煮 酢橘 柿麸 他
【揚 物】 秋雨穴子 海老雲丹衣揚げ おくら金麩羅 端かみ生姜 他
【止 椀】 赤出し汁 焼き茄子 滑子茸 粉山椒
【御 飯】 北摂三田米
【香之物】 縮緬じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 特製ジンジャーブレッド添え
游月山荘 ≪9月会席 長月≫
【食前酒】 柘榴酒
【先 附】 秋茄子、かに水晶羹 いくら 熨斗三度豆 水前寺のり 他
【八 寸】 海老胡桃焼き 甘鯛、百合根袱紗焼き 鯛菊花すし 柿砧巻 他
【造 里】 活鯛 鮪 帆立貝砂金和え 金魚草 莫大 寄り独活 他
【煮物椀】 梅の香り葛豆富 薄葛仕立て 魚そうめん 他
【焜 炉】 兵庫県産黒毛和牛金泉鍋 胡麻ぽん酢 焼き粟麩 他
【蓋 物】 萩湯葉饅頭 海老そぼろ 紅葉人参 すすき冬瓜 菊花あん掛け 他
【揚 物】 鴨豊年揚げ 鰻、牛蒡磯辺巻 椎茸 木の葉南京 他
【止 椀】 赤出し汁 里芋 滑子茸 三つ葉 粉山椒
【御 飯】 地物三田米 日のひかり
【香之物】 縮緬じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 二種盛り
松茸や銀杏、胡桃や萩、菊花といった秋が旬の食材・ワードが並んでおります。
月光園にもいっきに秋が来た、という感じがしますね。
9月しか味わえない会席料理、是非ご賞味下さいませ♪
平成26年9月2日(火)
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪
色浴衣の着付け案内を作りました♪
皆様、こんにちは!今年は7年ぶりくらいに浴衣を着ました、藤田です(^^♪
温泉旅館といったら、<浴衣>は欠かせない重要アイテムですよね!
備え付けの浴衣ももちろん非日常感を味わえますが、
当館では女性のお客様限定で“おしゃれ浴衣”のご用意もございます♪
※別途2,160円(税込)にて承っております。
その“おしゃれ浴衣”ですが、いざ着付けする際に備え付けの浴衣とは仕様が異なるため、
戸惑うお客様も多くいらっしゃいました。
そういったお客様のために、当館では“おしゃれ浴衣”の着付け方説明図を一から作成いたしました!!
じゃじゃん!
こちらのイラストは、WEB担当の林が試行錯誤しながら描いてくれました!(こんな感じに。。笑)
当館でおしゃれ浴衣をご着用のお客様は、是非こちらをご覧になって綺麗な着付けをマスターしてくださいませ♪

平成26年8月29日(金)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
【観月クルーズ】~有馬の足湯につかりながら眺める中秋の名月~
皆様、こんにちは!有馬温泉 月光園の藤田でございます。
2014年の【中秋の名月】(旧暦の8月15日(十五夜))は、9月8日(月)でございます。
神戸クルーズ船「ファンタジー号」では、中秋の名月を海上で楽しむイベントを開催いたします!
★ 観月クルーズ~足湯につかりながら眺める中秋の名月~ ★

※こちらは2013年の「有馬フェア」の足湯の様子です。
============================================
※以下公式HPより一部抜粋
澄んだ秋の夜空に浮かんだ美しい月を船上から眺めながら、料亭「さかばやし」のお料理に舌鼓を打ち、
神戸自慢の地酒「福寿」に酔いしれる一夜限りの特別クルーズ。
さらに今年は有馬温泉の芸妓による演舞も船上でご覧いただけます。
有馬温泉の金泉を使用した足湯につかりながらこれ以上ない贅沢な神戸の海浴、山浴を存分にお愉しみください。
日時:2014年9月7日(日)19:00出航 20:45着岸
場所:神戸パーティークルーズ ファンタジー号
料金:7,200円(税込)※乗船料、お食事、日本酒3杯(ソフトドリンクも可)付
定員:80名(先着順)
※ご予約・お問い合わせは、【神戸シーバス 予約センター】までお願いいたします。
tel:0120-370-764(09:00~18:00)
mail:seabus@kobe.email.ne.jp
============================================

「ファンタジー号」の船内はまるでカフェのようなゆったり空間◎!
女性のお客様に人気のクルージング船でございます。

神戸へお越しの際は、港町ならではのクルージング体験をされてみてはいかがでしょうか(^^♪
★☆ 「ファンタジー号」通常のクルージングプランもございます! ★☆
-
【みなと町神戸観光】女性・ファミリーにオススメ!「ファンタジー号」で非日常な海の旅♪
9/6(土)~9/8(月)【神戸南京町・第17回中秋節】が開催されます。
皆様、こんにちは!有馬温泉 月光園の藤田でございます。
つい先日まで「もう一年の折り返し地点かあ~」と一年の早さにしみじみしていた気がするのですが、
もう9月!秋!2014年もあと4ヶ月で終わってしまいますね\(◎o◎)/!!!
秋も近づいてきたということで、行楽の秋!涼しくなってきて、食材も美味しい♪旅に最適のシーズンですね!
私事ながら、今年の「1ヶ月に1回、合計12回は旅行に行く」目標は、あと4ヶ月で果たして達成できるのか。。。
とりあえず名古屋と東京、鹿児島は今年中に行く予定なので、もう十分な気もしております(^^;)(お財布的にも…笑)
さて、本日は神戸で開催の秋イベントをご紹介いたします!

第17回 南京町【中秋節】
=========================================================
中秋節とは・・・ ※公式HPより抜粋
旧暦の8月15日(十五夜)に、月を愛で、秋の収穫を祝って地の神様を祀る節句です。
今年の中秋は9月8日(月)にあたります。この時期の満月は一年で最も円に近く、最も美しいとされてきました。
中国では昔から、中秋節には家族揃って円形に食卓を囲み、
欠けのない満月のように円い食器で食事をして家族団らんを楽しみます。
また、この時期には「月餅(げっぺい)」を親しい人やお世話になった人に贈る習慣があり、
中秋節に月餅はかかせません。
========================================================
期間中は月餅の販売や南京町で使える豪華金券が当たる!?巨大ガラポンや、
獅子舞や舞踊・太極拳などのパフォーマンスもございます(*^_^*)
詳しくはこちら>>>
神戸へお越しの際は、南京町で秋の訪れを楽しんでみてはいかがでしょうか♪
平成26年8月27日(水)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
【もうすぐ終了!】有馬玩具博物館『Have Fun! 世界のボードゲーム』~9/8まで
有馬温泉月光園の林でございます~。
あと数えるほどで8月も終わりですね。
もうすぐ終わりといえば有馬博物館で開催中の夏の企画展、
「Have Fun! 世界のボードゲーム」展が9/8(月)までとなっております。
すっごく面白そうな内容ですよー。
有馬玩具博物館『Have Fun! 世界のボードゲーム』
期 間 : 2014年7月16日(木)~9月8日(月)
会 場 : 有馬玩具博物館5F展示室
みなさま、カタンの開拓者たちというボードゲームをご存知ですか?
世界中で遊ばれているドイツの超有名ボードゲームで
サイコロを振って資源を獲得し、それを元に道路や町を開発していくゲームです。
他プレイヤーと資源交換の交渉が出来たりして、これがなかなか熱いデスネ。
(林もネットで少し遊んだことがある程度ですが…。)
何でも、有馬玩具博物館のスタッフに
そのカタン世界大会で3位になったことのある方がおられるんだとか。
凄い!ボードゲームマスターですね!
今回の展示ではボードゲーム大国ドイツで
毎年優れたゲームに送られる「ドイツ年間ゲーム大賞」を受賞したゲームが
多数展示されています。
お子様も大人様も一緒に楽しめそうな感じですので
夏休みの最後の思い出にどうですか!
平成26年8月26日(火)
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (17)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (967)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)