鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

【担当者の独り言】読書の秋を先取ってみました♪(^^)

こんにちは!有馬温泉 月光園の藤田でございます。

もう夏休みが終わってしまう~~とお嘆きのお子様は多いのではないでしょうか。
この時期になると、夏休みの宿題を焦って片付けていた思い出があります・・・(^_^;)
中でも厄介なのが、読書感想文ですよね。
その頃は活字の本を読むことがあまりなく、はじめの段階でつまづいておりました。。

社会人になって本を読む機会も増え、私は特に東野圭吾さんの本が好きで、
最近文庫本で出た「マスカレード・ホテル」「マスカレード・イブ」という2冊を読みました!

名前の通りホテルが舞台なのですが、
主人公のフロントクラークの山岸さんという女性が、本当に優秀な方なのです。。。
ホテルの顔であるフロントに求められる、物腰の柔らかさや臨機応変に素早く対応すること、
すべてが兼ね備わっているなあと関心しながら読んでいました。

私は現場に立ってお客様と接する機会はあまり無いのですが、
ホテルという中で起こる日常がリアルに描かれており、
ホテル・旅館業に携わっている方や、そうでない方も楽しめて勉強になる一冊だと感じました。

「マスカレード・ホテル」は、210万部を突破したあの有名作「白夜行」の
3倍超の売れ行きだそうです\(◎o◎)/!(発売3週間実績)
本屋でお見かけの際は、一度読んでみてはいかがでしょうか!?
(ステマのようですが、断じてそのようなことはございません。笑)

「新参者」シリーズがドラマ化、映画化もされ大変好評でしたが、
こちらの新シリーズも映像化されないかなあ、と期待している次第でございます(*^_^*)

平成26年8月25日(月) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

8月31日(日)★ものまね・マジックショー★

皆様、こんにちは!
月光園の藤田でございます。

さて、来週に迫ってまいりました8月31日(日)に開催となります★ものまね・マジックショー★
ご出演者様をご紹介いたします!

‚à‚̂܂˃`ƒ‰ƒV_8ŒŽ

今回の出演者は、
今TV等でも話題!の君島遼さん、玉木夕也さん、よっちゃんさん、PA金井さん、マーキィさんです!
(※内容は変更する場合がございます。)
MCは毎度おなじみ、小田進也さんです!

前回(8/13)の様子はこんな感じでした。相変わらず、お客様との距離が近いイベントとなっております(笑)!

03
02
01

夏休み最後のイベントに、ご家族と、ご友人と、カップルで・・・♪
おもいっきり笑って楽しいひとときをお過ごしくださいませ!

■過去のイベントのご様子をちらっとご紹介!■
第1弾/第2弾(8月12日(月)8月24日(土))/第3弾第6弾

平成26年8月24日(日) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです!

「神戸どうぶつ王国」にいってきました!

皆様、こんにちは!有馬温泉 月光園の藤田でございます。

さて、先日こちらの「月光園便り」でもご紹介いたしました、
「神戸花鳥園」よりリニューアルした「神戸どうぶつ王国」にいってまいりました!
マイカメラでたくさん写真を撮ってきましたので、その一部をご紹介いたしますヽ(*´∀`)ノ

012

こちらの駅に近い方の入り口から入った先にまず見えてくるのは、
「ワンタッチ広場」「ニャンタッチ広場」「ピョンタッチ広場」です。

01

プードルやチワワなど、たくさんの犬や猫たちと触れ合えます(*´艸`*)

02

白くてモフモフのうさぎはカワイイですね~。
世界最大級(!)のうさぎ、フレミッシュジャイアントの存在感がすごいです。

03

「ピョンタッチ広場」内にいる、カピバラのユキちゃん。
2月13日生まれの女の子で、スタッフさんの後ろをついて歩く甘えん坊さんだそうです(*^^*)

04

こちらのヒツジたちは、じっと2匹寄り添って大人しくしていました。とても仲良しなんですね(^^♪

05

そして「ふれあいセット券」なるものを購入。
エサやりや動物たちとのふれあいで使える、1枚で100円分の「ふれあい券」が6枚綴り500円で販売しています。
100円お得ですね!(゚д゚)

ここだけでかなり動物たちと触れ合ったあと、お次は「ウォーターフォールズ」へ。

014

こちらのエリアには池があり、オシドリやクビワコガモ、コールダックなどの水鳥が泳いでいます。
なんとフラミンゴも放し飼いΣ(゚∀゚ノ)ノ臆病な性格だそうなので、みんな固まっているんでしょうか?(^^)

07

次は「ふれあいセット券」を使って、ペンギンのエサやり体験をしよう!と意気込んだものの、
すごい人気&時間の都合でチャレンジできず・・・。(´Д⊂ヽ

08

トングで魚をつかみエサやりをするのですが、ペンギンたちも必死でした(笑)。
※こちらの体験は平日・休日で時間が決まっており、先着限定30カップとなっております。

「ペンギンラグーン」を抜けると、もう出口が見えてまいりました~。
最後にいるのは、アルパカとフクロウなどの鳥たちでした!

09

こ~~んな至近距離で触れ合えちゃいますっ。

010

アルパカって結構大きいんですね・・・。

011

タカもいました!鎖で繋がれているのは、事故防止だそうです。キリッとした顔がかっこいいですね!!

013

フクロウたちは、夜行性の為かしずか~にしておりました。
寝ている小さいフクロウがとっても可愛かったです・・・!モフモフしたい。。。

「神戸どうぶつ王国」には、上記でご紹介した他にもたくさんの動物たちがいます!
今回本当に驚いたのは、動物たちとの距離がとにかく近く、
殆どの動物たちと実際に触れ合えることができたところ。
夏休みももうすぐ終わり、最後の思い出作りにお子様とご一緒に行ってみてはいかがでしょうか!

=======================================
◆「神戸どうぶつ王国」~有馬温泉間のアクセス
有馬温泉からバスまたは電車で三宮まで(約40分)
三宮駅よりポートライナー空港方面に乗車し、14分
「京コンピュータ前(神戸どうぶつ王国)」駅下車すぐ
★入園料とポートライナー乗車券がセットになったおトクなチケットも販売中です!
往復でなんと560円もお安くなります(≧∇≦)/

「神戸どうぶつ王国」詳しくはこちら>>>http://kobe-oukoku.com/
=======================================

平成26年8月22日(土)
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

今年も月光園にジャンボかぼちゃがやってきた!

pumpkin2014-01

こんにちは!
有馬温泉月光園の林でございます~。

みなさま、先月月光園便りに掲載しました「月光園のおばけかぼちゃ!?」の記事、
覚えておられますか?
あれからカボチャがどうなったか
気になって気になって夜も眠れない感じではないですか??

そのかぼちゃですが!
本日!
当館社員の畑にて無事収穫されました!
おめでとうカボチャ!!

収穫直前のかぼちゃたちの
貴重な写真を入手出来ましたので、ご紹介したいと思います。

pumpkin2014-01
かぼちゃ de 遠近法 の様子。
雨上がりの雲間から指す日の光に照らされて、
何ともこうごうしいかぼちゃたち。

pumpkin2014-03
すごく健康的な良い色をしてますね~。
中身がギッシリ詰まっていて凄く重たそうな様子が
写真から伝わってまいります。

収穫されましたかぼちゃは車で月光園に運ばれます。
しかしこれだけのかぼちゃですから、
車に乗せるのも、運び出すのも一苦労です。
大の男が2~4人がかりでやっと車に積めるくらいなんですよ!
しかも車の中で結構暴れ回りますので、それを押さえるのも大変です。

pumpkin2014-04
こうして大自然の重みと格闘の末、月光園へ運ばれたかぼちゃは
皆さまの無病息災を祈願して、游月山荘の玄関に飾られる予定でございます。
毎年恒例!

果たして今年のかぼちゃは何キログラムあるんでしょうかね!?
測定結果がわかりましたら、月光園便りでお伝えできればと思います!
(気になって気になって夜も眠れない感じでお待ちください!)

それでは!

平成26年8月17日(日) 
月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪

夏のうちに見に行きたい!関西の美術展をまとめました。2014

みなさま、こんにちは!
有馬温泉月光園の林でございます。夏もいよいよ後半に差し掛かろうかといった感じでございますね。
突然ですが、今夏のうちに(自分が)見に行きたい美術展をリストアップしましたので
紹介したいと思います!

1.藤子・F・不二雄展

http://fujiko-f80.com/junkai/
[wpshot url=”http://fujiko-f80.com/junkai/index.html?true”]
会場: グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル イベントラボ
会期: 2014/7/19(土)~ 10/5(日) 10:00~20:00

藤子・F・不二雄先生の生誕80周年記念展が関西でも開催中!
これは面白そうです。子供はもちろん、大人でもワクワク出来そうですね!

2.2014 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展

会場: 西宮市大谷記念美術館 : http://otanimuseum.jp/home/
会期: 2014/8/23(土)~ 9/28(日) 10:00~17:00

毎年恒例、西宮大谷美術館で開催されるボローニャ展です!
ボローニャ絵本原画展とは、毎春イタリアのボローニャで開催される世界最大の絵本原画コンクールです。
絵本作家の登竜門として、日本からも毎年多数のイラストレーターが応募しています。
絵本の原画は、マチエールや絵の具の材質感、筆致がよーくわかるので
印刷とはまた全然違った楽しさがありますよ! 75作家の全入選作品が見られるというのも良いですね!

3.PIECE OF PEACE 「レゴブロック」でつくった世界遺産展

http://www.pofp.jp/
[wpshot url=”http://www.pofp.jp/”]
会場: 堂島リバーフォーラム
会期: 2014/7/19(土)~ 8/31(日) 11:00~20:00

レゴで作られた世界遺産の数々が展示されるみたいです。
日本からも姫路城や金閣寺、法隆寺や富士山などなど、沢山の世界遺産が参戦!
ホームページで写真が見られるのですが、モンサンミッシェルとかピサの斜塔とか凄いです。
レゴ凄い。会期は8月末までとなっておりますので、興味のある方はお早めに!

4.エッシャー100選 だまし絵の奇才が創る無限の世界

会場: 明石市立文化博物館 : http://www.akashibunpaku.com/index.php
会期: 2014/7/19(土)~ 8/31(日) 9:30~18:30

奇才エッシャーの作品がなんと100点も!
メタモルフォーゼやだまし絵等、なんとも摩訶不思議で楽しい
エッシャーの世界観を堪能できそうですね!

平成26年8月16日(土)
月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪