鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

「一期一会」

「月光園便り」をご覧になっている皆様、こんにちは。
インターネット係の新人、林でございます。

月光園では毎週水曜日、従業員の為にお茶の先生が
茶室「拈華庵(ねんげあん)」にてお稽古をつけてくださるのですが

先日、先輩のお付き添いもあり
私も初参加をさせて頂きました!

鴻朧館の茶室「拈華庵(ねんげあん)」前の写真

私の茶道の知識といいますと
「へうげもの」や「お茶をにごす。」といった漫画で
多少読んだことのある程度でした。

いざお稽古が始まりますと
歩き方、お茶碗の置き方や持ち方、扇子の扱い方などなど…
さりげない動作の一つ一つに意味が込められているんだ!
と感心しきりでございました。
そうして初めて点てたお茶の味は、とても美味しかったです♪

茶道の心得「一期一会」の言葉にもあるように
その人を知り、一時いっときの出会いを大切にする気持ちが
本当にお客様に喜んでもらえる「おもてなし」なんだという事を
感じられたような気がした一日となりました。

作法などまだまだ未熟者の私ですが、今後お茶のお稽古を通して
「お茶の心をというものに迫っていきたい!」と
強く感じた次第であります。

このような機会を与えてくださる先生に感謝ですね!

 

平成25年4月19日(金)
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪

「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」へ行ってきました!

皆様、こんにちは。
月光園の林でございます。

一昨日林はといいますと、
「神戸ハーバーランドumie(ウミエ)」内の
「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」(今月19日にオープン)へ
一足先に行って参りました!

ミュージアムの中に入りますと、アンパンマンに関する色々なコーナーや
かわいらしいキャラクターたちが出迎えてくれました♪


劇場でのミニステージ!
子供たちは大喜びです♪


ロールパンナちゃんとご対面♪ 夢がありますね!


こちらはアンパンマンの世界に入り込んだような体験が出来る「みんなのまち」。
小さなお店屋さんの中に入ると、いろいろ楽しいしかけが用意されていました。


見てください、アンパンマンに登場するキャラクターの顔をしたパンですよ!
アンパンマンをはじめ、カレーパンマンやしょくぱんまん等、様々なキャラクターのパンが
ジャムおじさんのパン工場で販売されておりました。
外見はかなりのクオリティで、食べるのが少々惜しい気がしましたが
食べてみるとクリームやブルーベリーなど、様々な味が楽しめてとても美味しい!
なかでも「しょくぱんまん」の中身があんなことになっているなんて……
これ以上は言えませんので実際に神戸アンパンマンミュージアムでお確かめ下さい!

↓ ↓ ↓ ↓ 各施設の詳細は以下のリンクをクリックしてご覧くださいませ♪ ↓ ↓ ↓ ↓ 

「神戸ハーバーランドumie(ウミエ)」(4月18日オープン)
「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」(4月19日オープン)
(新しいページが開きます。)

新しくオープンする「神戸アンパンマンこどもミュージアム」は
子供はもちろん、大人でも楽しめる施設でした。
今度の連休は、お子さまを連れてご家族でアンパンマンの世界を満喫してみてください♪

 
平成25年4月18日(木)
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪

「月光園便り」デビューです!

伝統ある「月光園便り」をご覧の皆様。
こんにちは、そしてはじめまして。
本日より「月光園便り」デビューする事となりました、林と申します。

さて、いきなり私事ではありますが、ワタクシ林は絵を描くことを好いております。
(趣味程度ではございますが……)

ふとした日常の風景や、そこで生活を営む人々、美しい風景などなど。
そうした光景を目にすると、なんだか絵にしてみたくなる事がありませんか?

昨日初出勤を迎え、有馬のバス停から温泉街を歩いていると
どの景色を切り取っても絵になるといいますか
「絵に描いたら楽しそう!」と感じる景色ばかりでとても驚かされました。

古くから続いてきた日本の伝統、温かみのある和に包まれた雰囲気。
有馬の町並みって、本当に魅力的です!

もちろんこの「月光園便り」にも、先輩方が有馬温泉・月光園の数々の魅力を
綴った記事がたくさんありますので、是非目を通してみてください!

今後「月光園便り」を通して林なりの視点で、
有馬温泉・月光園の魅力や日常生活で感じたことなどを
皆様にお伝え出来ればと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

平成25年4月17日(水)
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪

5月に何かが起こる!?

皆様、こんにちは☆
月光園 藤田でございます。

さて、突然ですが本日は★スペシャルシークレットイベント★についてご案内いたします!

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★

5月5日(日)
5月18日(土)

月光園で、何かが起こります…!!!!

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★

といっても私もまだ詳しくは分かっておりません!(笑)

とにかく夜に何かが起こるらしいです!!!

このシークレットイベントを、是非皆さんと楽しめたらと思います♪(*´艸`*)

平成25年4月16日(火) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

瀬戸内穴子の一本揚げ!【春の厳選会席】

皆様、こんにちは☆
月光園 藤田でございます。

もうすっかり春になりましたね!
皆さん春の味覚はお召し上がりになりましたでしょうか?

ただいま月光園では、春の味覚をふんだんに使用した【春の厳選プラン】をご用意いたしております!

~ お品書 一例 ~

【前 菜】丹波の黒豆 黒豆豆富 深山雨子煎餅 山の芋とろろ 他
【煮物椀】旬の魚貝 潮仕立 鳴門若芽 木の芽
【造 里】蛸湯洗い すずき 黒豆湯葉 妻一式
【焼 肴】地鶏和風香草焼きレタス釜盛り
【焜 炉】明石鯛しゃぶしゃぶ 野菜色々 ちり酢
【揚 物】瀬戸内穴子一本揚げ 添え物 煎り出し
【酢之物】山海の幸サラダ 鱧 鱚 車海老 五色野菜 淡路ドレッシング
【止 椀】赤出し汁
【御 飯】神戸牛網焼き 刻み紫蘇 煎り胡麻
【香之物】三色盛り
【水物二種】わらび抹茶風味 黒蜜 カットフルーツレモンゼリー掛け

※仕入れの都合により、内容が異なる事がございます。

瀬戸内産の穴子を使用した『瀬戸内穴子の一本揚げ』は、見た目も味も迫力の自慢の一品でございます!
口に入れた瞬間、サクッとした穴子の旨みが広がりますよ♪(*´艸`*)

他にも丹波の黒豆明石鯛しゃぶしゃぶ地鶏和風香草焼きレタス釜盛りなどなど…

春の味覚のフルコース、心ゆくまでお楽しみ下さいませ!

月光園鴻朧館 【春の厳選会席プラン】のご予約はこちらから>>>
月光園游月山荘 【春の厳選会席プラン】のご予約はこちらから>>>

平成25年4月8日(月) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪