貸切風呂【ワイン風呂】
月光園の桜はまだ少しだけ残っていますが、八分咲きならぬ“八分散り”という感じです。
というわけで、本年の月光園桜情報は終了させていただきます。
☆今日は、当館の貸切風呂のひとつ【ワイン風呂】をご案内させていただきます。
もともと、このワイン風呂は“砂岩風呂(サガンブロ)”と言うお風呂で営業していました。
砂岩とは、砂が続成作用により固結してできた岩石のこと。
堆積岩(たいせきがん:海底や湖底に堆積し圧力で押し固められてできた岩石)でもっとも一般的なもののひとつだそうです。
【↑Wikipedia(ウィキペディア)で調べました。もっと難しいことが沢山書いてありましたので興味のある方は見てください。】
乾いているときは白っぽい色ですが、水にぬれると色が赤茶っぽく変わります。
【↑これは、自分の目で見た感想です。Wikipediaには載ってませんでした。】
この砂岩風呂にワインの元を入れたのが“ワイン風呂”です。
本物のワインではなく、アルコールなどは入っておりませんのでお子様でも安心してご入浴できます。
ワインの甘い香りのするちょっとおしゃれなお風呂で、女性の方にお勧めです。
当館の貸切風呂の中で最も広いのがこのワイン風呂です。
この他に、【檜風呂】【洞窟風呂】も貸切できますのでお好みのお風呂をお選び下さい。
貸切風呂は1回40分間/2,000円です。
是非、ご利用くださいませ。
↓Wikipedia(フリー百科事典。いろんな事が載ってるので楽しいですよ!)
http://ja.wikipedia.org/
有馬温泉月光園 幸坂
滝川を渡す月光橋
《今日の桜情報》
昨日の天気予報では今日は「曇り時々雨」との事だったのですが、有馬温泉は朝から晴天です。 《月光橋》 月光園には、“鴻朧館”と“游月山荘”の2つの館があります。 自然あふれる月光園に架かる“月光橋”、 有馬温泉月光園 幸坂 【写真上:今日の桜】 |
|
阿福さま・玉鉾さま
|
《今日の桜情報》
今日の天気は『曇時々晴れ』だそうです。 【写真上:今日の桜】 《「阿福さま」「玉鉾さま」》 【写真下:阿福の湯(男性露天風呂)】 ところで、この「阿福」「玉鉾」って何でしょう? ↓湯泉神社のホームページです。 有馬温泉月光園 幸坂 |
マクロビオティックって何?
今日は朝から雨です。昨日からの雨がまだ止まずに降り続いています。 桜は三分咲きぐらいです。咲き具合は非常にゆっくりで、少しもどかしいぐらいです。 ・游月山荘のお料理、「マクロビオティック」とは? 日本人でありながら、忘れてしまった“精進料理”が、昨今の健康ブームで見直され、逆輸入的に入ってきたのがこの“マクロビオティック”です。 月光園ではこの“マクロビオティック”のお料理を“三田”や“篠山”で獲れた地元の安心野菜を利用し、体の内側からの健康促進を促すことをねらいとしています。 これまでの游月山荘でのお食事は会席料理で12品のご提供でしたが、現在はビュッフェレストラン「月の座(ツキノクラ)」で“健康料理”をご用意いたしております。 ・ご宿泊の方には更にメインメニューと致しまして“神戸牛の焼き物”と“お造り3種盛り”もついた贅沢な内容となっております。 ・その他、“ご昼食”“ご夕食”のお日帰りもご用意いたしておりますので是非ご利用くださいませ。 有馬温泉月光園 奥平 |
|
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (17)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (967)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)