貸切テーマ風呂のご案内
鴻朧館2階には貸切テーマ風呂が3種類あります。 ご年配の方に人気の「檜」、お子様に人気の「洞窟」、女性に人気の「砂岩(ワイン風呂)」。 (「砂岩(ワイン風呂)」は先月22日にご紹介した分です) 他のお客様がいらっしゃらない家族風呂としてご好評を頂いています。 この貸切風呂ですが、4月より1回40分間で(税込)2000円と有料となっています。 有馬温泉月光園 奥平 |
|
有馬温泉の道案内
ゴールデンウィーク中の有馬温泉ですが、大変道が混み合っています。
有馬温泉までの道も込み合っているのですが、有馬の中も大変な混み具合です。
特にお日帰りの方とご宿泊の方がぶつかるお昼すぎの渋滞がひどいです。
バスも渋滞に巻き込まれることが多いので、できうる限り電車でお越しいただくのがベストだと思います。
ただ、どうしてもお車でお越しいただく場合、少しでも渋滞を避けて月光園にお越しいただくために、
・渋滞のひどい時間帯を避けるためになるべくお早めにお越しいただく
(12時前には既に混み始めます)
・特に渋滞する「金の湯」の前を通らずに、太閤橋を渡る大回りルート(太閤橋>芦有道路ゲート前右折>杖捨橋越えて左折)でお越しいただく
といった手段があります。
ゴールデンウィークのご旅行を良い思い出にするために、月光園にはなるべく電車でお越しいただければと思います。
有馬温泉月光園 奥平
☆神戸異人館—オランダ館—☆
|
今日は、神戸異人館の中の「香りの家・オランダ館」をご紹介します。 「オランダ館」には「本家オランダ館」と「香りの家オランダ館」の2つの館があり、今回は「香りの家」のご紹介です。 この館は“伝統的保存建造物”の指定を受けた由緒ある建物で、昭和初期に立てられた“寄棟造”。かつてはヴォルトン氏という方ががお住みになられていたそうです。(インターネットでは“大正中期”の建物で“旧オランダ領事館”となっていましたが、「香りの家」でもらってきた資料には上記内容が載っていましたのでそちらを引用させていただきました。) この館のお勧めポイントは、“自分だけの香水”を創ってもらえるという所にあります。 もちろん、私と杉山の二人も香水を創ってきました。 “香りのアンケート幸坂の場合” 後は、お姉さんから(オランダの民族衣装を着た非常に綺麗なお姉さんでした。)「花は香りが好きですか、見た目が好きですか」など簡単な質問がありました。 皆様も自分だけのオリジナル香水を創ってみてはいかがですか。 【写真下:綺麗なビンに入った香水の数々】 有馬温泉月光園 幸坂 ================== お問い合わせ先:香りの家オランダ館 営業時間:AM9:00〜PM6:00 ================== |
☆神戸異人館—ベンの家—☆
神戸異人館といって真っ先に思い浮かぶのが『風見鶏の館』ではないでしょうか。 カタログやパンフレットの表紙を飾るのもこの『風見鶏の館』です。 確かにこの館は非常に美しく絵になりますよね。 でも、異人館にはこの他にも沢山の良い館があります。 今回は数ある異人館の中から「ベンの家」をご紹介させていただきます。 【写真下】圧巻の“北極熊”の剥製や“リンクス”というカナダやアラスカに生息する美しいヤマネコ、そして羽を広げた“白頭鷲”など、非常に貴重な剥製まであり、ちょっとした博物館のようになっています。 有馬温泉月光園 幸坂 ================== ベンの家↓ ================== 《写真の動物の答え》 |
|
南京街に行ってきました!
神戸の観光地で有名な“南京街”。 神戸在住の方は近すぎてなかなか行くことがないのではないでしょうか。 私も、今回3度目の来訪でした。 日曜日(4月23日)のお昼ということもあり、中華街はすごい賑わい。 今回は、営業の杉山と私の2人での南京街。 先ずは“豚の角煮バーガー” 活気溢れる中華街“南京町”。 有馬温泉 月光園 幸坂 【写真下は北京ダック:購入してませんが面白かったので】 ========================================= お勧めの“鳥のから揚げチリソース”は三ノ宮側の入り口から入って中央の広場(老祥記さんがある所)までの間左手にあります。奥にイス・テーブルがあるので購入したものをそこで食べることができます。ちなみに青島ビールもここで購入しました。 |
|
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (17)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (967)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)