鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

風邪にご注意ください!

月光園からこんばんは、三谷です。

今日も寒い一日となりましたね・・・。

風の冷たさが一段とレベルアップしてます。

私の家族が順番に風邪をひいております。

原因は、最初に風邪をひいた私と思われます。

そんな私も、のどの痛みにいまだに悩まされております。

横になると咳がでて・・・寝れない日々が続いております(泣)

もうすぐで師走ですね。

何かとお忙しくなる時期となりますが、くれぐれもご自愛くださいませ。

さて、今日は12月最大のイベント「クリスマス」について書こうかと。

昨年ほどから、旅館プランでしばしば聞くようになった言葉「和風クリスマス」。

しかしながら、まだまだ浸透はしておりません・・・

当の本人も、カップルなら実際ホテルへ行くと思うのでして・・・。

それじゃどうすれば旅館へきてもらえるのか?!

そんな事を毎年この時期考えております。

そんな時に、救世主、福嶋が登場!!!

男性の私にはない感性で、作成しております。

実にすばらしい!

男性と女性だと考え方や捉え方が全く違うものなのですね。

近日中には公開できると思いますので、

是非お楽しみ下さいませ!

有馬温泉月光園 三谷

低温やけど

月光園からこんにちは、三谷です。

朝から布団にくるまってなかなか起きれない日々が続いております。

相変わらず風邪気味です・・・ゴホゴホ

さて、暖房器具が欠かせない季節を迎えましたが、

気を付けていかなければならないのが、「低温やけど」です。

ホットカーペットや、湯たんぽ等、適温でも長時間同じ場所にさらされると、

低温やけどになりやすいようです。

ご注意くださいませ。

低温やけどとは・・・

低温で徐々に進むので、暑さ痛さには気付かず、

そのうちに皮膚の深部まで到達してしまいます。

床暖房はこの時期になると、最高ですよね。

そのまま横になって寝ちゃう事もしばしば。

これも危険ですのでお気を付けください!

タイマーをセットする事をお忘れなく!

ちなみに、足は感覚が鈍い上、

かかと、くるぶし、すねは皮膚と骨が近いため、

暖房に密着させていると血行が悪くなり、

熱がこもって、特に低温やけどになりやすいそうです。

今冬の気温は平年並みだそうです。

これから益々寒さが厳しくなりますが、

体調管理には、お気を付け下さいませ。

有馬温泉月光園 三谷

ロールケーキ

月光園からこんばんは、三谷です。

昨日から風邪気味でして・・・

咳が止まりません。

すごい乾燥している事が原因でしょうか。

皆様も体調には、お気を付けくださいませ。

先日、大阪で見つけたロールケーキ。

写真を撮るのを忘れてました・・・最悪(泣)

新大阪駅にある売店で、かなり良い匂いが・・・

ティオグラトン 熟

このお店で私が買ったのが「巻」です。

CANです、まき!ではないそうです。

「米粉とハチミツで焼き上げたふわふわロールで、
クリームチーズクラフトと美ケフィアをこくと、
乳味たっぷりの生クリームに加えナッペし巻き上げました。」

と書いてました。

●ティオグラトン熟 HP:https://www.muginoho.com/brand/tiogluton/

このお店は、新大阪以外だと、東京にしかないようです!

有馬からも程近い三田にも、ロールケーキが有名な、

●パティシエエスコヤマ HP:http://www.es-koyama.com/

が、ございます。

こちらのケーキは、毎日列ができるほどの大人気店です。

是非、こちらもおためし下さいませ!

有馬温泉月光園 三谷

幸せの10か条

月光園からこんばんは、三谷です。

ふと、自分が幸せだな~って感じることが少ない気がしていました。

そこで、「幸せ」と「10カ条」というキーワードで検索をしてみました。

これは面白い。

たくさんの「幸せ10カ条」がヒット!

ちょっと紹介しますね♪

●幸せを築く10カ条の黄金律 リッチ・デヴォス著
 (1) 希望 (2) 不屈の精神 (3) 自信 (4) 楽観主義 (5) 尊敬
 
 (6) 責任 (7) 家族 (8) 自由 (9) 信仰 (10) 恵み

●ある占い師の「Jupiter-naomi流 幸せになる10カ条」
 (1) 思いやり (2) 明るい (3) 努力と忍耐 (4) 笑顔や挨拶、礼儀 

 (5) ひがまない、ねたまない (6) 愚痴らない (7) 怒らない 

 (8) 無駄だと思わない (9) やる前から無理と思わない (10) 諦めない

●『書くだけで夢がかなう魔法の手帖術』佐藤富雄著より
 幸せを呼ぶ10カ条
 (1) いつもいいことを口にする (2) 悪口、陰口を言わない (3) どんな時も笑顔を忘れない
 
 (4) 自分から先に挨拶する (5) 相手の話に最後まで耳を傾ける
 
 (6) 自分と他人を比較しない (7) 相手の短所ではなく長所を見るようにする

 (8) 何が起きても「これで良かった!」  (9) たくさん鏡を見て自分を好きになる

 (10) 「すみません」より「ありがとう」

これは、ほんの一部ですが、これくらいで・・・(笑) ※WEBより引用

私は最初の10カ条がグッときました。

皆様にピッタリなMy「幸せの10カ条」はありましたでしょうか。

是非、一度検索してみてくださいね!

昔、友人がこんな記事をブログに書いてました。

●『つもり違い10カ条』

一、高いつもりで 低いのは ・・・ 教養

二、低いつもりで 高いのは ・・・ 気位

三、深いつもりで 浅いのは ・・・ 知識

四、浅いつもりで 深いのは ・・・ 欲望
 
五、厚いつもりで 薄いのは ・・・ 人情

六、薄いつもりで 厚いのは ・・・ 面皮

七、強いつもりで 弱いのは ・・・ 意志

八、弱いつもりで 強いのは ・・・ 自我

九、多いつもりで 少ないのは ・・・ 分別

十、少ないつもりで 多いのは ・・・ 無駄

とあるラーメン屋のおトイレにあったそうです(笑)

有馬温泉月光園 三谷

灘に行ってきました!

みなさんこんにちは♪

先日、お休みをいただいたので、友人と一緒に灘に行ってまいりました。
灘は神戸の中心地の三宮から電車で10分程度。昔から日本酒造りが盛んな土地として知られています。

なぜ灘に行ったのか?

そ・れ・は・
日本酒の試飲が出来るから!!!

決してお酒は飲めるけど、日本酒が好きなわけではありません。と、いうよりも苦手でした。
だからこそ、日本酒が造られている灘で日本酒の奥深さを知ろうと考えたんです!

おじゃましたのは神戸酒心館!
試飲が出来る直売所の横の蔵では実際に日本酒が作られているとのことです。

ほんのりと日本酒の匂いが漂う直売所で飲んでのですが、日本酒とは奥が深い!
精米具合によって、本当に味がぜんぜん違うんです!
自分の好みに合うお酒を見つける楽しみがありました。

また、数多くの酒の肴も売っていたのでお酒好きな私にとってはまさに天国でした。

日本酒は女性にとっても嬉しい美容効果や健康効果もあるそうですよ♪
飲むだけでは終わらない、奥深い日本酒の世界に浸ってみるのもいいのではないでしょうか

月光園
福嶋