鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

今日は“寒露”です

寒露(かんろ)は二十四節気の1つ。
1年を24に分けてあらわした表現のひとつです。
寒露というのは、今日10月8日ごろから霜降までの期間をいいます。

太陽黄経が195度のときで、露が冷気によって凍りそうになるころ。

雁などの冬鳥が渡ってきて、菊が咲き始め、コオロギなどが鳴き止むころ。

・・・をいうのだそうですが。

今朝の北神戸は雨が上がった後特有の湿気を含んだ空気に、
晴れ間がのぞいたものですから、ちょっと暖かい朝でした。

軽い長袖一枚か、半袖と薄手の上着が丁度いいくらいではないでしょうか。

寒さが緩やかだと過ごしやすい気もするのですが、

寒さと共に訪れる紅葉が待ち遠しいと思えば暖かな秋にも寂しさを感じるところです。

コオロギの鳴き声こそ聞かなくなりましたが、
冬はまだ遠いのではと思う暖かさ。
いつも春から夏の季節に気分が上がり、
秋の訪れはあまりに静かで、気付けば冬になっている。
そんな感覚が強い私ですので秋の訪れ方を忘れているのかもしれません。

ゆっくりと歩み寄ってくる秋は過ごしやすくて、
つい油断して風邪をひきやすい季節でもあります。

まだその姿を隠し気味な秋ですが、
朝や昼間は暖かな有馬でも、どうやら夕暮れと共に夜へ向けては涼しいようです。

皆さま体調にはお気をつけてくださいね。

平成19年10月8日(月)
有馬温泉月光園 岡本

神無月と神在月

睦月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・葉月・長月・神無月・霜月・師走。

陰暦で月の名を言うと、上のようになります。
中学・高校時代に覚えたものです。今では調べないと順番がおかしくなりますが。

さて、今月は陰暦の神無月にあたります。
日本中の主な神様が出雲に集まって、人の縁の話し合いをするそうです。

だから、出雲は神無月ではなく、神在月(かみありづき)。
丸ひと月の間に、出雲に赴いて会議をして、また自分の社に帰る。

神様も大変です。

日本にはヤオヨロズの神様がいらっしゃるといいますので、
そのままに800万の神様がいらっしゃるとします。

日本の人口はおおよそを四捨五入して1億3千万人。

神様たちが日本人全員の1年の縁を決めるのだとすると、
単純計算で神様1人当たり16.25人分の縁をひと月で決定することになります。

10月は31日までありますので、神様の往復移動時間を抜きにしても
人間1人につき2日弱の時間で決める計算になります。

それが31日間続くわけですので、かなりハードですね。

この間神幸祭を行った湯泉神社の神様も今日は出雲の方へいらっしゃるのでしょうか。
子授けの神様だということは、縁を取り持つ神様でもあるのでしょうから、
きっと今頃は1年ぶりの同僚との再会を果たしながらお仕事に追われていることでしょう。

来月には紅葉も見ごろでしょうから、有馬に帰ってきたらそれを眺めながらゆっくり日常に戻るのでしょうか。

きっと赤湯に浸かって、ハードなひと月の疲れをとるんでしょうね。

皆さまもぜひ、日頃の疲れをほぐしにいらしてくださいね。

平成19年10月3日(水)
有馬温泉月光園 岡本