今日の月光橋からの景色
有馬温泉 月光園の西城でございます。
今回は月光橋からの景色をご紹介させて頂きます♪
実は別の話題をご用意してたのですが、今日の午後に意外と綺麗な写真が撮れたのでこちらをお見せしたくなりました☆
桜が散って残念に感じていましたが、最後の花の姿を見せてくれています。
今年、充分に私達を楽しませてくれた桜。時期は終わってしまいましたが、しっかりと見送りたいようにも思います。
これから、さらに暖かくなり…日差しが煌めいて…花が咲き…ますます良い季節となります。
滝川沿いに散歩をするのはいかがでしょうか。
季節はどんどん変わっていくので、また月光園の様子を伝えさせて下さいね♪
それでは~。
平成30年4月9日(月)
有馬温泉 月光園 西城
皆様からの「いいね!」をお待ちしております♪
月光園公式Facebookページはこちら>>>
(桜はなくとも)さくらまつり! 有馬温泉 桜開花便り2018 終
有馬温泉 月光園の林でございます。
2018年の桜便りは本日で終了いたします!
なぜなら・・・
先日の追い打ちのような暴風雨で殆ど散ってしまいましたから!
桜の季節は短いですね・・・。
たった一週間ほどの間しか咲いていないのに
こんなにも日本人や海外の人を魅了するなんて凄い花だなぁ、と改めて思った次第です。
そういえば本日、一瞬ですが雪が降りました。
雪と桜を同時に撮れるなんてスゴイ!
と思って月光橋へDASHしたのですが・・・
着く頃には殆ど止んでいましたね。
川を挟んで游月山荘側の桜はまだ咲いているようです。
ところで本日は有馬桜まつりの開催日ですね!
相変わらずの賑わいです。
会場近くの桜はもうすっかり葉桜です!
↑の桜のすぐそばに温泉むすめのゴルフカート風三輪車を発見。
会場ではさくらさくらなどの音楽に合わせて
芸妓衆のみなさんが踊りを披露しておられました。
この踊りは「いんすた映ゑ」しそうですね。
そんなわけで桜も散り、桜まつりも終わってしまいますが
春らしい気候はまだもう少し続いてくれよ・・・!(今日は寒かったですが)
という願いとともに今年の桜便りを終了したいと思います。
それでは!
平成30年4月8日(日)
有馬温泉 月光園 林
皆様からの「いいね!」をお待ちしております♪
月光園公式Facebookページはこちら>>>
『みかわ の ひとりごと』Vol,13
おあようございます
さいきん変な夢を見ます ラウンジ課の三河です。
月に一回ではございますが こちらで勝手に記事を書かせていただき二年目に突入です
本年度もよろしくお願いいたします。
今回ご紹介させていただくのは
バーのメニューよりオリジナルカクテルのページから
オリジナルカクテルのページはメニューの最後のページにあります。
楽曲のCDでボーナストラックの曲とか最後にあるでしょ?
そんな感じです☆
≪ 頬紅 (Cheek)≫です
レモンのリキュールとクランベリージュースそれからパッションフルーツのアクセントが加わって
アルコールは低めで すっきりとした酸味で 口当たりのいい優しい飲み口です☆
お客様より 『お任せで♪』とか『おすすめのを♪』というオーダーの時にお出しする率が高い一杯です。
いわば『老若男女に対応できる高バランスのカクテルです。二年目の記事の第一回目にふさわしいと申しましょうか』
実はこのカクテル
ただいま実施していります『夜桜バー』のメイン商品≪ブルーム(Bloom)≫
このレアチーズケーキのソースになっております♪
当館パティシエのアドバイスを頂き造られたチーズケーキとオリジナルカクテルが合体して…
以上
前談が長くなりました
『みかわAmazonでデジカメを物色中!』の巻でした
m(__)m
ご閲覧ありがとうございます。
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
2018年度 月光園の入社式
有馬温泉 月光園の西城でございます。
4月に入り、初々しいスーツ姿の方を町中で見かけるようになりました。
昨日から新年度が始まった会社が多いことと思います。
月光園でも2018年入社式が執り行われました。
総勢12名の新たな仲間を迎え、今年も1年がスタート致します。
新入社員の皆さん、おめでとうございます!!
新入社員代表挨拶は、客室部に配属の方です。
抱負を語って頂きました。
他の方も個性豊かな方が多く、自己紹介をして頂く時間がありました。
皆さん緊張した様子でしたが、先輩達は興味津々・優しく見守っていました。
ここから、お互いのことをよく知っていくことが出来ると良いですね♪
最後には、入社式後の記念撮影。
これから一緒に切磋琢磨して、より良い宿を目指していきましょう!
月光園にお越しのお客様へ、
これからの新入社員の成長を温かく見守って下さいますよう、
従業員一同心よりお願い申し上げます。
スタッフ一同、より皆様に愛される宿を目指し、精進してまいります。
どうぞ本年度もよろしくお願いいたします!
平成30年4月3日(火)
有馬温泉 月光園 西城
皆様からの「いいね!」をお待ちしております♪
月光園公式Facebookページはこちら>>>
道の駅 神戸フルーツフラワーパーク大沢 1st Anniversary FARM マルシェ
ドッキドキどん!いちねんせ~♪
皆様こんにちは、月光園1年生の三谷です。
※今日はエイプリルフールなので、、、
さて、昨日「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢(おおぞう)」へ行って参りました。
パーク内では桜がキレイに咲いており、今が見頃でした。
大きい広場もあり、多くの方がお花見をして楽しんでおりました。
遊具もあるので、お子様がいるご家族にもお勧めです!
駐車場、入場料ともに無料なのも良いですね。
園内にある「FARM CIRCUS」は1周年を迎え、
様々なイベントを行っておりますので、チェックしてみて下さい!!
http://fruit-flowerpark.jp/w9msoz/
昨日は甲南大学「Newport Swing Orchestra」によるJAZZ演奏も楽しめました。
父がウッドベース奏者(趣味)でJAZZをこよなく愛しているので、
我が家ではJAZZがよく流れていたな~と、懐かしい記憶が蘇りました。
「1st Anniversary FARMマルシェ」 ※期間は本日4月1日まで!!!
全てのお店で美味しく頂いてきました!
有馬からは「山椒焼きそば」を出店中ですよ~
個人的には「笹おこわ」がお勧め。
ほんのり甘くて、小さいお子様も食べやすそうです。
最高に美味しかったです!
有馬山椒焼きそば違うんかーい!と言われそうですが、、、
餅つきはつき手募集してました。
30回ついたら1パック無料でもらえるみたいでしたよ!
私は買ってから気付くという・・・
マルシェは本日までなのであまり時間はありませんが、
機会がある方は是非、足を運んでみて下さいね♪
- Farmマルシェ
- お勧め笹おこわ
- 大沢巻きずし
- 有馬山椒焼きそば
- 手打ち山菜そば
「謎解きイベント」 ※4月8日(日)まで!
対象年齢が小学生までとなっておりますが、大人も楽しめます。
難易度の高い問題が2問ほどあり、結構悩みました。。。
パーク内では多くの方が参加しておりました!
私も童心に返って楽しんできました~。
無事に正解も出来て駄菓子も頂いちゃいました!
是非ご家族で参加してみて下さいね♪
「いちごフェア」 ※4月30日まで
イチゴが好きな方にはたまらないですね。
マルシェで食べ過ぎてしまって、こちらは頂いてません・・・。
開催期間はまだ先までやってますので、機会があれば頂こうと思います。
その際は、また月光園便りにてご報告したいと思います。
最後に、、、
有馬では桜が見頃を迎え、多くの方で賑わっております。
お車でお越しの際は、お気を付けくださいませ。
公共交通機関をご利用のお客様は、お電話を受けてからのお迎えになります。
混雑が予想されますので、少々お時間を頂戴する事もございますが、
予めご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
平成30年4月1日(日)
有馬温泉 月光園 三谷
皆様からの「いいね!」をお待ちしております♪
月光園公式Facebookページはこちら>>>
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (18)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (967)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (11)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)