鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

★スペシャルゲスト続報★月曜名作劇場【有馬温泉殺人事件】

皆様、こんにちは!好きな小説のジャンルはサスペンス&ミステリー小説の藤田です( ー`дー´)ゝ

さて、昨日のブログで告知させて頂きました
月曜名作劇場【有馬温泉殺人事件】について、さらなる続報をお知らせいたします。

なんと!
ドラマ内のスペシャルゲストとして、アントニオ猪木さんが出演しております!

気になるご出演の経緯は・・・?
詳しくはスポニチさんが記事をアップしてくださっております。ぜひご覧くださいませ。
猪木氏“偶然”ドラマ出演決定 ロケ先旅館に宿泊中「ふしぎなご縁」

私どもといたしましても、人気小説のシリーズ第一作目という記念すべき作品にご協力させて頂き、
こうしたご縁に巡り会えましたこと、大変嬉しく思っております。

アントニオ猪木さんの撮影は鴻朧館の玄関前で行われたのですが、
私ども営業課の部屋の開け放たれた窓から「元気ですかーっ!」というお声が4度ほど聞こえてまいりました。
いつもTV等で拝見する通り、とても良く通るハツラツとしたお声でございました。
お姿は見えずとも、闘魂注入していただいた気持ちになりましたっ!ありがとうございます!

30日(月)21:00~の放送を、スタッフ全員とても楽しみにしております(^^)
皆様、ぜひぜひご覧くださいませ!

平成28年5月19日(木)
有馬温泉 月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪

月曜名作劇場【有馬温泉殺人事件】

この度、月光園で殺人事件が起きました!
とは言っても、これはドラマのお話し(笑)

2016年5月30日(月)21:00~の月曜名作劇場に吉村達也氏原作の
『有馬温泉殺人事件』が登場致します。
TBS(関西ではMBS:4チャンネル)での放送です。

4月後半から9日間ほどの撮影でございましたが、当館をご利用中のお客様には大変ご迷惑をお掛けしたことと存じ上げます。
心よりお詫びを申し上げますとともに、ご理解ご協力をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。
皆様のご協力もあり、1本のドラマ撮影が無事に終了いたしましたことをご報告させていただきます。

この度のドラマは、サスペンスなのですが、旅番組の要素とコミカルな要素を含んだ面白い作品となっております。
片岡鶴太郎さん扮する志垣警部と、浅利陽介さん扮する和久井刑事の迷コンビが温泉旅行中に事件に巻き込まれるシリーズものです。
そして、シリーズ初のドラマ化が今回の有馬温泉殺人事件!

主役の片岡鶴太郎さんは非常に気さくで、当館のスタッフにも良く話しかけて下さっておられました。
私も、片岡さんの気さくなお人柄に大変助けられました。
お笑いタレント、芸術家、ボクサー、俳優とマルチな才能を持つ片岡さん。
撮影風景をずっと近くで拝見させていただきましたが、俳優さんとしての実力は本物ですね。
昔から知っている片岡鶴太郎さんですが、もっともっと知りたくなる非常に底の深い人でした。

片岡さんの相棒役の浅利陽介さんは「とってもいい人」という言葉がぴったりな方です。
団体のお客様のバスの出発時には、私たち従業員に混ざってお客様に手を振るなど、愛嬌もたっぷり。
芸能界25年目という経歴にも驚きますが、その物腰の柔らかさや人懐っこさに、私も思いっきりファンになりました!

月光園の女将は、なんと! かたせ梨乃さんです。
演技している時の迫力は“さすが”としか言いようがありません。
撮影の合間に少しお話もさせていただきましたが、そのオーラに圧倒されました(笑)

女将の娘役には、黒川智花さん
とても綺麗で、そして可愛らしくて、ひときわ輝いておりました。

月光園の番頭さんには、ベテラン俳優の小野武彦さん。

などなど、月光園に有名な方が沢山いらっしゃっておりました。

今回のドラマでは、月光園の名前がそのまま使われており、今からとても楽しみです。
そして、月光園のスタッフも約20名ほどエキストラとしてドラマ中に登場いたしております
どんな風に映っているのか、こちらも私にとって楽しみのひとつです。

今回の撮影で、撮影スタッフの方々の大変さを身にしみて感じました。
私たち月光園スタッフとしては、お客様第一優先で物事を考え、監督さんは一番良い絵を撮影することが第一優先で・・・。
その間に挟まれよりベターな折衷案を迫られる制作スタッフの方々。
小道具の設置やカメラ・照明の設置、俳優さんの衣裳直しやメイクなどなど。
それぞれが、違う立場で動きながら、一つの同じものを作り上げて行くという、非常に大変な作業です。
2時間(CMなどがあるので実際には90分程度)のドラマに対し、50名以上の人が関わり、2週間程度の撮影期間を有するのです。

 

≪今回の撮影の台本と俳優さんスタッフさん、月光園スタッフの集合写真≫satuei

 

今まで、何気なく見ていたサスペンスドラマも、俳優さんは勿論、裏には沢山のスタッフさん達の思いが詰まっていることを知りました。

監督の村上牧人さん、制作の木下さん、大変お世話になりました!

私にとっても、月光園にとっても非常に貴重な経験をさせていただきました!

と言うわけで、

原作をご存知の方、ご存知ない方、どちらも楽しめる作品となっていると思いますので、皆様も是非ご覧下さいませ!

平成28年5月18日(水)有馬温泉月光園 幸坂

月光園公式Facebookページはこちら>>>

TVでも紹介された「有馬山椒」、当館売店にてフェア開催中!

こんにちは!有馬温泉 月光園の藤田でございます(^^)

突然ですが皆様、毎週土曜日18:30~テレビ大阪にて放送中の
「おとな旅あるき旅」という番組をご存知ですか?
三田村邦彦さんがゲストの方々とともに、全国の美味しいもの、観光スポットなどを
歩いて見つけて、ご紹介するという旅番組でございます。

その番組で、先日舞台となったのが「神戸線」。
灘区や三宮・南京町などの中央区にはじまり、最後は有馬温泉もご紹介していただきました!

炭酸せんべいや有馬玩具博物館、月光園から歩いてすぐ!の温泉寺に加え、
有馬の名産品でもある山椒も取り上げられていました。

04
店内には山椒の香りが漂う「山椒彩家」さん。2016年3月にオープンしたばかり!

有馬温泉周辺で採れる実山椒は、柔らかくて香りもよく、「有馬山椒」というブランド名で知られています。
山椒は花や葉、皮など部位によって採れる時期が異なるのですが、
まさにこれからが旬!ということで、当館売店でも「有馬山椒フェア」を開催中でございます~!

01
こちらは游月山荘 売店のラインナップ。鴻朧館 売店にも一部商品を置いています。
山椒を使った商品だけでこんなに種類があるのかと正直驚きました!
中でも<数量限定!オススメ商品>をご紹介いたします♪

まずはコチラ。「さんしょうかりんとう」(540円/税込)です。
02
甘いかりんとうの中に感じる山椒の風味がクセになる一品です!

お次はコチラ。「サンショウマヨネーズ」(864円/税込)です。
03
サラダや唐揚げ、ムニエルなど・・・使い方は様々。
いつものレシピにちょっと一工夫加えたい時にぴったりな一品です!

月光園へお越しの際は、ぜひ今が旬真っ盛りな「有馬山椒」で
いつもの食卓にピリッとアクセントを加えてみてはいかがでしょうか♪

平成28年5月17日(火)
有馬温泉 月光園 藤田

もうすぐ有馬川にホタルが飛ぶ季節ですね。

皆さまこんにちは。
有馬温泉月光園の林でございます。

今日は少し蒸し暑いです。
気付けば5月も折り返し地点、
夏がすぐそこまで来ているのを感じました。

夏といえばもうすぐ
ほ、ほたるぅ
が有馬川に飛び交う季節ですね。

ho-hotaru

一昨年の台風の影響もあってか、
昨年2015年はホタルを見つけることが出来ませんでした。
(時間帯もあるのでしょうけど)

今年は有馬川の草も長く生い茂っていて台風前の姿を取り戻しつつあるし、
エサとなるカワニナもしっかり住み着いていそうな雰囲気がします。

いつも有馬川のホタルの状況を調べるときにお世話になっている
西宮市山口町の有馬川のホタル発生状況ページによりますと、
12日に今年の一番ボタルが見つかったとのことです。

林も有馬川を注意深く観察してまいりたいと思います。
ホタルが飛んでいるのを発見しましたら
当ブログでも報告しますのでよろしくお願いします~。
それでは~。

平成28年5月16日(月)
有馬温泉 月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>

イイネ!ウレシイネ!

平成28年5月15日「第46回神戸まつり」!

本日の有馬は非常に天気がよく、半袖でも気持ち良く過ごす事が出来ました。
明日も良い天気になればよいのですが・・・。
天気予報では大丈夫そうですね!

そう、明日は待ちに待った神戸まつりなんです!
三宮・元町などの神戸の中心地で開催です。
今夜より交通規制も行われておりますのでご注意下さいね。

詳細はこちらからご確認頂けます↓
総合TOPページはこちらから!
会場周辺ページはこちらから!

神戸まつりメインフェスティバルのパレードのスケジュールも確認できますので、
ご確認くださいね!

今年のサンバには、当館のスタッフも参加しております。
数あるサンバチームの中でも有名なチームとの事なので、
「アスリートのように気持ちを高めないと・・・。」
と、気合十分で、更にどうやって目立つかを考えておりました。
さすがです。
沢山の人が居る中で探すのは難しいですが、
すごく目立つはずだから大丈夫!
と意気込んでましたので、今からとても楽しみですね!
熱中症にはくれぐれもお気を付けてくださいね!

それでは、皆様神戸まつりでお会いしましょう!

平成28年5月14日(土)
有馬温泉 月光園 三谷