【1・2月限定!】季節のケーキのご紹介♪
皆様、こんにちは!
月光園の藤田でございます。
さてさて、本日は隔月でメニューを更新してお届けしている「季節のケーキ」をお知らせします!
じゃじゃん!
1月、2月は「いちごとチョコのコンビムース」 ¥550でございます~~!!!!!
しっとりムースと、さくさくビスケット生地の食感に加え、
チョコムースにはつぶつぶチョコチップも入っております!
たっぷりトッピングされたいちごと、ピンクとブラウンのコンビムースが目にも鮮やかですね(*´艸`*)
水玉模様に添えられた濃厚いちごソースとご一緒にお召し上がりくださいませ♪
こちらのいちごソース、
「普通はソースというと水で薄めたりするんだけどこれはそういうの一切やってないからほんとに濃厚で…」
・・・と、月光園専属パティシエが熱く語っておりました!(*´∀`)
こちらの「季節のケーキ」はご当日19時までご注文を承っており、お部屋にもご案内をご用意しております。
(※ご当日のご注文では、ケーキのご提供はご注文後2時間以降となります。)
また、ご宿泊翌日のご注文(※ご当日21時まで)も可能ですので、
「次の日の朝にデザートとして食べたい!」なんてのもOKです♪
「チェックインの時にロビーで景色を見ながらゆっくり食べたいなぁ~」という方は、
ご予約の際にお気軽にお申し付け下さいませ!
月光園へお越しの際は、専属パティシエ特製スイーツを是非ご賞味下さいませ♪
平成26年1月7日(火)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
「軍師 官兵衛」~ゆかりの地・廣峯神社~
皆様、こんにちは!お餅はきな粉たっぷりの“あべかわ”派、藤田です!
さてさて。昨日1月5日(日)から始まりましたね、「軍師 官兵衛」!!
主演の岡田准一さんに、脇をかためる豪華俳優陣。。
個人的には万吉(後の黒田官兵衛)を演じた若山耀人くんがカワイイなぁ~と思いました(^^♪
早速「軍師 官兵衛」の公式ホームページも動き出しておりますが、
左下の方にある青いバナーの「官兵衛紀行」というページ、ご覧になりましたか?
こちらでは、毎週日曜日、放送終了後に官兵衛ゆかりの土地を紹介していくそうで、
記念すべき第1回目の「官兵衛紀行」に選ばれたのは、兵庫県 姫路市の「廣峯(ひろみね)神社」です!
1546(天文15)年、黒田官兵衛は姫路で生まれ、姫路市にある廣峯神社は、農業の神として崇拝されておりました。
官兵衛の祖父・重隆が、「御師(おし)」と呼ばれる神社の神符を全国に売り歩いていた布教者たちに
黒田家秘伝の目薬を一緒に売ってもらうことで財を成し、後の黒田家の礎を築いたという深いゆかりがあります。
そして!!なんという偶然か、月光園の営業組で一足お先にこの廣峯神社を拝観しておりました!!!
我々、次回大河ドラマが官兵衛に決定した頃から、着々と準備を進めておりました。。( ̄ー ̄)ニヤリ
廣峯神社に興味がある!という方に、どんな所か?ちょっぴりご紹介いたします♪
====================
★廣峯神社へのアクセス★
・電車/JR、山陽電鉄「姫路」駅より神姫バス「広峰」バス停下車 徒歩約40分
※「有馬温泉」駅から「姫路」駅までは約1時間30分~1時間40分
・車/播但連絡道路「砥掘IC」から約15分
※有馬温泉から姫路までは約60分
駐車場/無料(70台)
拝観料/無料(参拝自由)
====================

この日は、7月の夏真っ盛りの暑い日でした…。駐車場にある、大きい鳥居が目印です!

早速官兵衛の旗を発見!さすが、半年前から姫路は“官兵衛”モードです。

道なりに歩いていきます。夜はライトアップなんかもしているんでしょうか…?気になります。。

見えてきました~!ここが「廣峯神社」です!!!

天気の良い日は、瀬戸内海の雄大な景色をご覧頂けますよ!この日は絶景日和でした☆
次回の「軍師 官兵衛」は、広峯明神・御師の娘“おたつ”が…!?どきどきです。。
来週はどんな場所が紹介されるのか、それもドラマの1つの楽しみにしてはいかがでしょうか♪
平成26年1月6日(月)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
2014年の運勢は…?
皆様、こんにちは!
2014年は1ヶ月に1回、合計12回は旅行に行けたらいいなぁ~♪と密かに思っております、藤田です!!
早速今月は九州の方へ行く予定です^^楽しみがあると、仕事も頑張れていいですね!
さてさて。新年の抱負、色々とあるのではないでしょうか。
“ウマ”くいくのか、ドキドキですよね。。
皆さんはおみくじ、引かれましたか!?
私は休憩時間にふらっと、月光園から徒歩2,3分(近い!)の「温泉寺」へ行ってまいりました(^^♪

こちらは昨日1月2日(木)、入初式がスタートした場所でもあります。
そして今回は!こちらを目当てにココまで来ました~~!

じゃじゃん♪
「達磨おみくじ」でございます!!!ヽ(=´▽`=)ノ
有馬温泉でおみくじ引ける神社はどこかな~と探してみたところ、こんなカワイイものがあるなんて…!
こんなに目と鼻の先にあったのに!!と、ビックリしてしまいました(笑)。
いや~、まだまだ有馬温泉にも知らないことがたくさんあります。
この「達磨おみくじ」、木の達磨人形の中におみくじが入っており、自分で好きな達磨を選ぶことができます。
直感でコレ!!!・・・と選び、中のおみくじをあけてみると・・・
末吉でございました。う~ん微妙。。。
でも、『旅行(たびだち)よろし さわりなし』!うん、よかった!安心しました!!
次の旅行も安心して行けそうですね(^^♪
こちらの「達磨おみくじ」1個500円で、温泉寺にてお求め頂けます。
月光園からは歩いてスグの徒歩2,3分なので、お越しの際には是非お立ち寄りくださいませ!(#^.^#)
平成26年1月3日(金)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
月光園サービスコンテストが行われました!
皆様、こんにちは!クリスマスもお仕事楽しいです藤田ですヽ(=´▽`=)ノ
年の瀬が近づいてきてまわりもバタバタムードになってまいりましたね~。。
月光園でも”くる年”に向け、いろいろと準備中でございます。
元旦のブログ、ネット係の林が着々と準備中でございます。楽しみにしててくださいね!
さてさて。
月光園では毎年この時期に「サービスコンテスト」なるものを行います。
月光園の「サービスコンテスト」とは、客室係やフロントなど各部署の代表が集まり、
「お・も・て・な・し」の質を競うコンテストでございます!
お祝いでご宿泊されたお客様をどうおもてなしするか・・・
館内でお客様に出会った時、どうご案内するか・・・
などなど、各部署にそれぞれ違ったシナリオを用意し、より良いサービスを実践できているか、
支配人や調理長などの審査員の方々に判定してもらうのであります。。
今回のコンテストは各部署から、総勢9名の代表者が選出されました。

こちらは客室係の小出さん。終始とてもいい笑顔でした!
シナリオに無いアドリブの質問が入ったりと、イレギュラーにもどう対応するかも判定のポイントになります。

こちらは今年4月に入社の、若手フロントエース三田谷さんです!
私は普段フロントの方々の接客を目にする機会があまりないのですが、素直に驚きました!
柔らかな物腰はベテランの空気を醸し出しておりました。

こちらは予約係のエース中前さんです!
予約係は、お客様からご予約のお電話を承るシチュエーションでテストされます。お客様役は課長直々に!
緊張感が走るなか、いつもの冷静な対応で審査員の方からも好評でございました。

審査員の方々は時に厳しく、的確なアドバイスをくださいます。ぴしっと気が引き締まります!
サービスコンテストの結果は、従業員一同が参加する新年会で発表される予定です。
3位入賞者には、豪華な賞品が送られるそうです!結果はまた、当館ブログでご報告できたらと思います♪
平成25年12月25日(水)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
【お知らせ】年末年始の宿泊営業について
こんにちは♪寒くなってきて朝起きるのが辛くなってきた方、藤田でございますヽ(=´▽`=)ノ
突然ですが!年末のご宿泊、月光園ではまだ若干お空きがございます!!
ぜひ一年の締めくくりを、月光園でご満喫くださいませ♪
◆【お正月プラン】新春を祝う♪月光園で過ごす優雅なお正月◆
鴻朧館のご宿泊はこちら>>>
游月山荘のご宿泊はこちら>>>
さてさて。
月光園では年末年始限定のイベントを企画しております!!
いつもとちょっと違う、特別な「お・も・て・な・し」をご体験くださいませ♪
======================================================================
◆1/1(水)~1/3(金)に「新春新米餅つき」を開催!
お味はつぶ餡と白みそ餡の2種類をご用意いたします♪
時間:14時30分~17時00分
場所:游月山荘ロビー
鴻朧館へご宿泊のお客様には、チケットをお渡しいたします。
開催時間内にロビーまでお越し下さいませ。
======================================================================
◆12/31(火)のみ「初湯」にて浴場を開放!
当館の浴場は通常24時までの営業となっておりますが、
12月31日(火)の夜、年が明けてから「初湯」として限定開放いたします!!
時間:23時45分~24時30分の間は清掃時間とし、24時30分~開放いたします。
場所:鴻朧館1階大浴場「金波の湯・銀波の湯」
游月山荘1階「鶴の湯・亀の湯」
※「金波の湯・銀波の湯」は朝8時00分まで
「鶴の湯・亀の湯」は朝10時00分までとなります。
======================================================================
◆12/31(火)のみ「年越しにしんそば」を販売!
※画像は以前のものになります。
価格は1人前¥840です。
ご注文は12月31日(火)の20時00分まで、ご提供は22時00分~22時30分の間となります。
お部屋までお持ちいたしますので、上記のお時間内にはお部屋でお待ちいただけますようお願い申し上げます。
======================================================================
一年の締めくくり、始まりをぜひ月光園で・・・
スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
平成25年12月23日(月)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (17)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (968)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)