鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

有馬温泉☆夏の無料イベント☆

皆様、こんにちは!
月光園ネット係、藤田でございます。

7月になって、夏バテなどしていませんか?(>_<) 暑いからって部屋でクーラーをかけてじっとしてる… なんてせっかくの休みがもったいない! 本日は夏を満喫する☆有馬温泉無料イベントを!3つ!ご紹介いたします♪

まず1つ目はコチラ☆
「第10回 芸妓さんの浴衣会」
普段はお座敷でしか見られない、芸妓さんの歌と踊り無料で見ることができます♪
————————————–
■日時:2013年7月14日(日)13:00~15:00
■場所:神戸市北神区民センター ありまホール
     神戸市北区藤原台中町1-3-1
「有馬温泉駅」から電車で約15分の「岡場駅」下車後、徒歩5分でございます。
会場の詳細はコチラ>>>
■入場料:無料
■指導:<踊り>花柳五三朗 <長唄>杵屋喜代嘉 <鳴り物>望月太十郎

イベント詳細はコチラ>>>
————————————–

そして2つ目はコチラ☆
「アリマニメ」
アリマニメ2013はアニメを通じて有馬温泉をたくさんの方々に知っていただこうと
2011年より毎年開催し、今年もアニメ界で活躍する素敵なゲストをお招きして、
ライブとトークショーで盛り上がります!
また、有馬温泉を参加者の方々に知っていただくために、有馬温泉スタンプカードをご用意し、
スタンプカードを集めた方には抽選でゲストと有馬温泉から豪華なプレゼントも!?
————————————–
■日程:2013年7月28日(日)
★ライブ:15:00~16:30(14:00開場)
■場所:有馬小学校講堂
※11:00~12:00に有馬小学校受付にて整理券(100枚)配布
※整理券をお持ちでない方は2階席での観覧になります。
★トークショー:18:00~20:30(17:00開場)
■場所:有馬川親水公園

イベント詳細はコチラ>>>
————————————–

そして3つ目☆ラストは「有馬涼風川座敷」です!

※画像は2011年のものです。
一ヶ月以上に渡って開催される盛大な夏祭り!
特設ステージでは毎夜、有馬芸妓衆の踊りや生ライブが催されます。
「すき焼き桟敷席(予約制)」では、芸妓さんのステージイベントを見ながら
「すき焼き」をお召し上がりいただけます☆
————————————–
■日時:2013年7月26日(金)~9月1日(日)まで
■場所:有馬川親水公園
神戸電鉄有馬温泉駅から徒歩2分。
有馬町バス停留所下車徒歩2分。赤い欄干の「ねね橋」が目印です。

イベント詳細はコチラ>>>
————————————–

この夏有馬温泉へお越しの方は、イベントで気分を盛り上げちゃいましょう★☆★

平成25年7月11日(木) 
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

★☆ お勧めプラン ★☆

有馬温泉の謎がついに解明…!?

皆様、こんにちは~。
インターネット係の林でございます。

本日は!
有馬温泉 月光園自慢の!!
川沿いにございます掛け流し露天風呂「玉鉾(タマホコ)/阿福(オフク)の湯」から
玉鉾の湯を描きました。

川沿いの露天は、有馬でも数少ない自家泉源の赤湯掛け流しで
泉源から近く、当館で一番泉質の濃いお風呂でございます。
赤湯(金泉)は塩分と鉄分を多く含んでおり、赤褐色が特徴的なにごり湯です。

この有馬の赤湯、塩分濃度が高いので舐めるとしょっぱ~いのですが
あまり海に近くない有馬温泉のお湯が、何故しょっぱいのでしょうか??

その謎が先日、いや先月くらいに解明したかもしれませんので
皆さんにお伝えしたいと思います!

何やら科学的な話でございますので先に記事へのリンクを貼りたいと思います。
・沈み込むプレートが海水を火山の下まで運ぶ

この説によると
太平洋の海水が、海洋プレートによって地中に沈み込み
マントルの上部を通って温められ、地表に噴き出したものが有馬温泉
という事のようでございます。

これが本当だとしたら凄いことですよね。
遥か遠く太平洋の海水が、マントルを通って有馬で湧いているとは…。
地球の奇跡を感じずにはおれません…!

地学に興味がおありの方も、ない方も
マントルからやってきた(らしい)有馬の湯を、体験してみて下さい!
その際は当月光園自慢の、赤湯露天風呂を是非ぜひご利用下さいませ~♪

平成25年7月9日(火)
有馬温泉 月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪

~花火はじめました~

皆様、こんにちは!
インターネット係の藤田でございます☆

7月に入ったところで、皆さん夏らしいことしましたか!?

月光園では、游月山荘のフロント横で花火の販売を始めました!!

小サイズ315円、中サイズ525円、大サイズ1050円、特大サイズ2100円と
種類は豊富に取り揃えております♪(*^_^*)

小サイズ(315円)は1~2名様用に最適なボリュームの花火が入っております。
中サイズ(525円)と小サイズをひとつずつ…なんて買い方も出来ますよね♪

そして、特大サイズ(2100円)は驚くほどのボリューム!!!
これ1つあればファミリー・グループで思いっきり遊べちゃいますね☆★☆

・*.♪。・゚・。.☆この機会に、是非当館でとっておきの夏の思い出をつくってみてはいかがでしょうか?・*.♪。・゚・。.☆

また、月光園では夏限定の花火付きプランも販売中でございます。
☆こちらも是非ご利用くださいませ☆

★☆ 花火付き!お勧めプラン ★☆

平成25年7月8日(月) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

本日は七夕!ベガ、アルタイル、そして……

皆様こんにちは!
インターネット係の林でございます…!

本日は七夕ですね!
有馬は今のところ晴れでございます。
この調子でいくと、夜には星が見れそうな感じですね!
今夜は林も天体観測をしてみたいと思いますので少し予習をば。

織姫と彦星は、夏の大三角形の2つの頂点を構成しています。
夏の大三角形はこの時期、よる9時~11時の間、東の方角の空に見えるようです。
ひときわ輝く3つの恒星が見つかったら、一番上の星がこと座の恒星「ベガ(織姫)」、
ベガの右下に見えるのがわし座の恒星「アルタイル(彦星)」。
ベガの左下がはくちょう座の恒星「デネブ」で、デネブはうぃきぺでぃあに拠りますと
ベガ、アルタイル両者と比べて圧倒的に明るく大きい白色超巨星らしいですよ!
恒星としては最大級の明るさだとか…よく分かりませんがデネブすごいですね。

よし、これで予習はばっちりですよ(多分)。
夜が楽しみになって参りました。

ところで七夕といえば短冊に願い事ですよね。
今年も当館ロビーにて毎年恒例、笹と短冊をご用意しております~。

皆様思い思いに願い事を書かれていますね。
今夜はみなさまの願いが叶いますよう、織姫さまと彦星さま、
そしてデネブさまに祈ってみることにします。

平成25年7月7日(日)
有馬温泉 月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪

★☆ お勧めプラン ★☆

  • 【夏のカップルプラン】 ★2人で温泉&花火デート★

    • 鴻朧館・有馬随一の景観!ゆったり和室12帖+広縁【プランA】
    • 鴻朧館・広々次の間付客室【12帖+8帖+広縁(10平米) プラン】
    • 鴻朧館・セミスイートツイン(優雅にリラックスマッサージチェア2台付)
    • 鴻朧館・室ツインルーム(20.5平米)落葉山と滝川を望む絶景
  • 【2013夏の恋旅】 花火付き☆夏休みカップル大作戦♪

    • 游月山荘・純和風の木の温もりを感じる和室【8帖プラン/定員4名様】
    • 游月山荘・落葉山に抱かれた温もりを感じる和室【10帖/定員5名様】

【有馬温泉 月光園】避難訓練を行いました。

皆様、こんにちは!
有馬温泉 月光園の藤田でございます。

本日、7月3日(水)は休館日の2日目でございます。
ご宿泊、お日帰りともに受付はいたしておりませんので、どうぞご了承下さいませ。

さて、先日月光園では避難訓練を行いました。
万が一火災などがあった際には、全社員が的確に素早く行動できるよう定期的に行なっております。

結構な人数がロビーに集合します。
ここまで色々な部署の社員が一同に会することも、なかなか有りません。

お客様役として部署ごとにエリアに分かれ待機していると、火災警報のアナウンスが!


すぐに各フロントのスタッフが誘導に参ります。
コチラは4月に入社したばかりの三田谷さん。落ち着いてしっかりと非常口まで案内して頂きました。

ロビーに到着!
毎回避難するまでの時間を測っては、遅くなることのないよう練習を重ねております。
お客様に安心してご利用頂けますよう、日々の努力は不可欠でございます!

平成25年7月4日(木) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪