鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

【ネット係のひとり言】♪有機栽培赤しそ100%の健康飲料!『須磨の紫』

※現在は販売しておりません。
皆様、こんにちは。

3月に入って一週間が経ちました。
街を歩いているだけでも、少しずつ温かくなってきているのが分かります。
冬の寒さもこうして徐々に消えていくのだと思うと、少し感慨深いですね。

さて、今回は雑談になりますが、有馬から離れた神戸市須磨区平田町にある本屋さんから【珍しいモノ】のご紹介。
板宿商店街の「井戸書店」の森さんと、漬物屋さんの「大西商店」の大西さんが作っています、
その名も・・・しそジュース・【須磨の紫】です。
赤しそを丹念に煮込み、リンゴ酢と三温糖を添加して、輝くようなルビー色の濃縮タイプのジュースを作っています。


原料ともなる「赤しそ」は、
天然の抗ヒスタミン成分である、ポリフェノール類のジアニジン、ルテオリン、ロズマリン酸を含み、
優しい味わいだけではなく、確かにその健康を守ってくれるデトックス効果も期待出来ます。
更に、抗菌作用の働きを持つビタミンA(β-カロテン)も沢山含まれています。

爽やかな美味しさ、鮮やかなルビー色、身体を健康に蘇らせるこのジュースは、
テレビやブログでもその名を知られている、まさに今話題の飲み物なのです!


今回は、水で薄めて飲んでみました。
すっきりとした甘さのジュースは濃縮タイプで販売されている為、3~4倍で薄めるのがオススメとの事でした。
他にも牛乳や焼酎、お湯割りで飲み物として楽しめるのを中心に、
ヨーグルトやかき氷に、「蜜」としてかけるのもお店からのオススメでした。
ゼリーの原料にする事も出来る為、お菓子作りにも最適です♪

アレルギーや花粉症にも良いとされる『しそ』。
皆様も是非、このシソジュースを飲んで健康体を維持して下さい。
新たな地域ブランドとして名を馳せる【須磨の紫】を、月光園がお薦め致します。

平成24年3月8日(木)
有馬温泉月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

3月限定【ホワイトデー/カップルビュッフェプラン】、今年は彼女と温泉旅行☆

皆様、今日も元気にこんにちは!

今回の月光園便りは、バレンタインデーと対になる、あのイベントに関わるプランのご紹介です♪
月光園の3月限定【ホワイトデー/カップルビュッフェプラン】についてお知らせ致します!

ホワイトデーのお返しもクッキーで終わりにしていませんか・・・毎年同じではつまらないですよ♪
今回はカップル2人で想い出旅行☆今年は旅館でホワイトデーを過ごしましょう!
美味しい料理で一緒に大満足♪
3種の貸切風呂で水入らずの時間を過ごし、夜はバーでオリジナルカクテルを満喫する・・・

大切な方に日頃なかなか言えない感謝の気持ちを想い出の時間として、サプライズ旅行に来て下さい!

ホワイトデーを彼女と一緒に楽しむ!美味しい物をいっぱい食べる!
素敵な貸切風呂とオリジナルカクテルで、いつもとは違う体験をして、そしてさせてあげましょう!

皆様のお越しを、従業員一同心よりお待ちしております!




平成24年3月7日(水)
有馬温泉月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
未分類

ファンタジーに試乗して参りました!

みなさま、こんにちは♪
段々と寒さが緩む日が多くなってまいりました。
季節の変わり目は、体調を崩しやすくなっておりますので、ご注意くださいませ!

さて、神戸のイメージといえば?
スイーツ・夜景・異国情緒ももちろん正解ですが、多くの方が『港町』という印象をお持ちなのではないでしょうか?

有馬温泉から電車で約40分、神戸ハーバーランドからは様々な遊覧船が出ております。
神戸空港周遊コースや、明石海峡大橋を見る事の出来るコースなど、様々なコースがあるのですが、
本日は『ファンタジー号』に乗船して神戸空港周遊コースを試乗して参りました!

本日はあいにくの天気で、神戸を代表するポートタワーや神戸海洋博物館の様子も個の通り・・・

↓↓↓

遊覧時間は約1時間30分。
本日は、神戸港の貿易や歴史に詳しい方の説明を聞きながらのクルージングでした。

神戸港が、実はバナナの輸入量が日本で2位という話や、川崎重工などで造られる船の話等、まさしく『へぇ~』と思う話を沢山聞く事が出来ました。

また、最後は特別に操舵室の見学をさせてもらう事ができ、とても良い体験をさせて頂きました。

↓↓↓

神戸にお越しの際には、是非山側(有馬温泉)と海側(神戸市街地)、両方をお楽しみくださいませ★

平成24年3月6日(火)
有馬温泉 月光園 福嶋
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

 

【有馬温泉町巡り】ふじ笑名物「ぼっかけクレープ」の味が変わります!

皆様、こんにちは。

本日は、【有馬温泉町巡り/和風クレープ「ふじ笑」】の商品をご紹介いたします!

以前もご紹介した、有馬温泉唯一のクレープ屋さん『ふじ笑』。
その中でも、注目されているNO.1メニューが少し変更されました。

お店の一番人気の「ぼっかけクレープ」。
そのクレープに使用されていた「タレ」が、ピリ辛から醤油味に変更されます。
より一層「和」を追求した味になる事は間違いありません!今までの味に慣れた方も楽しめます!
独特の生地のクレープに、三田牛のすじと卵、こんにゃくと葱が相性抜群。
これからもその人気を維持してくれるでしょう♪


200円とお得な値段で『抹茶ラテ』が飲めるのも、こちらのお店の魅力です。
喫茶店での甘いラテと違い、すっきりとした甘さと程良い喉越しが優しい抹茶ラテです。
お店の女店長さんのお勧めの飲料でもあります♪
他にも、期間限定に実施しているクレープや飲み物、食事もあります!
是非一度、この魅力溢れるお店にお越し下さいませ★


平成24年3月5日(月)
有馬温泉月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

【3月の料理勉強会】が行われました。

皆様、こんにちは。

先日のお便りにも書いていたように、今日は昼から雨が降っております。
雨が多いのも季節の変わり目。
しばらく雨の天気が続きそうです。

本日は、【3月の料理勉強会】のお料理を一部ご紹介いたします!

游月山荘3月献立。
【煮物椀】 蛤進上・よもぎ豆冨・舞茸・梅花人参・のし青菜軸・香り柚子

柔らかく煮られた旬の食材、春の温かさを感じさせるような優しい口当たりが魅力のお出汁。
小さく添えられた柚子の香りが食欲をそそります。
梅の形に切られた人参等、1つ1つの具にも季節感が出ているお料理です。


鴻朧館3月献立。
【揚物】 鰆梅香揚げ・白魚金麩羅・端かみ生姜・百合根蓬団子・蕗の塔・赤蒟蒻・煎り出し

春の魚と書いて、「鰆(さわら)」と読むだけもあり。
旬の魚は純粋に焼くだけでも美味しいです。
しかしその魚を、今回はサッと揚げて天麩羅にしました。
食べ応えのある食感に、ほんのり香る梅が食欲を増してくれます。

白魚の金麩羅に、赤蒟蒻、百合根蓬団子が料理の色彩を引き立て。
春の訪れを告げる、蕗の塔(ふきのとう)が、美味しさと同時に独特の苦みで楽しませてくれます。
まさに口の中が春を満喫出来るような、深い味わいを堪能できるお料理です!

春はもうすぐ、暖かい風と一緒にやって来ます。
有馬温泉に旅行に来た際は是非、月光園で当館の「季節の会席料理」をご賞味くださいませ!

平成24年3月4日(日)
有馬温泉月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪