【有馬温泉湯けむり大学】神戸芸術工科大学の学生が作った作品を展示販売!
さて、今回は有馬温泉で話題となっている、【有馬温泉湯けむり大学】の催しをご紹介します!




数分後、↓の写真のような器が出来ました。




神戸のシンボル六甲山☆
みなさま、こんにちは♪
本日も良い天気でしたね。
さて、本日は六甲山へ行ってまいりました。
有馬温泉から六甲山へはロープウェーが出ているのでとっても便利。
【有馬や北区の街を眼下にいざ出発!】
約15分ほどで六甲山頂駅へ到着です。
六甲山頂駅から徒歩5分のところにある、六甲ガーデンテラスからは神戸の市街地を一望できます。
夜になると神戸が日本に誇る『100万ドルの夜景』を見ることが出来ます。
そんな、六甲ガーデンテラスから歩く事約1時間。
六甲山頂に到着です。
標高931メートルの六甲山の頂上はまさしく『神戸のてっぺん』。
きれいな空気と、すすきの素晴らしい景色に癒されて、次は有馬温泉目指して再出発!
六甲山頂の脇にある広場から続く登山道が有馬温泉へと続いております。
お喋りを楽しみながらの歩いていると、足元には珍しいキノコや植物。水が流れている所もありました。
登山家にとっては常識かもしれませんが、山を登る人と下る人がすれ違う時には必ず『こんにちは!』
と挨拶をします。
普段、町に住んでいるとあまりすれ違う方にあいさつする事もないので新鮮でした。
天気にも恵まれ、美しい景色を見ることも出来ましたが、明日の筋肉痛が不安です。
登山をしたことのない方にもお勧めの六甲山のハイキング。
山ガールや山ボーイになって是非、挑戦してみてください☆
月光園
福嶋
敬老の日トリビア
みなさま、こんにちは♪
9月の第3月曜日は『敬老の日』です!
みなさまは、敬老の日が兵庫県で始まったというのはご存知でしたか!?
現在の多可町の元町長、門脇氏が1947年に「としよりの日」を提唱したのが始まりと言われています。
「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村づくりをしよう」という考えを軸に
農閑期である9月の中旬を「としよりの日」と定めました。
今では2001年の祝日法改正によって第3月曜日となった敬老の日ですが、
元来の意味は変わりません。
お年寄りの方に日頃の感謝をこめていたわりましょう。
さて、月光園では、そんな兵庫県生まれ。「敬老の日」をお祝いするため、
「敬老の日プラン」をご用意しております。
おばあちゃん、おじいちゃんに有馬温泉旅行をプレゼントするも良し、
家族や親せきで敬老の日をお祝いするも良し、
是非当館の「敬老の日プラン」をご利用くださいませ!
【游月山荘】
・プレゼント用敬老の日プランはこちらから≫
・みんなでお祝い用敬老の日プランはこちら≫
【鴻朧館】
・プレゼント用敬老の日プランはこちらから≫
・みんなでお祝い用敬老の日プランはこちら≫
月光園
福嶋
【月光園施設情報】月光園鴻朧館の浴場開放時間変更のお知らせ
皆様こんにちは。

以前がAM6:00〜10:00 AM11:00〜0:00だったのに対し ⇒ これからはAM6:00〜8:00 AM9:00〜0:00となります。
台風
みなさま、こんにちは♪
台風が近づいております。
有馬も朝からどよーんとした雲に覆われ、雨はまだあまり降っていないのですが、
時より強風が吹いております。
神戸にこんなに接近する台風は久しぶりなので、従業員同士の会話はもっぱら台風。
今回の台風は、進む速度が遅いので雨や強風が長時間続く恐れがございます。
みなさま、十分にご注意くださいませ。
月光園
福嶋
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (17)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (966)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)