鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

8月のお料理献立勉強会に参加してきました!

月光園では月末になりますと、スタッフの知識をより深める為、
次月のお料理の献立勉強会があります。

先日私は、このお料理献立勉強会に参加してきました。
その中から、いくつか写真でご紹介したいと思います。

 \ 8月宿泊の会席料理が含まれるプランを
       お選びいただければ味わうことができます /

【写真上左・游月山荘の会席 [焜炉] 】

瀬戸内鱧カレー風味鍋 三つ葉 焼き白葱 小芋 楓麩 玉葱 えりんぎ茸

【写真上右・游月山荘の会席 [先附] 】

鰻、胡瓜砧巻 海老酒煮 絹さや 焼き無花果 干瓢 ラレシー 辛子酢味噌

【写真左・鴻朧館の会席 [冷鉢] 】

魚素麺 冬子椎茸 おくらとろろ つらら雲丹 順菜 酢橘 美味出し汁

【写真右・鴻朧館の会席 [先附] 】

鮑松前蒸し コーン豆富 花蓮根 熨斗三度豆 いくら 割り醤油 山葵

どの品も、目でも舌でも楽しめて、
手の込んだ繊細な味付けがされており、
調理人の技が光る逸品でした。

是非、月光園自慢の会席料理を味わいに
お越し下さいませ。

有馬温泉 月光園 湯浅

「平成22年度ありま夏祭り」は

「平成22年度ありま夏祭り」は本日と明日の2日間開催されます!

本日と明日の2日間 【平成22年8月1日(日)、8月2日(月)】

毎年恒例、有馬の夏の行事としては最大のイベント!

  「ありま夏祭り」 が開催されます!

開催場所は、有馬温泉のメインストリート「太閤通り」周辺となります。

(通りの突き当りには、大きなやぐらが組まれます。)

盆踊りに屋台やバザー…この雰囲気が“夏らしさ”をかもしだしますよね♪

毎年、大勢の観光客や地元関係者が参加して、

ここ有馬?ってぐらい、すごい盛り上がりを見せます!

カップル、ご夫婦、ご家族をお誘い合わせのうえ是非ご参加くださいね♪

【交通規制にご注意!】

通行規制で、太閤通り周辺は19:00前後より“車両等進入禁止”となりますので、

お車で有馬温泉へお越しの際は、

せめても18:00ごろまでには通過しましょう!

==================================

「平成22年度ありま夏祭り」概要

日時:2010年8月1日(日)・2日(月)雨天は3日(火)19時〜22時

場所:太閤通り一帯

催し:盆踊り・通り一帯で、屋台の出店・バザーなど

盆踊り:有馬芸妓衆の参加があります。NPO輝ありまの協力参加

曲目:ありま音頭・炭鉱節・みなと音頭・旧ありま音頭

出店:(社)観光協会青年部の屋台・ゲームコーナー、
各自治会の屋台即日新鮮野菜、フルーツ・フラワー・パーク、
福祉施設のコーナー、郵便局、P.T.A.、町内有志の出店があるそうです。

お問合せ:有馬温泉観光総合案内所 TEL 078-904-0708

※参加されたお子様には、素敵なプレゼントがあるそうですよ♪

==================================

有馬温泉 月光園 湯浅

有馬温泉月光園月の座〜愛されて5周年〜

〜愛されて5周年〜

食はすべてを繋ぐ
—豊かな人生と社会をめざして—

本年11月、月光園游月山荘の「月の座(つきのくら)」は5周年を迎えます。

オープン当初より、地元を始め、沢山のお客様に支えられ今日を迎えることができました。これもひとえに皆様のご愛顧によると、心より感謝いたしております。


 北は日本海、南に瀬戸内海、太平洋そして内陸部には丹波、播州、北摂三田と、食材が豊かな兵庫県。

月の座では、地元で採れた野菜を中心に、その豊富な食材を最大限に活かした本格和食ビュッフェを造り続けてきました。

また、マクロビオティックの考えを取り入れ、「身土不二」「地産地消」「一物全体」など、月の座をご利用いただく全てのお客様の“健康”と“安全”というコンセプトで取り組んでまいりました。

 

また環境問題におきましても、お客様とともに「ロハスなビュッフェ」として成長させていただきました。

 そして、なにより正統日本料理の職人たちの妥協を許さない姿勢が、お客様に高い評価を頂戴いたしております。

 更に、専属パティシエが造る「月の座オリジナルスイーツ」も妥協を許さない本格スイーツです。


 5年という大きな節目を迎えた月光園游月山荘の「月の座」ですが、今まで通り飾らず、真面目に取り組んで参ります。そして、これからもお客様と共にコミュニティの場として歩んで参りたいと思っておりますので今後ともご愛顧賜りますよう心よりお願い申し上げます。

木下大サーカス 神戸公演【KINOSHITA CIRCUS】

神戸に世界三大サーカスの一つ『木下大サーカス』がやってきます!

神戸での公演はなんと10年ぶりだそうです。

木下大サーカスは、子供の頃に両親と弟、家族4人で行った覚えがあります。
小さかったので、全てを覚えてるわけではありませんが、ライオンの火の輪くぐりやコミカルなピエロ、空中ブランコなどがあったと思います。
でも、あの時のドキドキ感は今でもはっきり覚えております。
今回の神戸公演は私も是非行こうと思います。

=《 神戸公演情報 》===========

■期間:2010年9月11日(土)〜2010年11月9日(火)まで
■場所:イオンモール神戸北特設会場(神戸三田プレミアムアウトレット東隣)
■料金:
 大人/当日2,800円 前売2,500円
    ☆月光園ご宿泊者様2,200円
 子供/当日1,800円 前売1,500円
    ☆月光園ご宿泊者様1,300円
 (追加代金で座席の指定も可能!)

=====================
KINOSHITA CIRCUS
KINOSHITA CIRCUS
木下大サーカスの特設会場は、
有馬温泉月光園よりお車で約30分の場所にあります。

サーカスは、見る人に“夢”と“希望”を与えてくれます。
特にお子様には、『家族との楽しい思い出のヒトコマ』として一生忘れない記憶となるでしょう!

是非、ご家族でお出掛けくださいませ!

平成22年7月29日(木)
有馬温泉月光園 幸坂

希少価値のあるエクストラコールドサーバーよりめちゃうまビール

希少価値のあるエクストラコールドサーバーより、めちゃうまビール販売中!

月光園からこんばんは、三谷です。

本日は、ついに今日から販売の、

「アサヒエクストラコールド」のご紹介です!

【エクストラコールド】とは・・・

最先端の温度管理システムと専用サーバーをアサヒビール独自の技術で開発。

氷点下(−2℃〜0℃)の新しい生ビール。

兵庫県でも当館を含み4店舗でしか味わえない希少価値の高いビールです。

東京では、あまりの人気の高さに行列ができるほど・・・

徹底した温度管理により、凍結した専用のドラフトタワーから−2℃〜0℃の

スーパードライをご提供いたします。

提供中の温度は、店内外の温度表示計でリアルタイムにご確認いただけます。

デジタル温度計で注出温度を表示する演出で、皆様の五感を刺激いたします!

更に、スーパードライ特有のキレが冴えています!

新たなビールをお楽しみ下さい♪

鴻朧館2階にある、割烹「弓張月」で販売しております。

この夏の猛暑、氷点下の味わいを是非、体感してください!

有馬温泉月光園 三谷