鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

梅雨入り!

皆さまこんにちは。
有馬温泉月光園の林でございます。

関西も今週梅雨入りし、雨、雨、雨!の毎日です。
ホタルもそろそろ見納めでしょうかね~。


梅雨入りすることを「入梅」と呼びます。
「五月雨」は梅雨の別称のひとつですし、雨が少ない梅雨を「空梅雨」と呼ぶなど
梅雨に関する雨の呼び方だけでも日本にはたくさんあり、
昔から雨と深く関わり合ってきた日本人の情緒感をうかがい知ることが出来て面白いですね。


月光橋から見える紫陽花も咲きかけてました。
あれ、ここの紫陽花、黄色だったっけか……?
ピンクだったような……。
咲き始めだからまだ色がついてないんですかね??

雨の館内散歩もいいものです。

週末から週明けにかけては、台風の影響で梅雨前線が活発化する恐れがあるとのこと。
増水した川などには近づかないよう、十分にご注意ください。
それでは~。

平成30年6月9日(土)
有馬温泉 月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>

イイネ!ウレシイネ!

今年の蛍は最盛期並かも!2018 有馬川ホタル便り

皆さまこんにちは~。
有馬温泉月光園の林でございます。有馬川のホタルですが!もう既に結構飛んでます!
昨年のピークくらいは飛んでいるかも?
まだ6月前ですので、ピークの頃が楽しみですね~!

昨日午後9時前頃、写真を撮ってきましたのでご覧頂きたいと思います!
黒い写真ばかりですので、日光下でご覧になる場合は目を細めてご覧ください。

車がよく通るのでちょっと明るいです。
そこかしこの茂みに10匹くらいの群れが集まって光っていました。

パッと見える範囲だけで40匹以上は光ってました。
6月前にこんなに見かけるのは、
大きな台風の被害にあった平成26年以降では初めてかもしれません。

洞窟の出口に見えるのは、水面の反射です。
今年のホタルウォークラリーは6/9とのことですので、
かなり期待が出来ますね~。
有馬川のホタルが完全復活してヨカッタ~。

それでは~。

平成30年5月28日(月)
有馬温泉 月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>

イイネ!ウレシイネ!

そろそろ蛍の季節ですね!2018 有馬川

皆さまこんにちは~。
有馬温泉月光園の林でございます。

一週間ほど前は3月並か、というような涼しさでしたが
急に蒸し暑くなってまいりました。
春はもう終わってしまったのですね・・・。

こう暑くなってくると気になるのが有馬川のホタルです。

いつもお世話になっている西宮市山口町の有馬川のホタル発生状況ページによりますと、
今年の一番ボタルは5月13日とのことです。少し早めですね。

本格的に飛び出すのは6月に入ってからになりますが、
ホタルが飛んでいるのを発見しましたら
当ブログでも報告してまいりたいと思います。
それでは~。

平成30年5月17日(木)
有馬温泉 月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>

イイネ!ウレシイネ!

ツバメ・イン・アリマ

みなさま、こんにちは~。
月光園 林でございます。

いつの間にかツバメシーズンが到来していたようで、
このところ有馬を歩いていてツバメを見かけない日がありません。

お土産屋さんの軒下にも巣がありました。
巣、小さすぎません?
中にヒナはいるのでしょうか。。。

街中でよくヒナが飛ぶ練習をしています。
親鳥と比べて飛び方が少しぎこちない・・・気がします。

ツバメと関係ないですが、
木々がオーラを放出する瞬間を激写しました。
オーラの正体はすじ雲だと思いますが、
ちょうど木の間から噴出しているように見えて面白いです。

有馬温泉にお越しの際は
この時期ならではの有馬散策を楽しんでみて下さい!
それでは!

平成30年5月12日(土) 
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さるととっても緑です!

今日は良い新緑日和でした。

みなさま、こんにちは。
月光園林でございます。

このところ雨が続いておりましたが、
今日は5月らしい快晴でした~。

ブログネタがないこういう日は、
館内をブラブラするに限りますね!

この景色はなかなかお客様がご覧になることはないかと思われます。
なぜなら従業員階段から見た景色なので!
もしよかったら月光橋の近くで探してみて下さい~。

アーティスティック(?)な構図で撮ろうとしましたが
色の鮮烈さがイマイチ伝えきれません。
こういうときは・・・

こうです。
うん、こっちの方が見た時の印象に近いですね。

この季節の游月山荘喫茶は雰囲気が良いですね。
窓からの緑が額縁の中の絵画みたいじゃないですが。

ちょっと劇的な感じにしすぎたかもしれません。
難しいですね。

それでは!

平成30年5月11日(金) 
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さるととっても緑です!