鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

ホタルの季節まであと少し


有馬町内では6月上旬、有馬川でホタルが飛び始めます。
「都会から1時間と離れていない有馬でホタルが見られるなんて」と驚かれる方もいらっしゃいます。
有馬川一帯で見ることができ、いい時期に当たればとても幻想的な光景をご覧頂くことができます。
6月中旬ごろ、雨が降ってしまうまでは毎日ご覧頂けます。

また、当月光園の敷地内の月光橋からも毎年ホタルが飛んでいる様子がご覧いただけます。
月光橋の下に流れる川は滝川と言いまして、有馬川の上流に当たります。
毎年のことではありますが、今年も楽しみですね。
私自身、有馬に来て一番びっくりしたのは有馬でホタルが見られるということでしたね。
ホタルと言うともうとんでもない田舎でないと見れないと思ってましたが、有馬は神戸市内なのにホタルが見られて、なんだか得したように思ったものです。

特にまだホタルを見たことがないというお子様がいらっしゃれば、ぜひこの機会に有馬のホタルを見せてあげてはいかがでしょうか。

有馬温泉 月光園 奥平

六甲山とあじさい、花言葉


本日はとても良いお天気で、初夏の陽気、といったところでしょうか。
まだ有馬では、朝晩は割と肌寒いですが昼間は暑いぐらいです。

今日は晴れですが、これから雨が降り出すようになると、あじさいが咲き始めますね。
有馬の一番近い観光スポット、六甲山はあじさいの山として知られています。
特に神戸市立森林植物園が有名で、あじさいは神戸市の花にもなっています。

ところで私が中学生の時、先生があじさいの花言葉は不倫、と仰っていました。
今までずっとそう信じていたのですが、今回せっかくなので調べてみました。
するとどうも、花言葉は国によっても違ったりするようで、特にコレ、と決まったものがないみたいなんですね。
それであじさいの花言葉を並べてみると・・・

強い愛情、移り気なこころ、一家団欒、家族の結びつき
浮気、辛抱強い愛情、元気な女性、冷淡、自慢家(英)、愛情(仏)
ほら吹き あなたは冷たい 高慢 無情

、、、全部合わせると何がなんだか分からないですね。
不倫、ではないですが浮気と移り気な心、というのはありますね。
でも一家団欒、家族の結びつき、というのと矛盾してる感じ、、、
強い愛情、辛抱強い愛情と冷淡、あなたは冷たい、というのも矛盾しているような。
良い意味半分、悪い意味半分、といったところでしょうか。

有馬から六甲山頂まではロープウェーで所要12分ほどで行くことができます。
有馬と合わせて六甲山を一日観光、というのも人気のコースです。
あじさいの季節に合わせて月光園にお越しいただく、というのも良いかもしれませんね。

有馬温泉月光園 奥平

新緑の月光園


ゴールデンウィーク真っ最中ですね。
今日も有馬の中はたくさんの人でいっぱいです。
この時期の有馬温泉にいると、やっぱり有馬は有名観光地だなあ、と実感できますね。

写真は本日の落葉山の様子です。
今日はお天気も大変よく、新緑がきれいです。
写っている建物は游月山荘です。
新緑に抱かれた館といった風情ですね。
鴻朧館の客室からだと、窓いっぱいの落葉山の風景をお楽しみいただくことができます。
さらに眼下には滝川が流れ、有馬でも随一の景色がご覧いただけます。

ゴールデンウィークの後も、新緑の月光園へお越し下さい。

有馬温泉月光園 奥平