鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

7月、8月のデザート【無花果のタルト】

月光園からこんばんは、三谷です。

お久しぶりでございます。

雨が鬱陶しい時期ですが、皆様如何お過ごしでしょうか。

洗濯物が嫌な臭いになりますよね・・・

学生時代、母親に何度も怒っていた記憶がありますね。

今思うと、ほんと勝手な事ばかり言ってたんだなぁと反省。

自分でやるとマジで大変なんすね・・・

ごめんなさい!

さてさて、雨が多い日が続いておりますが、

現在の月光園では、館内楽しめる、大変美味しいニュースがあります!

是非お越しの際は、これらを楽しんで頂きたいです!

まず最初に、こちら↓ 

『無花果(いちじく)のタルト』

でございます。

無花果・・・と聞きますとパッとしないのは私だけでしょうか・・・。

ところが、これまた美味いんです!!!!!!!!!

男性にはたまらんですよ、これ・・・。

甘すぎないのが最高です・・・!

サクサクのサブレ生地にアーモンド生地・・・

ドライ無花果が入ってサックリと焼きあがってます♪

上にはカスタードを絞り、みずみずしい無花果をふんだんに使用しております!

ほのかな甘みですから、2個は食べれちゃいますよ(笑)

是非一度ご賞味あれ!

無花果のタルト  1個  525円  1日限定10個販売  7月・8月限定販売

明日は、『ぶどうのレアチーズケーキ』のお知らせで〜す♪

有馬温泉月光園 三谷

防災訓練でしたよ♪

みなさまこんにちは♪

先日のブログでもお伝えさせていただいたとおり、

本日と明日は月光園は休館日でございます。

ということで、本日は休館日を利用しまして、従業員総出で防災訓練を行いました。

先月も私参加したのですが、やはりいつ何時、何が起こるかわからないものです。

「もしも」

の時のためにお客様の安全確保がしっかりできるよう、従業員皆が防災意識を高く持つことが重要となってきます。

高い誘導知識、館内通路の完全把握など一人一人が今すぐにでも意識を高くできる小さなことは山ほどあるわけで。。。

その前に何も起こらない、起こさないということが一番のベストなわけですけど。

とにかく皆様が安心してご宿泊いただき、喜びと笑顔、そして心を満たせる時間を。

私達従業員はこれからもずっとお届けしていきたいと考えております。

夏もいよいよ本番♪

やっぱり山♪有馬温泉街は涼しいですよ〜〜♪
皆様のお越しを心よりお待ちしております♪

有馬温泉月光園 水野

【関西の夏味プラン】ついに7月からスタート!

月光園では、四季折々の旬の食材を用いた会席料理にこだわっております。
一口に京会席と言っても、春、初夏、盛夏と、お献立も変化しているのです。
お料理だけでなく食前酒や器にも、季節を感じられる物を、
という調理長のこだわりが込められています。


この度は、夏の食材、地元の食材にこだわった特製会席料理をご用意いたしました。
「神戸」「明石」「丹波」といった地元の食材を、
夏の暑さを吹き飛ばす涼しげなお料理でお出しいたします。




まずは団扇の形の器が楽しい『夏の賑わい』。
様々な食材を上品な味付けで調理した賑やかな前菜です。
小蛸の姿煮が目を引きます。



そして夏と言えばやはり鱧(はも)料理。
鱧ちり、鱧皮、土鍋蒸しと様々な形でお出しいたします。
淡路の玉ねぎも用いられた土鍋蒸しは、立ち上る湯気が有馬の湯を思わせます。

人気の神戸牛は、シンプルな塩焼きを無花果(イチジク)と重ね盛りにいたしました。
神戸牛本来の旨みと果実の甘さの共演をお楽しみ下さい。



見た目にも面白いメニューが、『かぼちゃの釜で地鶏味噌フォンデュ』。
名前だけ聞くとイメージできないとは思いますが、まさに名前そのままのお料理。
中身をくりぬいた丸ごとのかぼちゃを釜に見立て、中に地鶏を用いた味噌が満たされています。
その味噌だれを、地物野菜の素揚げに付けてお召し上がり下さい。



〆の一膳は、
・『煮穴子箱寿司 赤出し汁』
・『焼き鯛むしり茶漬け 水茄子漬物』
・『白御飯 赤出し汁  浅漬け盛り合わせ』
の3種類からお選びいただけます。

※〆の一膳の選択は、鴻朧館のみとなります。
游月山荘にお泊りの場合は、『白ご飯 赤出汁 浅漬け盛り合わせ』に固定となります。
ご了承くださいませ。

この特製会席料理は、『関西の夏味』プランにてお召し上がりいただけます。
地元産の旬の食材で、夏の暑さを乗り切って下さいませ。

有馬温泉月光園 三谷

ART OF LIFE

みなさまこんにちわ♪

今日は梅雨の中休み?でしょうか??

素晴らしい晴天!!!

もうなんか、こうやってPCをツッタカツッタカたたいている場合じゃないよ〜〜(汗)

なんて思ってしまいます(笑)

それくらいいい天気です♪

湿気も少ないし、なんて過ごしやすいんだろ〜〜!今日は素敵な一日です♪

そんな中月光園の建物の中に絵画か飾られてあります。

もう俗に言う「芸術作品」の数々です。

芸術というものは深く、正直凡人には理解しがたい感性で描かれているものも多々あります。

また、その個性ゆえに「芸術」と称されるわけで。

受け取り手の完全なる感覚こそが、こういった絵画における「芸術」の判断に基準になるわけで。

「わかりやすいメッセージ」

「裏に秘められたメッセージ」

こんな感じに表裏一体なものが独特な「絵画」には詰め込まれているように私は思います。

私自身は、サルバドール・ダリやHRギーガーといった少々個性の強いアーティストが好きなんですが(笑)

こんなアーティスト達も心に芯のあるアートを描き続けてくれたわけで。

人間の心を動かすということは生半可な気持ちじゃできないんですよね。

感動や、喜びを与えるには、作り手や、ジェネレーターの「心」あってこそ。

私はそう思います。

有馬温泉月光園 水野

6月22日(火)サーバーメンテナンスのお知らせ

当社ホームページのサーバーメンテナンスを行わせていただきます。

以下の日付、時間帯は月光園ホームページ上からの宿泊予約ができなくなります。

皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。

【メンテナンス日時】
平成22年6月22日(火曜日)
午前2:00〜午前8:00 

有馬温泉月光園  水野