神戸学検定、勉強中です!
こんにちは!有馬温泉 月光園の藤田でございます。
さてさて、28日(日)まであと約10日・・・!
神戸学検定の試験日が迫ってまいりました。。
学生以来久しぶりの勉強でなかなか大変ですが、
神戸について勉強していると、今まで知らなかった神戸の一面も見えてきて楽しくもあります(^^♪
しかし中級の過去問は、かなりマニアックな出題ばかりで・・・ちょっと不安です(^_^;)

この銅像が何をイメージしているか・・・とか、

この銅像で帽子を被っているのは何人でしょう、など・・・
神戸にはいたるところに、銅像や石碑がいっぱいあるみたいです。。
買い物がてら神戸を歩いてみたのですが、やっぱり実際に見てみるとより頭に入るものですね!
ちなみに1枚目の写真は、神戸メリケンパークにある坂本龍馬が設立した「海援隊」をイメージしたモニュメントです。
2枚目の写真もメリケンパークの「海援隊」モニュメントすぐ近くにあり、
神戸港からブラジルへの移民を記念する銅像でございます。
神戸港は日本を代表する国際貿易港ですが、
それと同時に海外移住の基地として多くの移住者を世界に送り出した一面もある港なんですね~。
この度の実地研修が実を結ぶことを祈ります。。。((((;>-<))))
平成26年9月19日(金)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
【担当者の独り言】読書の秋を先取ってみました♪(^^)
こんにちは!有馬温泉 月光園の藤田でございます。
もう夏休みが終わってしまう~~とお嘆きのお子様は多いのではないでしょうか。
この時期になると、夏休みの宿題を焦って片付けていた思い出があります・・・(^_^;)
中でも厄介なのが、読書感想文ですよね。
その頃は活字の本を読むことがあまりなく、はじめの段階でつまづいておりました。。
社会人になって本を読む機会も増え、私は特に東野圭吾さんの本が好きで、
最近文庫本で出た「マスカレード・ホテル」「マスカレード・イブ」という2冊を読みました!
名前の通りホテルが舞台なのですが、
主人公のフロントクラークの山岸さんという女性が、本当に優秀な方なのです。。。
ホテルの顔であるフロントに求められる、物腰の柔らかさや臨機応変に素早く対応すること、
すべてが兼ね備わっているなあと関心しながら読んでいました。
私は現場に立ってお客様と接する機会はあまり無いのですが、
ホテルという中で起こる日常がリアルに描かれており、
ホテル・旅館業に携わっている方や、そうでない方も楽しめて勉強になる一冊だと感じました。
「マスカレード・ホテル」は、210万部を突破したあの有名作「白夜行」の
3倍超の売れ行きだそうです\(◎o◎)/!(発売3週間実績)
本屋でお見かけの際は、一度読んでみてはいかがでしょうか!?
(ステマのようですが、断じてそのようなことはございません。笑)
「新参者」シリーズがドラマ化、映画化もされ大変好評でしたが、
こちらの新シリーズも映像化されないかなあ、と期待している次第でございます(*^_^*)
平成26年8月25日(月)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
【お知らせ】台風による道路状況について
先日の台風11号による影響により、有馬温泉までの道路が、下記の通り一部通行止めになっております。
(※2014年8月14日 9:30現在)
===============================
●神戸方面から
有馬街道唐櫃~有馬口間・・・通行止め(開通目処未定)
●芦屋方面から
芦屋ドライブウェイ・・・通行止め(開通目処未定)
●六甲山へ
裏六甲ドライブウェイ・・・通行止め
※神戸から六甲山へ行く道も通行止めとなっております。
有馬温泉からは、ロープウェイのみ開通しております。
最新情報は神戸市のHPからご確認下さいませ。
>>>http://www.city.kobe.lg.jp/life/town/road/tsukodome.html
===============================
神戸・芦屋方面からお越しのお客様は、
「新神戸から新神戸トンネル→阪神高速北神戸線で有馬口出口を下車」してくださいませ。
≪その他方面からの基本アクセス≫
●大阪・宝塚方面から
中国自動車道から西宮山口南JCへ入り、西宮山口南ランプで降り、左折。
有馬山口線バイパスを通り有馬温泉へ。
●西宮方面から
西宮北有料道路を出て、船坂の信号を左折し有馬温泉へ。
芦有ゲート前を右折し太閤橋を左折。(途中片側通行有り)
※または新神戸トンネル→阪神高速北神戸線で有馬口出口を下車
●広島方面から
中国自動車道西宮北IC下車、国道176号線を宝塚方面に、天上橋の信号を右折。
上山口の交差点を左折し、有馬山口線バイパスを通り有馬温泉へ。
※一般道路でもまだ通行止めの場所が何ヶ所かあり、こちらでも把握しきれない部分がございます。
何卒ご了承下さいませ。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
どうぞお気をつけてお越しくださいませ。
平成26年8月14日(木)
月光園 藤田
“ご当地検定”、神戸にもあることをご存知ですか?
皆様、こんにちは!
この度「神戸学検定」の中級をうけることになりました藤田ですっ。
? ? ?「神戸学検定」とは? ? ?
=======(下記Wikipediaより一部引用)=======
神戸商工会議所が主催するご当地検定であり、2007年より施行されている。
神戸市民や神戸で働く人が、市内に点在する遺跡や建物をはじめ身近な出来事から
神戸の歴史、自然、文化、産業など、神戸の魅力を再発見・再認識し、
新たな魅力を発掘する機会として実施する。
==========================
初級・中級・上級の3段階があり、中級までは飛び級が可能となっております。
実は私、昨年「神戸学検定」の初級を受験しておりました!

合格すると、こちらの合格証と景品がもらえます(^^♪
学生時代でもこんなにやらなかったぞ、という位勉強いたしました。。笑
残念ながら2014年の受験申込期間は終了しておりますが、
「来年受けてみようかな~」とお考えの方は、今からみっちり勉強してみるのもアリかもしれません☆
「神戸学検定」詳しくはこちら>>>http://www.kobe-cci.or.jp/kentei/kobegaku/
神戸にお住まいの皆様も、神戸が大好き!という皆様も。
新たな神戸の魅力を発見するきっかけにいかがでしょうか♪
平成26年8月13日(水)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
♪月光園 いきものだより♪
皆様、こんにちは!
有馬温泉 月光園の藤田でございます。
さて、本日は「♪月光園 いきものだより♪」ということで、
その名の通り月光園へやってくる色々なお客様(いきもの)をご紹介いたします!
過去にも野鴨やお猿さんなど、ユニークなお客様がいらっしゃいましたが(笑)、
本日ご来館いただいたのはこちら☆

シラサギさんです!!! 真っ白な羽が美しいですね・・・。
「最近午前中に月光橋のところでよくシラサギがエサをさがしてるよ~」
という噂を聞きつけたので、ここ2,3日午前中に月光橋の様子を伺っていたのですが、巡りあえず・・・
しかし!!!とうとう本日発見いたしましたっ!!!(*´艸`*)

最初は遠くからひっそりと撮影していたのですが、人慣れしているのか(?)
近づいても素知らぬ顔でお食事タイムを満喫していらっしゃいました(^^)

シラサギさん、またのご来館をお待ちしております☆
平成26年5月23日(金)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (17)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (966)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)