鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

世界最大級のお茶の祭典 〜ルピシアダージリンフェスティバル〜

世界最大級のお茶の祭典 〜ルピシア ダージリン・フェスティバル〜

昨日はお休みを頂いてました。

配属されて初めてのお休みに何をしていたかというと私の趣味であるお茶葉集めを行ってきました。
基本、お茶なら嫌いな物は無い私ですが、中でもオススメのお店は《ルピシア》です!
ルピシアは知ってる人も多いんじゃないんでしょうか?
旬の紅茶、緑茶に烏龍茶は当然ですが、
オリジナル色の強いブレンドやフレーバーティー等の世界中のお茶を紹介しているお店です。
ハワイやオーストラリアにも店舗を持ってるんですよ♪
今回は、そんなルピシアのイベントを紹介したいと思います!ちょっと見辛いかも知れません;





去年は全国の5箇所で開催されたお茶の祭典!
まだ2カ月先の話なんですが、かなり素敵です!

・入場料と試飲が無料
・インドやダージリンの名産地の直輸入品を、安く買える
・家族や友人と来た人達の為に、優先してご入場できるようなシステムがある


他にも色々と良い点はありますが、お茶好きの人にはもってこいの祭典ですよね!
そうでない人にも、少しは興味を持っていただけたら嬉しいです///


もしかしたら、珍しいお茶が手に入るかも知れませんよ?
新茶を編み上げて作られる工芸茶や、日本で作られている紅茶等も…(笑)
月光園

チキンラーメン vs 手作りチキラー

月光園からこんばんは、三谷です。

なんだかお久しぶりでございます。

私は元気です。
さて、先日行ってきました、

「インスタントラーメン発明記念館」。

こちらの体験コーナーでチキンラーメンを作ったのですが、

昨日食べました!

じゃじゃーーーん!

さて、2つあるのですが、

片方は私が作ったチキンラーメン。

もうひとつは、お店に並んであるチキンラーメンです。

さぁ私が作ったのはどっちでしょうか!!!!?

※卵が割れているのは関係ありません(笑)
「ふーむ、見た目ではわかりませんね。

 どっちかっていうと、左の方が・・・」 by 福嶋

正解!!!!!!!!!!!!!
皆様はおわかりになりましたでしょうか。

麺の長さが微妙に違うくて、味も少し薄かったです。

その辺りの写真を撮っておけば・・・

すぐに「ごちそうさま!」しちゃいました(汗)

久しぶりに食べたチキンラーメンでしたが、

やっぱ美味いですね。

今度は、CMで出てくる美味しそうなチキンラーメンに挑戦したいと思います!
月光園 三谷

自粛することが必ずしも正しいわけではない?


『 大震災で被害にあわれた方々の事を考慮し、

   影響のなかった地域の人は、自粛すべきだ。 』

そういった気持ちって、すごい分かります。

分かるんです。

でも…

自粛することが正しいのかというと

必ずしもそうではない… 

という事が、

世の中の風潮として出てきています。

===============
※最近、facebook(フェイスブック)をいじりだして、
 世の中の考え、トレンドが見えるように
 なった気がします。1つの大インフラとして
 日本でも定着するのではないか?そんな気がします。
 今回の震災をきっかけにブームが来るでしょう。
 -湯浅予想ですが-
===============

といいますか、そういう時期はあったんですが

そろそろ考え方を切り替えていく必要があるかと。

商売をする者にとって…

今まで通り、いや、それ以上の元気と明るさを

持ちながら営業を続け、お客様に来て頂いて、

税金を納めることにより、

結局は被災地の支援に繋がっていくということ。

被災地以外の地域の消費者は

普段通り消費する。

それが大事なんだと思います。

私たち旅館業で言うならば、

お客様にお越しいただき、

ゆったりとくつろいでいただいて英気を養っていただく。

それが何よりだってことだと思います。

===========================

がんばれ日本!を掛け声に…

【東日本大震災災害支援特別プラン】販売中です!

 ●有馬温泉 月光園 鴻朧館

 ●有馬温泉 月光園 游月山荘

===========================

有馬温泉 月光園 湯浅

アースアワー『Earth Hour』は今夜8時30分から!

東北関東大震災から、2週間が経過した今、

被災地には、物資が届きだしたりライフラインが一部回復したりと、

少しづつではありますが、明るいニュースも入り始めていますね。

余震や放射線等、まだまだ予断を許さない状況が続きますが

避難所で過ごされている方々の

1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

================

突然ですが…

「アースアワー」って言葉をご存知でしょうか?

これは何かといいますと、WWF(World Wide Fund for Nature/世界自然保護基金)

という、世界中で活動している環境保全を推進する団体が、

世界中で行う、1大イベントの名称なんです。

================================

【WWFはどのような活動をしているの?】

WWFが目指すのは、人間が自然と調和して生きることができる未来を築くことで、
そのゴールに向かって、「生物の多様性の保全」「環境負荷の削減」
「資源の持続的な利用の促進」を3つの柱として、次のような活動をしています。

・野生生物を守る
・森や海を守る
・地球温暖化を防ぐ
・資源の維持可能な利用を促進する

================================

で、このアースアワーで何をするか? なんですが…

世界中の人々が、2011年3月26日の午後8時30分から9時30分まで、

同じ日・同じ時刻に電気を消すアクションを通じて「地球温暖化を止めたい!」

という思いを示す国際的なイベントなんです。

もちろん日本でも同日の午後8時30分から開催されます。

しかし、WWFジャパンでは国内でのこのイベントを、

地球温暖化防止という本来の趣旨にとどめず、

日本全国にあらためて広く節電・省エネを呼びかけ、

3月11日に起きた東北関東大震災の被災地の人たちを応援しよう!

というイベントとして行なうことになりました。

今回は、世界の30を超える国々や地域、団体が、

当日のアースアワー消灯前に、日本の被災地に向けて、

1分間の黙祷を捧げます。

とても意義あるイベントだと思います。

たった1時間ですが、被災地の人たちのこと

じっくり考えることができるかもしれません。

世界中の人たちが

“ 同じ時間 ” に、“ 同じ思い ”で 1つになる…

自分たちに何ができるかということを

改めて考える良い機会になるかもしれません。

私も参加します。

●私も参加表明しました!⇒WWFジャパン
http://www.wwf.or.jp/activities/climate/cat1259/cat1390/

●Earth Hour 公式サイト
http://www.earthhour.org/Homepage.aspx

●Earth Hour youtube
http://www.youtube.com/watch?v=SYHrSrBDypQ

===

有馬温泉 月光園 湯浅

※月光園では、ご宿泊のお客様全員のサービスを優先する為、
照明等は落とさず通常通りとさせていただきます。

東北地方太平洋沖地震

東北地方太平洋沖地震により、
亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、
被災された方々、そのご家族のみなさまに対しまして、
心よりお見舞い申し上げます。
被害にあわれました方々や地域の一日も早い復興をお祈りしております。

月光園
従業員一同