鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

【3月限定】会席料理のご案内

皆様、こんにちは!
月光園 藤田でございます。

本日は毎月お品書きを変更してお届けしております、 
3月特別会席をご案内いたします。

まずは鴻朧館、≪3月会席 春祭≫をご紹介いたします。

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

【食前酒】 桃花酒
【先 附】 春きゃべつ紅鮭巻 子持ち昆布 小扇長芋 他
【八 寸】 姫蛤すし薄衣巻 菱雲丹進上 山桃水晶羹 他
【向 附】 明石鯛 鮪 蛸 細魚木の芽和え 紅蓼 他
【煮物椀】 甘鯛鳴戸蒸し 薄くず仕立 葉三つ葉 他
【焜 炉】 里の味「神戸肉銀泉鍋」胡麻ぽん酢添え 他
【蓋 物】 丸大根 鶏そぼろ田楽味噌掛け 梅麩 他
【揚 物】 鰆梅香揚げ 白魚金麩羅 端かみ生姜 他
【酢之物】 蟹、法蓮草錦紙巻 蕨烏賊 針茗荷 他
【止 椀】 赤出し汁 笹切り牛蒡 滑子茸 粉山椒
【御 飯】 北摂三田米
【香之物】 縮麺じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 二種盛り

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

焜炉の「神戸肉銀泉鍋」は、有馬のもう一つの名泉・銀泉をイメージし、
無色透明のお湯に見立てた当館オリジナルの「しお鍋」となっております。
あっさりとしたスープは、最後まですっきりとお召し上がり頂けます。
いつもとは一味違ったお鍋をお楽しみくださいませ

お次は游月山荘、≪3月会席 弥生≫をご紹介いたします。

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

【食前酒】 桃花酒
【先 附】 白酒豆冨 結びのし梅 土筆 他
【八 寸】 車海老鴬焼き 菱穴子博多 蕗奉書巻 他
【造 里】 明石鯛 鮪 帆立貝 烏賊昆布巻 他
【煮物椀】 蛤進上 熨斗三色餅 春子椎茸 他
【焜 炉】 炙り丹波地鶏鍋 柚子胡椒 芹 他
【凌 ぎ】 桜麺冷やしぶっ掛け 鰊旨煮 桜麩 他
【油 物】 鰆梅香揚げ 海老春雨揚げ 筍金婦羅 他
【酢之物】 鳥貝分葱巻 大貝柔らか煮 こごみ 他
【止 椀】 赤出し汁 里芋 滑子茸 三つ葉 粉山椒
【御 飯】 北摂三田米
【香之物】 縮麺じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 二種盛り

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

こちらは先附の「白酒豆冨」でございます。
桜の花びらと土筆がとっても春らしい一品となっております(*´∀`)

今月しか味わえない会席、是非ご賞味下さいませ♪

平成25年3月8日(金) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

特典いっぱい☆満月プラン

皆様、こんにちは☆

旅行の計画って、練るのは楽しいですが
プランがいっぱいあってどれがいいのか分からなくなる時がありますよね(><)

迷った方は当館オススメの【満月プラン】はいかがでしょうか!?

<オススメポイントその1>
ご到着時には、あたたかい“おもてなし”“お抹茶”を。
以前ご紹介した月光園限定のお茶菓子、月光もなか付きです。

<オススメポイントその2>
ご夕食はお部屋でゆっくりお召し上がりいただけます。
お客様のペースでお召し上がりくださいませ。
ご朝食はお部屋にて和食膳をご用意いたします。

<オススメポイントその3>
選べる料理が魅力的♪

【画像:伊勢海老姿造り金粉掛け、明石鯛 他】

焼物と御飯はお一人様づつ選択性となります。
お二人仲良く同じもの、別々の物を仲良くお取り分けお好きな物をどうぞ。
※焼き物【A.神戸BEEFステーキ B.鮑ステーキ】
※御飯選択【1.鯛茶漬け 2.黒豆うどん 3.御飯】
よりお選び下さいませ。

 
【画像:神戸BEEFステーキ】

<オススメポイントその4>
貸切風呂で水入らずのひと時を。
ご家族やご夫婦、カップル、お友達同士…
貸切なのでゆっくり温泉につかりながら、たっぷりおしゃべりも楽しめます♪

<オススメポイントその5>
チェックアウトがゆっくり♪11時まで!(※通常10時)
※こちらは游月山荘のみの特典となります。
鴻朧館は、通常通りの12時チェックアウトとなります。

月光園 鴻朧館のご予約はこちら>>>
月光園 游月山荘のご予約はこちら>>>

平成25年2月18日(月) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

【2月限定】会席料理のご案内

皆様、こんにちは☆

最近のブログの内容が食べ物ばっかりな気がしないでもないですが…^^;
本日は(も?笑)月光園の自慢のひとつ、
【期間限定会席料理】をご紹介したいと思います!

まずは月光園 鴻朧館の2月会席、【梅見月】から2品ご紹介致します。

【先 附】 うぐいす豆冨山芋掛け 雪間の土筆 梅花びら 結び烏賊 いくら 敷き雲丹ソース
綺麗なうぐいす色のお豆富に、橙色のいくら・人参・雲丹ソースの色合いが春の訪れを感じさせます.*.。.:*・゚

【揚 物】 鮎並唐揚げ 春雨海老 こごみ 紅芋薄衣巻 竹の子金天婦羅 パプリカ レモン 
こちらも彩りが豊かですね♪
天婦羅つゆとカレー塩、2種類のお味をお楽しみ頂けます。

お次は月光園 游月山荘の2月会席、【如月】から。

【蓋 物】 若竹蒸し 鰆 すずなおこわ 梅麩 鉤(かぎ)わらび 霰(あられ)パプリカ 木の芽あん

【酢之物】 数の子土佐漬け 紅鮭鳴戸巻 菜の花 束ねぜんまい 千枚竹の子 土佐酢ジュレ

※都合により内容の異なる場合もございます。

当館の会席は、毎月内容を変更してお届けしております。
2月しか食べられないこの会席、是非ご賞味くださいませ(^^♪

平成25年2月7日(木) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

冬の新バージョン☆

皆さまこんにちは♪

ますます鱒ます、寒くなってきましたね。
昨日の朝は、今シーズン初!で車の窓が凍っていました。

今回は料理写真、冬バージョンの写真撮影を行いました。
その一部を先にお見せしますね☆

≪美味少量≫
たくさんは食べられない方に、“美味しいものをちょっとずつ”の特別会席。

冬バージョンで、カニも入ってます♪
これでも十分お腹いっぱいになりそうですよね。

お次は、≪カニすき鍋≫
カニすき鍋をメインに、お造りや八寸など6品が付いたお得なコースです♪

冬になると必ず一度は食べたくなるんですよね~。
〆の雑炊がまたたまりません(●^o^●)
想像だけですごい楽しんでます~(笑)

ホームページにも間もなくアップされますので、
皆さまは、ぜひ召し上がって楽しんでくださいね♪♪

平成24年11月29日(火) 高見

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪