鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

2017年 新春特別企画 マントルマン・ザ・ムービー

みなさん、明けましておめでとう!
私は有馬温泉のヒーロー、マントルマンだ。

アイ●ンマンさんですよね?
サインください!

違う、マントルマンだ。
日々有馬の平和を守っているぞ。

・・・いつもの姿とだいぶ違いませんか?

よくぞ聞いてくれた。
これは600万年前のマントルパワーを吸収した姿、
つまりスーパーマントルマンなのだ!

スーパーマントルマン・・・かっこいい!
サインください!

コッコ、コッコケー!!
(かかってこい、マントルマン!!)

伊藤若冲風の鶏のバケモノ!?
たすけてっマントルマン!

おめでたい鶏め!
必殺、マグマビームッ!!

コッ、コケー!!
(熱いっ、焼き鳥になってしまうで!!)

・・・こうして今日もまた有馬の平和は守られた。
頑張れマントルマン、
胸のマグマが尽きるまで!

完。

平成29年1月1日(日)
月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪

【月光園よりお知らせ】年末年始の宿泊営業・館内イベントについて

も~う い~くつ寝ーる~と~、お正月~♪ (* ̄(エ) ̄*)
さて。本日は月光園の年末年始における宿泊営業・館内イベントについてご案内いたします。
いつもとちょっと違う、特別な「お・も・て・な・し」をご体験くださいませ♪

◆12/31(土)のみ「初湯」にて浴場を開放!

当館の浴場は通常24時までの営業となっておりますが、
12月31日(土)の夜、年が明けてから「初湯」として限定開放いたします!!
■時間:24時30分~
 ※23時45分~24時30分の間は清掃時間とさせて頂きます。
■場所
鴻朧館 1階大浴場「金波の湯・銀波の湯」朝8時00分まで開放
游月山荘 1階大浴場「鶴の湯・亀の湯」朝10時00分まで開放

kinpa01

◆12/31(土)のみ「年越しにしんそば」を販売!


価格は1人前¥864(税込)です。
■ご注文〆切:12月31日(土) 20時00分まで
■ご提供時間:12月31日(土) 22時00分~22時30分の間

お部屋までお持ちいたしますので、 22時00分~22時30分の間は
お部屋でお待ちいただきますようお願い申し上げます。

※画像はイメージとなります。

◆1/1(日)~1/3(火)に「新春新米餅つき」を開催!

お味はつぶ餡甘酒餡の2種類をご用意いたします♪
■時間:14時30分~17時00分
■場所:游月山荘ロビー

鴻朧館へご宿泊のお客様には、チケットをお渡しいたします。
開催時間内にロビーまでお越し下さいませ♪
moti

◆年末年始のお日帰り営業について

■鴻朧館 割烹レストラン「弓張月」
12月28日(水)~12月31日(土)までは昼、夜ともにお休みを頂戴いたします。
1月1日(日)~1月3日(火)は特別メニューでの営業をいたします。
元旦~3日限定!初湯は月光園で♪~爛華麗 お正月特別会席~

■游月山荘 ビュッフェレストラン「月の座」
ご昼食・ご夕食日帰りともに、12月28日(水)~1月5日(木)までお休みを頂戴いたします。

◆最後に耳より情報!

年末年始のご宿泊、ごく僅かですがお部屋のお空きがございます!!
家事や掃除も一旦忘れて・・・温泉と美味しいお料理でのんびりしませんか?
ぜひ一年の締めくくり&始まりを、月光園でご満喫くださいませ♪
スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

※1年の中でも一番人気のある時期でございますので、
すぐにお空きが無くなる可能性がございます。何卒ご了承くださいませ。

★☆ 月光園でゆく年・くる年を過ごすプラン ★☆

平成28年12月29日(木)
有馬温泉 月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

有馬温泉 年初行事 2017

みなさま、こんにちは。
有馬温泉月光園の林でございます。

本日は2016年最後の月曜日でございます!
いよいよ2016年の終了まであと1週間を切りましたよ!
2017年を迎える準備は出来ていますか!?

さてさて、有馬温泉の年初の行事といえば
1月2日に行われる「入初式」が有名ですね。
入初式は、神戸市地域無形民俗文化財にも認定されている
有馬温泉の伝統的な行事でございます。


2016年の入初式の様子。

詳しくは有馬温泉観光協会の記事をご覧ください!
http://www.arima-onsen.com/news2_1388.html
それでは~。

平成28年12月26日(月)
月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪

【12/23(金)~25(日)まで】歩行者天国 in ひょうたん通り♪

皆様、こんにちは!有馬温泉 月光園の藤田でございます。

先日、紅葉の頃に第一回目が開催された有馬温泉の「歩行者天国」。
たった2日間の開催でしたが、大きな好評につき、本日より・・・
~ 歩行者天国 in ひょうたん通り ~がスタートしております!

■日時:2016年12月23日(金)~25日(日)の10時00分~16時00分
■場所:月光園から歩いて3分!ひょうたん通り
 (「くつろぎ家」さん~「カフェ・ド・ボウ」さんの一本道)
 ※道がわからない際は、お気軽に当館スタッフまでお尋ねくださいませ。

ただのんびりと散策を楽しむもヨシ、
道すがら、温泉まんじゅうやタコスを買うのもヨシ・・・
テーブルとイスを設置しておりますので、買った商品はその場ですぐ実食が可能です♪

今年のクリスマスは、ぜひひょうたん通りの歩行者天国で散策をお楽しみくださいませ!

平成28年12月23日(金) 
有馬温泉 月光園 藤田

皆様からの「いいね!」をお待ちしております♪
月光園公式Facebookページはこちら>>>

月光園でも【ゆず湯】実施中です!

皆様、こんにちは!有馬温泉 月光園の藤田でございます。

さて、きたる明日・12月21日(水)は二十四節気の「冬至」の日。
太陽の力が一年の中でもっとも弱まり、この日を境に再び力が蘇っていくことから、
「冬至」は別名「一陽来復(いちようらいふく)」の日とも呼ばれております。

そんな「冬至」の日にちなんで、
月光園の大浴場では、「ゆず湯」を実施中!


■実施場所■
鴻朧館 大浴場「金波の湯」「銀波の湯」
游月山荘 大浴場「鶴の湯」「亀の湯」 ※どちらも白湯のみ

『「冬至」になぜゆず湯?』とお思いの方へ、由来など。。。
昔は今と違って毎日のようにお風呂に入らなかったので、お湯に浸かる事自体に
お浄めの意味があったようですが、そこへさらに香りの強い柚子を入れる事によって、
邪気を払うといった意味も込められていたようです。
また、“融通が効く湯治” = “柚子が効く冬至” といった、語呂遊びの要素もあったとのこと。

ゆず湯に入ると、「一年間風邪をひかない」といわれています。
ゆずには血行を促進して冷え性をやわらげ、体を温めて風邪を予防する働きがあり、
果皮に含まれるクエン酸やビタミンCには美肌効果もございます!
さらに香りによるリラックス効果が、心身ともに五感から癒やしてくれます。

月光園のゆず湯は、本日・20日(火)15時~24時まで。
ぜひこの機会に『ゆず湯』パワーで、元気に冬を越す準備をしてみませんか?(*^^*)

平成28年12月20日(火)
有馬温泉 月光園 藤田

皆様からの「いいね!」をお待ちしております♪
月光園公式Facebookページはこちら>>>