今年も六甲山で、涼し~くなるイベント開催中!
有馬温泉月光園の林でございます。高校球児の金属バットの音と、統制の取れた応援曲の演奏を聞くと
夏真っ盛りだなぁ、という気がしてまいりますね。
本日も夏が夏らしさを発揮しておりますが、
六甲山で涼しくなれそうなイベントがございましたので
紹介したいと思います!
六甲山 真夏の雪まつり
https://www.rokkosan.com/country/event/
期間: 7月18日(土)~8月31日(月) 11:30~16:30
今年で37回目の六甲山の夏の風物詩です。
真夏に雪遊びが出来るなんて、涼しくなってしまうに決まっています!
雪の中に埋まっているおもちゃやどんぐりを探しだす宝探しゲームや
スーパーボールすくい、ヨーヨー釣りなどが出来る縁日コーナー、
雪球を投げ、1~9のパネルに当てる雪球ストラックアウト等が楽しめます!
六甲山で夕涼み 六甲ガーデンテラスのナイトマーケット
https://www.rokkosan.com/gt/event/
期間: 8月8日(土)~8月16日(日) 17:00~21:00
本日8月8日より16日まで、六甲ガーデンテラスにて夜市が初開催!
期間中はガラポン抽選会やさまざまなグルメ屋台の出店、
大道芸人によるパフォーマンスや突発タイムセールなどなど、
さまざまなイベントが楽しめるようです!
その他にも六甲枝垂れの「冷風体験」や光のアートなどのイベントがございます。
今年の夏は六甲山で涼し~くなって、有馬温泉でサッパリ疲れを癒しましょう!
それでは!
平成27年8月8日(土)
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪
夏を満喫♪神戸・有馬の夏祭り@2015
皆様、こんにちは!有馬温泉 月光園の藤田でございます。
夏休みもはじまり、7月も残すところあと僅か・・・!
8月に入れば、各地で夏祭りがはじまりますね♪
本日は神戸・有馬周辺の夏祭りや夏季限定イベント情報を、私の独断と偏見でまとめてみました!^^
ぜひ観光のご参考にしてくださいませ♪
■8/2(日)・3(月) ありま夏祭り
■場所:有馬温泉 太閤通り一帯が歩行者天国に☆
■日時:8/2(日)・3(月) の19時~22時 ※雨天時は4日(火)
■イベント内容:盆踊り、通り一帯で屋台の出店やバザーなど
※盆踊りに参加されたお子様にはジュースのプレゼントも!
■真夏の雪まつり@六甲山カンツリーハウス
■場所:六甲山カンツリーハウス
■日時:7/18(土)~8/31(月)の期間中毎日!11時~16時30分
&9/5(土)・6(日)・12(土)・13(日)
■イベント内容:IMS(アイスメイキングシステム) で造る
「雪の広場」では、ひんやり冷たい♪雪あそびが楽しめます。
雪に埋まったおもちゃや文房具を探す「宝探しゲーム」や、
雪だるまづくりに雪玉ストラックアウトなどなど・・・内容は盛り沢山!
■詳細はコチラ>>>
■第45回みなと神戸海上花火大会
■場所:神戸港(新港突堤~メリケンパーク南側海上より打ち上げ)
■日時:8/8(土)19時30分~20時30分 ※荒天中止、順延なし
■イベント内容:“こうべっこ”の夏の風物詩として、長く愛されている花火大会。
メリケンパークの海上から打ち上げられる、約1万発の花火は圧巻!
また、花火はもちろん、神戸の夜景も一緒に楽しめるロマンチックなイベントです♪
■詳細はコチラ>>>
■生田神社 大海夏祭
■場所:生田神社(JR三ノ宮駅より徒歩約10分)
■日時:8/3(月)~5(水)
宵宮祭/3(月)17:00~、本祭/4(火)10:00~、礼代祭/5(水)10:00~
■イベント内容:和太鼓やジャズにサンバ、神戸ご当地アイドル「KOBerrieS♪」のライブ、
大河ドラマで一躍人気になった「神戸・清盛隊」などなど・・・
3日間にわたるバラエティ豊かなステージは必見です!
さらに初日の3日(月)には「くまモン」や「神戸レオネッサ」の選手たちが来場予定☆
■詳細はコチラ>>>
■サマーアニマルナイト
■場所:神戸どうぶつ王国
■日時:8/1(土)、2(日)、8(土)、9(日)、13(木)~16(日)、22(土)、23(日)、29(土)、30(日)
9時00分~21時00分(入園は20時30分まで)
■イベント内容:上記期間中は営業時間が延長され、さらに園内が幻想的にライティング!
夜の動物たち、さらに園内に咲き誇る夜のお花たちも、一緒に楽しむことができます!
■詳細はコチラ>>>
■トワイライトZOO
■場所:神戸市立王子動物園
■日時:8/12(水)~16(日) 17時00分~19時00分(入園は18時30分まで)
■イベント内容:通常17時で閉園のところ、期間中のみ2時間延長!
涼しくなってから活動的になる動物たちの貴重な姿を見れたり、
「トワイライトZOO」限定の動物たちのお食事タイムや、各種イベントも開催♪
昼間から入園いただいた方も、引き続き19時まで楽しむことが可能!
日中と夕方の動物たちを違いを観察してみてはいかがでしょうか。
■詳細はコチラ>>>
いかがでしたでしょうか。
気になるイベントはありましたか?(≧∇≦)
ぜひ夏の神戸・有馬を心ゆくまでお楽しみくださいませ!
平成27年7月28日(火)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
「おとな旅・神戸」に行ってきました!~神戸空港編~
皆様、こんにちは!有馬温泉 月光園の藤田でございます。
さて、すっかり神戸の人気一大プロジェクトとなった「おとな旅・神戸」。
先日24日(金)に開催されたプログラム、
~神戸空港開港10周年!波止場の写真学校 学校長が案内する写真講座<空港とスイーツ編>~に
参加してまいりました!
「波止場の写真学校」とは、横浜・神戸を中心に開港されている港町の写真学校。
学校長でもあるフォトグラファー・木下アツオ先生のもと、
今からでも即実践可能!写真撮影のテクニックを、贅沢にも神戸空港で学んでまいりました(^^♪
撮影はまず、神戸空港の立ち入り制限区域である場所からスタート!
普段一般の人が入らない場所のため、警備も厳重。その分眺めは絶景!!でした~。
飛行機が旋回してこちらへ向かってくるのも・・・
こんなに・・・
こんなに!?
こんなに間近で!!?なんの障害物もなく写真に納めることができますっ!
遠方にうっすらと見える明石海峡大橋がまたイイですね~。
さらに今回は、めったにない芝生ごしの飛行機写真を撮れるので、
芝生に埋もれたような飛行機を撮るとおもしろい写真が撮れるのでは
・・・という先生からのアドバイスでした!
(そこで実践してみたのが、一番上に載せている写真でございますっ。)
さて、飛行機の写真を思う存分撮ったら次は「格納庫」へ!
こちらの格納庫は、定期的に行うエンジン交換やタイヤ交換の際に使用されます。
ボーイング社のB737-800型機(長さ39.5m・翼幅35.7m・高さ12.6m)が
丸ごとすっぽり収まるほどのひろびろ~~とした空間。
「格納庫」が開く瞬間なんてのも、人生初の経験でした!
こちらはぜひ、動画でご覧ください♪(手ブレにご注意くださいませ。。。)
一眼レフからiPhoneに持ち替え、格納庫からの青空を撮影してみました。
ちょっと加工するだけでおもしろい表現ができる点は、最近のケータイならではですね!
プロの方からすると「スマホの写真なんて邪道!」・・・という先入観があったのですが、
木下先生は、一眼レフやコンデジ、スマートフォンのカメラなど、
色々なカメラで写真を撮影しておりました。
神戸空港から場所を変えて、お次はスイーツ撮影へ!
このようなデザートが出てきたのですが・・・
今回ズームレンズしか持参していなかったため、この距離での撮影が限界。(^_^;)
ということで、先生に「スマートフォンでのスイーツ撮影のやり方」を教えて頂きました!
すると、なんということでしょう・・・!このビフォー・アフター!
「お皿のアール(曲線)を大いに利用する」「スイーツは明るく!」
「説明的な写真にならないよう、ちょっと寄るくらいがOK」
この3つのポイントを押さえただけで、こんなステキな写真が撮れました~~(≧∇≦)/
また、こちらの写真ではお皿に照明の映り込みがたくさん入っていますが、
そういった「日常感」を取り除くことも、1ステップ上のテクニック・・・だそうです。
(異人館の写真を撮影した時に、消火器なんかが写っていたら一気に現実感が増しますよね。^^;)
一日みっちりと教えていただき、大変タメになる面白いプログラムでした!
今回の「おとな旅・神戸 2015年夏・プログラム」はほぼ終了となっておりますが、
次回の秋・冬プログラムにぜひ参加を検討してみてはいかがでしょうか♪
そしてそして!神戸にお立ち寄りの際には、
電車で約40分と好アクセスな有馬温泉にもぜひお越しくださいませ♪
平成27年7月27日(月)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
「ヴィッセル神戸」の試合観戦に行ってまいりました。
皆様、こんにちは!有馬温泉 月光園の藤田でございます。
さて、昨日15日(水)に、有馬温泉から電車で約50分、「御崎公園」駅から徒歩5分の場所にある
「ノエビアスタジアム神戸」に行ってまいりました!
昨日ここで行われたのは、地元・神戸のプロサッカークラブ「ヴィッセル神戸」と
「湘南ベルマーレ」の試合。楽天トラベル様よりご招待していただき、
なんとVIP席での観戦という、大変貴重な体験をさせていただきました。
ここ「ノエビアスタジアム神戸」は、球技専用スタジアムということで、
スタンドとピッチの距離がとても近いのが特徴だそうです!
最も近いバックスタンドからは、その距離わずか6mだとか・・・!
たくさんの「ヴィッセル神戸」サポーター様たち。
キックオフ前から、その熱がひしひしと伝わってまいります!
選手様たちが入場。その距離の近さを改めて実感しました。
目の前で繰り広げられる迫力ある試合に、普段スポーツ観戦はあまりしない私も
ついつい気合がはいって「いけいけー!」と叫んでしまいました。
試合結果は「1-1」の引き分けという結果でしたが、
たくさんのチャンスやピンチの場面もあり、楽しい試合観戦でした!
「ノエビアスタジアム神戸」は、「三宮」駅から地下鉄海岸線で約16分と好アクセス。
神戸にお住まいの皆様も、サッカー好きの皆様も、
ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか♪
「ノエビアスタジアム神戸」交通アクセスはこちらから>>>
平成27年7月16日(木)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
神戸初・上陸!今話題のコールドプレスジュース専門店♪
皆様、こんにちは!有馬温泉 月光園でございます。
気がつけば6月ももう終わり・・・。一年の半分が終わろうとしております。
夏はもうすぐそこ!
本日は、美容と健康に日々気を遣っている女性の皆様に朗報です♪
神戸初・上陸!今話題のコールドプレスジュース専門店♪
近頃、女性の間で“グリーンスムージー”なるものが流行しましたよね。
健康にいい野菜をジューサーにかけて・・・というものでした。
しかし!
ジューサーにかけると、刃との摩擦で、貴重な野菜の良い成分が失われてしまうんだそうです。
ところが!
“コールドプレスジュース”は、熱を加えず、じっくりと押しつぶして水分を絞り出す
「コールドプレス製法」によって作られます。
そのため、素材のもつ栄養素を、余すこと無く吸収できます♪
以前私もテレビで見かけて、「こんなのあるんだ~。でもこの辺じゃ飲めないよね~」
・・・と残念に思っていたところ!このようなお店が地元・神戸に!!
こちらの「Wake up!」さんは、6月5日(金)にリニューアルオープンしたばかり。
平日はなんと朝の8時から、夜の20時まで!
これからの出勤の方が朝ごはん代わりに飲めるよう、早めのオープンで頑張っていらっしゃるそうです!
夜も遅くまで開いているので、仕事のあとにも立ち寄れるのが嬉しいですね(^^♪
ちなみに私は、【アーモンドミルク・カシューナッツ・バナナ】のはいった
「ホワイト リバイバル」の230ml/550円(税込)を注文!
とても美味しくて、自家製アーモンドミルクが優しい味でした~~。
初めての方にはまずこちらの味をおススメします☆
ここだけの話(?)、実はマイ・タンブラーを持ってきたらちょっと安くなるとか・・・!
神戸にお住まいの方や、お立ち寄りの際は
是非コールドプレスジュース、ご体感くださいませ!
「Wake up!」さん HPはこちら>>>http://www.wake-kobe.com/
平成27年6月25日(木)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (17)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (966)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)