鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

7/27(日)~新長田・鉄人28号前でビアガーデン開催!

こんにちは!とうとう家でも暑さに耐え切れずエアコンを入れてしまいました、藤田です!
暑いといえば夏!夏といえばビールですね!!
まさに今の気分にピッタリなイベントのご紹介です♪

鉄人28号

2014年度鉄人ビアガーデン開催!!
本日、7月27日(日)から8月3日(日)の期間限定で「鉄人ビアガーデン」が開催!
約600の野外席そばには、ビールのお供の屋台がたくさんございます。
ボサノバのミニライブが行われるステージなど、イベントも多数開催されます(≧∇≦)/

============================
期間:平成26年7月27日(日)~8月3日(日)
場所:新長田・鉄人広場
お問い合わせ:KOBE 鉄人 PROJECT事務局(TEL:078-646-3028)
交通:JR・神戸市営地下鉄 新長田駅下車西へスグ
詳細は、KOBE鉄人PROJECTホームページをご覧ください。
============================

有馬温泉から鉄人28号前までは、
有馬温泉から神戸・三宮まで【有馬エクスプレス号】で約30分(または電車で約40分)、
三宮駅から【神戸市営地下鉄 西神・山手線・西神中央行】で新長田駅まで電車で約11分、
そこから徒歩約2.3分でご到着です!

新長田の観光スポット・鉄人28号のお膝元(笑)で、夏の暑さを吹き飛ばしましょう(^^♪

平成26年7月27日(日) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

ファミリーにオススメ☆須磨海浜水族園でイルカとふれあい体験!

こんにちは!有馬温泉 月光園の藤田でございます。
夏休みもはじまり、旅行やおでかけのご予定を立てている方や、
これから考える!という方も多いのではないでしょうか(*^^*)

神戸近隣にお住まいの方や、この夏神戸・有馬にお越しの方にオススメの企画がコチラ!
★ 須磨ドルフィンコーストプロジェクト2014 ★

01

須磨海岸に2頭のバンドウイルカ、<ジーナちゃん>と<ミールちゃん>を自由に遊泳させています!
今年はより近くで見ることができるように、なんと施設もリニューアルしたそうな!

イルカ達とのふれあい体験やドルフィンウォッチング、さらに日帰りモニターツアーなど、
楽しいイベントが絶賛開催中です♪(※有料)
要予約のイベントもございますので、興味のある方はお早めに☆彡
=================================
開催期間:平成26年8月31日(日)まで
開場時間:10時00分~15時30分まで 
場 所:須磨海岸東端(須磨海浜水族園 南側)
お問い合わせ:須磨海浜水族園(TEL:078-731-7301)
交 通:JR 須磨海浜公園から南へ徒歩約5分 / 山陽 月見山駅から南へ徒歩約10分
詳しくはこちら>>http://sumasui.jp/dolphincoast-tour/
=================================

須磨海浜水族園へのアクセスは、
有馬温泉から神戸三宮まで有馬エクスプレス号で約30分(または電車で約40分)、
三ノ宮駅からJR須磨海浜公園駅まで電車で約15分、
そこから徒歩で約5分でご到着です!

この機会に、須磨海岸でイルカと出逢う感動を味わってみませんか?
お子様のとっておきの思い出になること、間違いなしです♪(・ω<) 平成26年7月26日(土)  月光園 藤田

★☆ お勧めプラン ★☆

神戸・有馬のフォトコンテスト開催です!

こんにちは!有馬温泉 月光園の藤田です。

突然ですが皆様。
旅行といったら、持っていくもの…色々あるかと思いますが、
まず【カメラ】を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか!?

ただいま神戸・有馬温泉エリアでは、フォトコンテストを絶賛開催中です♪

★北神急行フォトコンテスト★
■募集期間:平成26年8月20日(水)まで
■募集部門
(1)夏休みの自由研究(小学生以下)
(2)キャラクターコンテスト
(3)フォトコンテスト

賞金1万円~3万円にカレンダーなど、かなり豪華です!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

★第2回有馬温泉フォトコンテスト★
■募集期間及び結果発表
募集開始:平成26年7月20日(日)から
締切:平成26年9月30日(火)まで
結果発表:平成26年10月15日(水)
■募集テーマ
「私だけが知っている有馬温泉の魅力。」
■募集部門
(1)まちなみ・自然部門
有馬温泉の町並み、風景などを中心とした部門です。
(2)ヒューマンライフ部門
有馬温泉に関わる人、旅行などで訪れたスナップなど人物中心の部門です。
(3)有馬涼風川座敷部門
「有馬涼風川座敷」を素材とした部門です。
■撮影対象地域
兵庫県神戸市北区有馬町内で撮影された写真。
(もしくは、有馬温泉とわかるものがあれば周辺でも可。 )

グランプリにはなんと賞金5万円!その他にも有馬温泉宿泊券1万円分や、お食事券など・・・
有馬温泉で楽しめる景品が盛りだくさんです(・∀・)イイネ!!

太閤通り

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休みの思い出に撮影した写真を応募して、
豪華賞品がもらえるかもしれませんよ☆(*^^*)

平成26年7月24日(木)
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

★兵庫県の花火大会★@2014

こんにちは!月光園 藤田です。
夏休みもとうとうスタート!ということで、本日は関西で開催される花火大会をいくつかピックアップいたしました♪
花火大会
★兵庫県エリア★ ※日程順
●2014/7/20(日)〜9/14(日)の間の土曜日 ※他日曜日やお盆期間中も開催
真夏の花火フェスタ2014
開催場所:兵庫県姫路市 姫路セントラルパーク遊園地内
花火打ち上げ数:1200発

●2014/7/26(土)
第36回芦屋サマーカーニバル
開催場所:潮芦屋ビーチ
花火打ち上げ数:6,000発

●2014/8/2(土)
第44回 みなと神戸海上花火大会
開催場所:神戸港(新港突堤~メリケンパーク沖の台船上から打ち上げ)
花火打ち上げ数:約10,000発

●2014/8/2(土)
第36回三田まつり花火大会
開催場所:三田市川除上橋
花火打ち上げ数:2,500発

●2014/8/6(水)
宝塚観光花火大会 ~宝塚市制60周年・宝塚歌劇100周年・手塚治虫記念館20周年 記念~
開催場所:武庫川観光ダム一帯
花火打ち上げ数:約3,000発(予定)

●2014/8/24(日)
ふるさと丹波ひかみの夏まつり「愛宕祭」
開催場所:加古川河川敷
花火打ち上げ数:約4000発(予定)

★大阪府エリア★ ※日程順
●2014/7/25(金)
日本三大祭【大阪天神祭】
開催場所:川崎公園・桜之宮公園
花火打ち上げ数:約4000発

●2014/8/1(金)
教祖祭PL花火芸術
開催場所:大阪府富田林市ローンパーク
花火打ち上げ数:未定

●2014/8/1(金)
第26回なにわ淀川花火大会
開催場所:新御堂筋淀川鉄橋から下流、国道2号線までの淀川河川敷
花火打ち上げ数:非公開

今週末~8月上旬の開催が多いですね!
期間中に兵庫・大阪へお越しのお客様は、是非夏の風物詩をお楽しみ下さいませ♪

平成26年7月22日(火) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

暑い夏は、涼を求めて六甲山へ!

みなさま、こんにちは~。
月光園林でございます。

ブラジルワールドカップが開幕して早12日が経ちましたね。
メッシやネイマールといったスター選手の活躍が目立ちますが、
イタリアを破って死の組を突破したコスタリカの躍進も目が離せませんね!

さてさて本日は、この間私も行ってきた六甲山のイベント情報を紹介したいと思います。

140512yukimaturi

●六甲山 真夏の雪まつり

http://www.rokkosan.com/country/event/20120502_2114/
期間: 7/19(土)~8/31(日)
六甲山の夏の風物詩で、今年で36回目になるそうです。
期間中はカンツリーハウス内に約20m四方の雪の広場が設けられ、
雪の中に埋まっているおもちゃやどんぐりを探しだす宝探しゲーム
スーパーボールすくい、ヨーヨー釣りなどが出来る縁日コーナー
雪球を投げ、1~9のパネルに当てる雪球ストラックアウト等が楽しめます!
今年の夏も暑くなりそうですので、涼を求めて参加してみてはいかがでしょうか~。

13032202nathu

●光のアート2014 サマーver. 「涼・風(すずかぜ)」

https://www.rokkosan.com/gt/
期間:7/5(土)~8/31(日) 19:00~21:00
展望台のLED光アートが7/5から夏バージョンに変わります!
写真を見るに凄く綺麗で透明感がありますね。
この中から神戸の夜景を覗いたら、さぞ美しく涼しげなことでしょう。
展望台では他にも「氷室開き」や「冷風体験」といった
聞くだけで涼しそうなイベントが行われるもようです。

なんか記事を書いているだけで体感温度が1度は下がった気がします。
六甲山へは有馬温泉から絶景ロープウェイ1本(約12分)で行くことが出来ます。
今年の夏は六甲山で涼し~く過ごし、月光園の料理と温泉で疲れを癒やす過ごし方がオススメ!

平成26年6月24日(火)
月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪