9月22日(日)★ものまね・マジックショー★
皆様、こんにちは♪
月光園の藤田でございます。
さて、9月22日(日)に第3回目が開催される★ものまね・マジックショー★について、
詳細をお知らせいたします!
今回の出演者は、
今TV等でも活躍中!の君島遼さん、マーキィさん、hiroさん、あきらさん、PA金井さんです!
MCは毎度おなじみ、小田進也さんです!
10月14日(月)の出演者詳細は、追って当ブログでお知らせいたします。
ご家族と、ご友人と、職場のみんなと・・・
いっぱい笑って楽しい旅行の思い出づくりしちゃいましょう!!(*^^*)
■第1回「ものまね・マジックショー」の様子はここからチェック♪
■第2回「ものまね・マジックショー」の様子はここからチェック♪(8月12日(月)・8月24日(土))
平成25年9月18日(水)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
有馬山口バイパス開通です!
皆様、こんにちは!
有馬温泉 月光園の藤田でございます。
先日当館ブログでもご紹介した
有馬山口バイパスですが、とうとう本日14日(土)、
めでたく開通いたしました~!!
そこで早速、9時から行われた記念ウォークに参加してまいりました♪
その様子をご紹介いたします(^o^)
まずスタート地点、公智神社に集合です。
結構な人数が集まっていました!
およそ30人のグループが8つ位出来たので、
250人は参加されていたのではないでしょうか。
西宮市のマスコットキャラクター、
「みやたん」もお祝いに駆けつけてくれました!
お子様に大人気でしたよ♪
山口町には孝徳天皇にまつわる碑石など、多くの史跡がございます。子供たちもきちっと装束に身を包み、孝徳帝行幸行列に参加しておりました。
開通の出発式を執り行い、いざ出発~!
普段なかなか運動をする機会がないので途中バテ気味だったりしましたが(笑)、道中では近くの中学生が吹奏楽の演奏をしていたりして、疲れた体が耳から癒されました♪(#^.^#)
出来たばかりとあって、やはり綺麗な道ですね~!
自然も美しいです。
休憩ポイントでははばタンバッチを配布とのことだったんですが、残念ながら数が足りなくもらえませんでした(T ^ T)
気を取り直してひたすら歩くこと約一時間半。
なんとこんな所にも月光園の看板が!
そして開通式会場が見えてまいりました!!
とうとう終盤です!あと一踏ん張り~。
ゴール地点、太閤橋に到着~!!
有馬川親水公園では、参加者交流会も行われました。
おでんやたこ焼きなどの屋台もありましたよo(^_^)o
有馬山口バイパスが開通し、これからより一層
有馬へお越し頂く道のりが快適になるのではないでしょうか。
是非、出来たばかりの新しい道を通ってみてくださいね☆
平成25年9月14日(土)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
10月3日(木)~10月14日(月・祝)は【KOBE観光ウィーク】です!
皆様、こんにちは!
有馬温泉 月光園の藤田でございます。
夏も終わり、涼しくなってきた今日この頃。
夕暮れ時は秋の虫の声が聴こえ始めてきましたね~。
季節の変わり目でございますので、皆様どうぞご自愛下さいませ。
さてさて、夏バテも回復した秋の行楽シーズン、思い切って神戸の観光地巡りなどはいかがでしょうか!?

————————————————–
【KOBE観光ウィーク】とは…?
10月3日は神戸観光ブームのきっかけとなった、NHK朝の連続テレビ小説「風見鶏」(昭和52年)の放送開始日です。
平成16年度より毎年10月3日を「KOBE観光の日」に、
また「KOBE観光の日」を含む期間を「KOBE観光ウィーク」と設定されました。
観光ウィーク期間中には、市内観光施設の無料開放、特別割引料金の設定、来場者プレゼントなど
様々なイベントが行われます。
————————————————–
つまり、期間中はいつもより神戸の観光がよりお安く!お得に!!できるというイベントなのでございます(^^♪
月光園の周辺無料開放施設としては、
「有馬ます池」、「六甲山牧場」、「自然体感展望台 六甲枝垂れ」、
「フルーツ・フラワーパーク」、「須磨海浜水族園」など、多くの観光施設が無料開放されます!
さらに10月3日(木)は一日限定で「金の湯・銀の湯」の大人入浴料が半額!になります。
(※「金の湯」…650円→330円・「銀の湯」…550円→280円)
「金の湯」は月光園から徒歩5分、「銀の湯」は徒歩約10~15分ほどで到着します。
【KOBE観光ウィーク】のチラシは当館フロントにもご用意しておりますので、ご来館の際は要チェック!!ですよ♪
詳細は神戸市ホームページをご覧下さいませ。
是非この機会に、神戸の魅力を存分にご堪能下さいませ(*^^*)
平成25年9月13日(金)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
絶景!鴻朧館【和室限定】ビューバス♪
皆様、こんにちは!
有馬温泉 月光園の藤田でございます。
さて、突然私事ではございますが、実は先日月光園 鴻朧館へ家族で宿泊に行きました!
初めての有馬温泉での宿泊なので、温泉には特に期待しておりましたが・・・
やはり有馬の金泉はとても良かったです!
お肌がスベスベになりましたよ~♪(*´艸`*)
当館は大浴場・露天風呂や貸切風呂など合計9つのお風呂がございますが、
お部屋のお風呂も忘れてはいけません!!!
鴻朧館の和室のお部屋は窓が落葉山に面しており、全室見事なビューバスです!!!!
森を目の前に、真っ白い大きな浴槽につかって一息・・・なんて贅沢な朝風呂を楽しむことが出来ました♪
月光園は有馬の歓楽街から少し離れていることもあり、滞在中は本当に静かです。
普段の忙しさを忘れて、のんびりゆっくりと寛ぐことが出来ました(*^^*)
家にもこんなお風呂がほしいなぁ・・・なんて思ったり。
皆様も鴻朧館の和室へご宿泊の際は、お部屋のビューバスも是非チェックしてみて下さいね♪
平成25年9月12日(木)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
★☆ ビューバスのお部屋に泊まろう!鴻朧館おすすめプラン ★☆
-
【5つ星旅館のおもてなし】鴻朧館宿泊プラン
【9月限定】会席料理のご案内
皆様、こんにちは☆
月光園 藤田でございます。
本日は毎月お品書きを変更してお届けしております、
9月特別会席をご案内いたします。
まずは鴻朧館、≪9月会席 菊の秋≫をご紹介いたします。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆
【食前酒】 巨峰酒
【先 附】 名月盛り「白玉鱧、里の芋、おくら」他
【八 寸】 鯛菊花すし 蟹、むかご袱紗(ふくさ)焼き 他
【向 附】 明石鯛 鮪 蛸、紅鮭重ね盛り 他
【煮物椀】 萩豆富 薄くず菊花仕立 松茸 他
【焜 炉】 里の味「神戸肉銀泉鍋」 自家製胡麻ぽん酢添え 他
【揚 物】 鴨ロース豊年(ほうねん)揚げ 赤梅白扇(あかうめはくせん) 端かみ生姜 他
【酢之物】 焼き鰻錦紙巻 絹さや 鹿の子蒟蒻 他
【止 椀】 赤出し汁 湯葉煮 三つ葉 滑子茸 粉山椒
【御 飯】 北摂三田米
【香之物】 縮麺じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 特製ジンジャーブレッド添え
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆
こちらは【揚物】でございます。
鴨ロース豊年(ほうねん)揚げの“豊年”とは、穀物のことを指しております。
あられの様にからっと揚げた穀物の衣のサクサク感と、鴨の肉厚でやわらかな食感が・・・
とても美味です!!!・*.♪。・゚・。.(*´艸`*)・*.♪。・゚・。.
アボカド金麩羅も外はサクッと、口に入れた瞬間濃厚なお味が広がります。
手前にございますうおぜ唐揚げはとてもアッサリとしていて、ぺろっと食べれちゃいます♪
お次は游月山荘、≪9月会席 長月≫をご紹介いたします。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆
【食前酒】 巨峰酒
【先 附】 秋茄子 かに水晶羹(すいしょうかん) いくら 他
【八 寸】 「湿地茸、菊菜」菊花和え 天にとんぶり 他
【造 里】 明石鯛 鮪 帆立貝 烏賊鳴戸(いかなると)巻 他
【煮物椀】 萩しんじょ すすき冬瓜 舞茸 他
【焜 炉】 黒毛和牛銀泉鍋 薬味入りぽん酢 他
【蓋 物】 豊年(ほうねん)湯葉豆富 一文字海老 茄子麸 他
【酢之物】 蛸甘煮 大貝柔らか煮 束ねぜんまい 他
【止 椀】 赤出し汁 里芋 滑子茸 三つ葉 粉山椒
【御 飯】 北摂三田米
【香之物】 縮緬じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 二種盛り
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆
こちらは【酢之物】でございます。
蛸甘煮、大貝柔らか煮はその名の通り柔らかくて、辛子酢味噌との相性バツグンです!!
また、奥にあるのは焼き無花果なんですが・・・辛子酢味噌と無花果の甘さと辛さが絶妙です!(*^^*)
果物とお味噌がこんなに合うなんて衝撃です。
9月しか味わえない会席料理、是非ご賞味下さいませ♪
平成25年9月6日(金)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
★☆ 会席料理が食べられる!お勧めプラン ★☆
-
◆鴻朧館◆
-
◆游月山荘◆
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (17)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (968)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)