2017年の南京町中秋節は 10月4日、7~9日 開催!
有馬温泉月光園の林でございます。
本日は、南京町秋の一大イベント
「中秋節」をご紹介したいと思います!
第20回 中秋節 10月4日(水)、7日~9日
南京町「中秋節」のページ
http://www.nankinmachi.or.jp/event/chusyusetsu/2017/
中秋節とは・・・ ※南京町Pより抜粋
中秋節とは旧暦の8月15日(十五夜)に、月を愛で、秋の収穫を祝って地の神様を祀る節句です。今年の中秋は10月4日(水)にあたります。この時期の満月は一年で最も円に近く、最も美しいとされてきました。中国では昔から、中秋節には家族揃って円形に食卓を囲み、欠けのない満月のように円い食器で食事をして家族団らんを楽しみます。また、この時期には「月餅げっぺい」を親しい人やお世話になった人に贈る習慣があり、中秋節に月餅はかかせません。
今年の南京町中秋節は10月4日(水)、7日(土)、8日(日)、9日(月祝)の4日間にわたって開催され、
ステージイベント、ガラポン抽選会、獅子舞、などが催される模様です。
今年の秋は神戸南京町で月餅を食べ、月を愛でて楽しみましょう!
それではー。
平成28年9月24日(日)
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪
なんと!市内81施設が入園無料! 10/3(火)は【KOBE観光の日】♪
有馬温泉月光園の林でございます。
本日は神戸市観光がとーってもお得になる
『KOBE観光の日・KOBE観光ウィーク』の情報をお知らせします!
KOBE観光の日・KOBE観光ウィーク
10月3日は「KOBE観光の日」
神戸観光ブームの火付け役となったNHKドラマ「風見鶏」の放送開始日にちなみ、
平成16年度より毎年10月3日を「KOBE観光の日」に、
また「KOBE観光の日」を含む期間を「KOBE観光ウィーク」と設定されました。
観光ウィーク期間中には、市内観光施設の無料開放、特別割引料金の設定、
来場者プレゼントなど様々なイベントが行われます。
月光園の周辺無料開放施設としては、「有馬ます池」・「金の湯、銀の湯」・「六甲山牧場」など・・・
多くの観光施設が無料開放されます!
詳しくはこちら>>>
是非この機会に、神戸の魅力を存分にご堪能下さい!
それでは!
平成29年9月18日(月)
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪
カッシーニ最後の勇姿を見よう!
有馬温泉月光園の林でございます。
秋ですね。秋といえば宇宙です。
皆さんはカッシーニという土星探査機をご存知ですか?
土星とその衛星などを調査するため、
1997年10月に打ち上げられたNASAの無人探査機です。
2004年に土星軌道に入って以降、13年に渡って土星や衛星のデータを
地球に送る役目を果たしてきた凄い探査機なのです。
そのカッシーニもいよいよ燃料が尽き、20年の探査任務を終える日がやってきました。
本日9月15日19時30分頃、カッシーニは土星の大気圏に突入して消滅します。
突入の際にもデータを送信し続け、それが地球に届くのは(うまくいけば)約80分後の20時50分頃だとか。
探査機の大気圏突入というと、2010年に地球へ還ってきた「はやぶさ」を思い出しますね。
土星は19時頃、南西の低い空に現れ、明るいため肉眼でも見えるようです。
地上から肉眼で突入の瞬間の光を観測するのは難しそうですが
YouTubeのNASA TVチャンネルでカッシーニ最後のミッションの生中継(?)を見ることが出来ます。
人類の宇宙研究に多大な貢献を果たしたカッシーニ。
今晩は土星を眺めながら、この偉大な探査機の最期に思いを馳せてみては如何でしょうか。
それでは!
平成29年9月15日(金)
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪
おばけかぼちゃを収穫してきました。
有馬温泉月光園の林でございます。
毎年恒例、当館スタッフ宅の畑で育てている巨大な「おばけかぼちゃ」。
今年も収穫のシーズンがやってまいりました!
私は今回収穫に参加しなかったのですが、
さも参加したかのようにご写真を紹介したいと思います。
畑に到着するとすぐジャンボかぼちゃを発見!
今年もなかなかの大きさですね!
持ち上げます。このサイズで中身もギッシリ。
かなりの重量があり、男性2名でも持ち上げるのに一苦労です。
重かった~。
車への積み込みが最も苦労する作業でした。
車の振動でゴロゴロ転がらないようにしっかりとホールドします。
こうして月光園へと届けられたカボチャは、
皆さまの無病息災を祈願して、游月山荘の館内に飾られる予定でございます。
毎年恒例のやつですね。
それでは!
平成29年9月13日(水)
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪
藝術の秋です!神戸のアートイベントをご紹介!
有馬温泉月光園の林でございます。
もうすっかり秋の空ですね!
本日は芸術の秋らしいイベントをいくつか紹介したいと思います。
港都KOBE芸術祭
[wpshot url=”http://www.kobe-artfes.jp/”]
http://www.kobe-artfes.jp/
期間:9月16日(土)〜10月15日(日)
場所:神戸港、神戸空港島
神戸港開港150年をし、神戸港の突堤などに展示された作品を
神戸の街並みとともに鑑賞するアートフェスティバルです。
神戸アートマルシェ2017
[wpshot url=”http://www.art-marche.jp/2017/?lang=jp”]
http://www.art-marche.jp/2017/
期間:9月29日(金)~10月1日(日)
場所:神戸メリケンパーク オリエンタルホテル 13F
神戸メリケンパークオリエンタルホテルの1室をギャラリーに見立て、
全国から集まった作品を展示するアートフェアです。
六甲ミーツ・アート 芸術散歩2017
[wpshot url=”https://www.rokkosan.com/art2017/”]
https://www.rokkosan.com/art2017/
期間:9月9日(土)~11月23日(木・祝)まで
場所:六甲ガーデンテラス ほか
2010から始まり、今年で8回目を迎える六甲ミーツ・アート。
六甲山の景観を活かした、屋外のアートイベントです。
今年の秋は神戸へ芸術体験に出かけましょう!
それでは!
平成29年9月10日(日)
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (18)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (967)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (11)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)