10月になりました。
有馬温泉月光園の林でございます。
本日から10月ですね。
神無月、オクトーバーです。
暑すぎず寒すぎず、1年のうちでもかなり過ごしやすい季節ではないでしょうか。
10月といえば、
10月2~3日に有馬温泉 湯泉神社にて
例祭(秋祭り)が行われますね!
画像は2015年のものです。
明日2日は、当館のスタッフも御輿を担ぎに参加する予定でございます。
当日有馬温泉にお越しのお客様は、是非御覧ください!
それでは!
平成28年10月1日(土)
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪
【2016年 有馬温泉 紅葉速報】その1 ~9月28日号~
皆様、こんにちは!有馬温泉 月光園の藤田でございます。
さて、タイトルからもご存知のとおり、今年も近づいてまいりました・・・紅葉シーズン!
気象庁によると、2016年11月の気温はほぼ平年並の見込み。
紅葉の見頃も、平年並(11月中旬頃)の予想となっております。
現在の紅葉具合は【☆☆☆☆☆】。星はゼロ、まだまだ青葉です。
なお、前年(2015年)は10月半ばから色づき始め、
11月7日頃に全体的な見頃を迎え、その後、11月15日頃まで見頃が続きました。
秋の有馬は、紅葉スポットでお馴染みの「瑞宝寺公園」で開かれる「もみじ茶会」など、イベントも盛りだくさん。
月光園の館内からも、「落葉山」の美しい紅葉を見れるのが今からとても楽しみです♪
月光園便りでは、今年も紅葉の最新情報を追ってご紹介してまいります!
ご旅行のご参考に、ぜひチェックしてみてくださいませ♪
★☆ 今年の秋は、ちょっと早めに計画を練ってみませんか? ★☆
-
秋季限定!月光園の秋を楽しむプラン
平成28年9月28日(水)
有馬温泉 月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪
秋の香り 金木犀
有馬温泉月光園の林でございます。
鴻朧館の玄関前に咲いた金木犀の花から、
秋の香りが漂ってくる季節になりました。
金木犀の香りというと、トイレの芳香剤を連想される方が多いと思いますが、
林的にはいまいちピンと来なくて、
どっちかというと小学生の頃よく図工などで使った「でんぷんのり」のイメージです。
あの黄色い容器に入っていて指で塗るやつです。乾くとパリパリの。
キンモクセイが芳香剤の香りとしてブイブイ言わせてた期間は
70年代から90年代前半とのことで、なんと約20年もの間。
そりゃあキンモクセイ=トイレの芳香剤になるってもんです。
そんな感じで、かつて日本のトイレで栄華を誇っていたキンモクセイの香りも、
芳香剤クイーンの座をラベンダーやせっけんの香りら、後進に譲り渡し
現在販売されているキンモクセイの香りの芳香剤は1種類のみとのこと。
2000年代以降の世代からは
徐々にキンモクセイ=トイレの芳香剤という
あまり名誉でない(?)イメージも薄れていくことでしょう。
めでたしめでたし。
それでは!
平成28年9月27日(火)
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪
「神戸べっぴんスタイルPASSPORT」で、神戸の街をおトクにめぐろう♪
皆様、こんにちは!有馬温泉 月光園の藤田でございます。
さて、いよいよ10月3日(月)午前8時より、
神戸が舞台となる連続テレビ小説「べっぴんさん」が放送開始されますね!
「べっぴんさん」は、ベビー・子供服専門店「ファミリア」の創業者の一人、坂野惇子さんをモデルとした物語。
「ファミリア」といえば、ベビー用品はもちろんですが、個人的にはデニムバッグの印象が強くあります。
神戸の女子高校生のみんなの必須アイテムとして、私の母の時代からその歴史が続いており、
私自身、入学祝いにねだった記憶があります(笑)。
手縫いのアップリケで定期的にデザインも変わり、
さらに「ファミリア」のクマやリボンのバッヂを付けたりなんかして(これがまたパステルカラーで可愛いんです)、
みんな買っても「全く同じ見た目」ってことがあまり無く、結構個性が出るんですよね。
・・・とまぁ、神戸の女性には大変縁のあるブランドだけに、
今回の放送は個人的にもとても楽しみでございます!
もちろん、神戸市内では観光キャンペーンも開催されます!
毎年10月3日の「KOBE観光の日」を含む、10月1日(土)~11月30日(水)の2ヶ月間を
「KOBE COLORS」と制定。
神戸市内の各区役所、観光案内所、市内主要ホテル・旅館、特典提供施設などで配布される
「神戸べっぴんスタイルPASSPORT」を持参すれば、施設の無料開放や特別割引料金の設定、
プレゼントなど・・・様々な特典を受けることができます!
「KOBE COLORS」の名の通り、期間中に配布されるパスポートも
<布引エメラルド><神戸ヒメアジサイ><岡本ピンク>と、
思わず集めたくなるようなカラーバリエーション!
月光園では、こちら↑の<六甲グリーン>のパスポートを配布しております。
神戸にお越しの際は、ぜひ「神戸べっぴんスタイルPASSPORT」を片手に散策してみてはいかがでしょうか♪
—————————————————————————————-
■「神戸べっぴんスタイルPASSPORT」は以下のURLからダウンロードも可能!
(一部施設ではスマホ画面の提示でも可)
http://www.feel-kobe.jp/news/doc/kobe-passport.pdf
■「神戸べっぴんスタイル」ホームページ ※9月30日(金)オープン
http://kobe-beppin-style.jp/
—————————————————————————————-
平成28年9月27日(火)
有馬温泉 月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪
芸術の秋!六甲ミーツ・アート2016開催中~
有馬温泉月光園の林でございます。
お彼岸も過ぎ、だいぶ過ごしやすい気温になってきた今日この頃。
秋ですね。
そんなわけで芸術の秋らしいイベントを紹介したいと思います。
六甲ミーツ・アート 芸術散歩2016
https://www.rokkosan.com/art2016/
~11月23日(水)まで
2010から始まった六甲ミーツ・アートも今年で7回目です。
今年は一部の作品が夜間も鑑賞可能になる「ザ・ナイトミュージアム」が
紅葉の時期(11月29日(土)~11月6日(日))に開催される予定で
芸術鑑賞の新しい一面を見ることが出来るかも??
ほかにInstagramやtwitter上でフォトコンテストなども行われるようです。
今年の秋は六甲山へ芸術体験に出かけましょう!
それでは!
平成28年9月25日(日)
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (18)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (967)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)