鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

★令和5年度内定式★


本日、来年4月に当館へ入社してくださる予定の学生さんへの内定式が執り行われました。

日本における「温泉文化」「おもてなし文化」を今後支えてくれるであろう貴重な人財です。
色々な職業がAIに取って代わられようとしている時代ですが、この日本の「おもてなし文化」という温度のある職種は人が介在しないと成り立たちません。

 

本日お越しいただいた4名の方には心から感謝いたしております。
そして、来年4月から一緒に仕事が出来ることを今から楽しみにしております。

月光園を訪れてくださるお客様を心を込めてお出迎えするため、
一緒に考え、一緒に成長し、日本の文化、伝統、おもてなしを一緒に守っていきましょう!

 

余談ですが、内定式の後に今年4月に入社した客室係の社員も合流し、ちょっとした懇親会を行いました。

当館のパティシエが作ったケーキを食べながら雑談に花を咲かせることが出来ました。

2023年10月21日(土)
有馬温泉月光園 幸坂

【休館日のお知らせ】

【2023年10月17日(火)~2023年10月18日(木)】 

誠に恐れ入りますが、上記のお日にちは
ご宿泊のお客様、並びにお日帰りのお客様の受付をいたしておりません。
何卒ご了承下さいますよう、お願い申し上げます。

※2023年度(2024年3月31日まで)の休館日はこちらからご確認くださいませ。

当館からのお知らせは以上でございます。
ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

令和5年10月17日(火)

2024年の月光園おせちを販売開始いたしました。

失礼いたします。
私、月光園にておせち販売担当をさせて頂いております。
川崎と申します。

本日は当館の総料理長監修おせち料理のご案内をさせて頂きます。

今や全国で和・洋・中と多種多様なおせち料理が御座いますが、
有馬の老舗旅館であります当館でもおせち料理をご用意させて頂いております。

当月光園では、新年は家族・親族が集まり祝いの「馳走の宴」をするのが、昔からの日本の習わしと考えます。
その場の馳走はやはり「日本の伝統」をしっかり守ったおせち料理であると手前共は考えており、
当館のおせち料理に反映させております。

〇お重の内容
<一の重>
田作り、はじかみ紅白、味付け数の子、鱈の旨煮、祝い餅、松笠いか白焼き、
紅白蒲鉾、海老艶煮、あわび煮付け、黒豆甘露煮(金箔)、伊達巻、赤梅甘露煮
<二の重>
蟹爪柚庵焼き、かつお胡桃、穴子八幡巻、味付けくわい松笠、するめ松前漬け、菜の花のお浸し、
穂先たけのこ焼き目付、さといも旨煮、椎茸旨煮、紅白海老結び、かぶら甘酢漬け、こはだ粟漬け、
梅人参煮〆、蓮根煮〆、チーズチキンロースト、さつま芋甘露煮、焼き帆立、味付け子持ち昆布
<三の重>
手まり餅、白梅餅、紅梅餅、笹麩茶巾、帆立黄金和え、紅茶鴨三色巻、鮭西京焼き
栗きんとん、たらこ昆布巻、たたき牛蒡、ぶり照り焼き、たらこ旨煮、蛸煮付け、味付けいくら

また新年の祝いに、より華を添えるということで、おせち料理とは別に地元神戸の食材「神戸牛」で作り上げた「ローストビーフ」を別添でお付けしております。

日頃からお世話になっている皆様への進物としてもお喜びいただける逸品となっており、
また毎年ご注文頂くリピーター様もおられ、ご好評頂いております。

ご注文は下記のPDFファイルを印刷のうえ、FAXしていただくか、
下記メールアドレスへ【ご注文者様(ご請求先)】【注文数】【お届け先】をご記入頂き送信頂ければ、
ご注文者様へ振込用紙をお送りさせて頂きます。
おせち問い合わせ専用メールアドレス:gekkoen_osechi@gekkoen.co.jp

(PDFファイルが開きます)

おせち料理ご購入の際には、是非ご検討頂きますようお願い申し上げます。

【休館日のお知らせ】

【2023年9月26日(火)~2023年9月28日(木)】 

誠に恐れ入りますが、上記のお日にちは
ご宿泊のお客様、並びにお日帰りのお客様の受付をいたしておりません。
何卒ご了承下さいますよう、お願い申し上げます。

※2023年度(2024年3月31日まで)の休館日はこちらからご確認くださいませ。

当館からのお知らせは以上でございます。
ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

令和5年9月25日(月)

【休館日のお知らせ】

【2023年8月30日(水)~2023年8月31日(木)】 

誠に恐れ入りますが、上記のお日にちは
ご宿泊のお客様、並びにお日帰りのお客様の受付をいたしておりません。
何卒ご了承下さいますよう、お願い申し上げます。

※2023年度(2024年3月31日まで)の休館日はこちらからご確認くださいませ。

当館からのお知らせは以上でございます。
ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

令和5年8月29日(火)