鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

二郎イチゴの季節がやってきました♪

皆様、こんにちは!
イチゴといったらジャムやショートケーキのイメージですが、断然イチゴタルト派な藤田です(≧∇≦)/

春になってイチゴ狩りシーズンが近づいてきましたね♪
有馬温泉から電車で約20分の「二郎」という地では、「二郎イチゴ」が有名でございます。

いちご

一見そういう品種の名前かと思われる方も多いと思うのですが、(私もそう思ってました)
実は“二郎で育てられたイチゴにのみ名付けられる”のだそうです!

市場にはあまり出回らない「二郎イチゴ」・・・
3月15日(土)より、イチゴ狩りの本オープンが開始されます!!!

残念ながら3月はどの農園も満員のようですが、4月以降は空きがある…かもしれません!
※イチゴ狩りは完全予約制となっており、各農園へ直接電話にて予約となります。

詳しくはこちら>>>

家族と、友人と・・・少し早い春を摘みにいきましょう♪(*´∀`)

平成26年3月11日(火) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

「おとな旅・神戸」に行ってきました!

こんにちは!
少々間があいてしまいました・・・ご無沙汰しております、藤田です。

さて、近頃は少しずつですが暖かくなってきましたね。
冬の寒い時期はおでかけしようにも、ちょっと・・・と敬遠していた方たちも、
外へと遊びに繰り出してみてはいかがでしょうか♪(^^)

神戸では、そんな方々にピッタリのちょっとオトナなプロジェクトを開催中!
それが「おとな旅・神戸」でございます。

========「おとな旅・神戸」とは=============
神戸には「みなとまち」としての歴史や恵まれた地形風土を背景に、
「スイーツやパンなどの食文化」、「おしゃれなファッション」など、
神戸ならではのライフスタイルが育まれています。

「神戸らしさ」を存分に堪能できる「特別感のある」まち歩きや体験といったプログラムを用意し、
「神戸ならではの時間」を楽しんでいただくことにより、
多くの方に神戸ファンになっていただこう!という企画でございます。
===============================

「おとな旅」のまち歩きや体験プログラムは、
★景観・歴史・街並み
★自然・温泉
★グルメ・スイーツ
★おしゃれ
★社交場・JAZZ

大きく分けて上記5つのカテゴリに分かれます。

私も神戸生まれ神戸育ちとしてこれは見逃せない!と思い、
「いなだみほの神戸sweets lesson ガレット・デ・ロワを楽しむ会」
というプログラムに参加してきました!(^^)

========「ガレット・デ・ロワ」とは=============
公現祭(1月6日)に食べるフランスのお菓子。
アーモンドクリームが入ったパイの中に陶器で出来た
“フェーブ”という人形が入っています。
家族で切り分けて食べ、フェーヴが当たった人は王冠を被り、
祝福を受け、幸運が1年間継続するといわれています。
================================

プログラム内容は、神戸を代表するスイーツ店
「ママのえらんだ元町ケーキ 元町本店」「モンプリュ」にてシェフのお話を聞きつつお店見学、
その後北野ホテルダイニングカフェ「イグレック」でガレット・デ・ロワを頂く、という流れでした。

まずは一軒目の「ママのえらんだ元町ケーキ 元町本店」さんをご紹介(≧∇≦)/
こちらはスポンジ生地にクリームと大きいイチゴがのった
「ざくろ」というケーキが有名なお店でございます♪


「ざくろ」のポイントである甘くて香りの良い“さちのかいちご”の他に、
材料に使われる生クリームとスポンジも試食させて頂きました。
(いちごは1日1,000粒用意するんだとか。。)
そして「ざくろ」を包む行程も目の前で実演!
この作業はかなりコツがいるらしく、スタッフの中で2人しか出来ないそうです\(◎o◎)/!

お次は二軒目の「モンプリュ」さんへ☆
こちらの林シェフはフランス・パリの有名店「ジャン・ミエ」で修行し、
フランス菓子に強いこだわりを持っているそうです。
とても気さくな方で、面白いお話がたくさん聞けました!

キッチンがとにかくキレイ\(◎o◎)/!
林シェフいわく、「キレイな場所でないといいものは生まれない」とのこと。。勉強になります。
こちらでは店内販売していない特別なお菓子と紅茶を頂きました♪
これがまた甘くてサク!フワ!として、口の中でとけていってしまいました・・・
叶うならもう一度食べたいものです(;_;)

そして二軒のお店を回ったあとは、ダイニングカフェ「イグレック」へ♪


上記2つのお店の他に、神戸の有名パン屋さんからもガレット・デ・ロワを頂きました!!!
これだけ数が集まるとなんだか壮観ですね!
本場・パリでは普通に平積みになっているそうですが(笑)。。

お皿に盛っている写真の、左から「レコルトさん」、
「イグレック」さん、「モンプリュ」さん、「サ・マーシュ」さんのガレット・デ・ロワ、
そして「ママのえらんだ元町ケーキ 元町本店」さんの先ほどの「ざくろ」でございます!

まさか一人にこの一皿のボリュームが出るとはつゆ知らず、
出てきた瞬間参加者のテンションがだだ上がりでした(笑)。

そしてもちろん、こちらのガレット・デ・ロワにも【当たり】のフェーブつき♪
残念ながら私は当たらなかったので、写真を撮らせて頂きました♪
当たりの皆さん、スイーツなど豪華景品を頂いておりました…羨ましい……。

「おとな旅・神戸」は3月27日までの実施となっており、参加可能プログラムもあと僅かでございます!

「おとな旅・神戸」詳しくはこちらから

是非参加して、ちょっとオトナな神戸を体験してみてはいかがでしょうか☆

平成26年3月8日(土) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

【3・4月限定!】季節のケーキ「桜のクレープ包み」

皆様、こんにちは!
月光園の藤田でございます。

さてさて、本日は隔月でメニューを更新してお届けしている「季節のケーキ」をお知らせします!

じゃじゃん!
3月、4月は「桜のクレープ包み」 ¥550でございます!

うららかな春日和の有馬をイメージしたこちらのクレープは、
桜のカスタード黒豆抹茶のスポンジで包み、
さらにそれをほんのり桜色のクレープで包んで可愛らしい桜の花を添えました。

甘さ控えめでさっぱりとした口当たりと、抹茶と桜の優しい香りがたまらない一品となっております。
観光後のゆったりとしたティータイムに、お風呂もご飯も満喫した夜のひとときにピッタリです♪(*´∀`)

こちらの「季節のケーキ」はご当日19時までご注文を承っており、お部屋にもご案内をご用意しております。
(※ご当日のご注文では、ケーキのご提供はご注文後2時間以降となります。)
また、ご宿泊翌日のご提供(※ご当日21時までのご注文に限ります)も可能ですので、
「次の日の朝にデザートとして食べたい!」なんてのもOKです♪

「チェックインの時にロビーで景色を見ながらゆっくり食べたいなぁ~」という方は、
ご予約の際にお気軽にお申し付け下さいませ!

月光園へお越しの際は、専属パティシエ特製スイーツを是非ご賞味下さいませ♪

平成26年2月28日(金) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

【ものまね・マジックショー】第6弾開催決定!

皆様、こんにちは!
有馬温泉 月光園の藤田でございます。

もはや毎月恒例!?となった、月光園の「ものまね・マジックショー」
なんとこの度!!
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆ ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆

3月30日(日) 第6弾の開催が決定いたしました!!!!!

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆ ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
テレビでも取り上げられた関西唯一のお笑いパブ、「ものまね・アラジン」さんから、
小林幸子さんのものまねで有名な君島遼さん、ユーミンの歌声そっくり!な玉木夕也さんなどなど・・・
多くのパフォーマンスの方々にお越し頂きます(^^♪

こちらのイベント、毎度のごとく★ご宿泊のお客様は無料★でございます!
出演者様や開演時間などの詳細は決まり次第、当館ブログにて随時お知らせいたします。


■過去のイベントのご様子をちらっとご紹介!■
第1弾/第2弾(8月12日(月)8月24日(土))/第3弾

温泉に料理、さらにものまねショーまで楽しめるのは月光園だけ♪
皆様のお越しを、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

平成25年2月21日(金) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

いろいろ撮影♪ ~in月光園〜

皆様、こんにちは!藤田です♪

マイカメラを買って早2ヶ月半…。
仕事や旅行で、色々な写真を撮る機会が増えてまいりました♪(^-^)

月光園でも、ブログや各プランに掲載する写真など、膨大な数のデータがございます。
そして先日、プロのカメラマンさんにお越し頂き、新たな写真の撮影会を行いました!!

02

こちらは撮影の様子。大きな機材が所狭しと並んでいます!
少しずつ位置や明るさを調節しつつ、一日がかりの撮影となります。。

03

この時撮影していたカニを、私もこっそり撮ってみました!大きいカニですね~!!
う〜ん、プロの方には到底及びません。。

そして実は、同じ日にもう一件別の撮影がありました!!(◎_◎;)
こちらは写真ではなく、動画だったのですが…

01

貸切風呂の撮影準備を、影からパシャリ☆

こちらでも、一見何に使うのかわからないような大きな機材がいっぱいでした。。

今回撮影されたものが、いつどのような形でお披露目になるか……楽しみしててくださいね(^^♪

平成26年2月18日(火) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪