鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

有馬温泉月光園便り【かじか蛙】

今日の有馬温泉は小雨がパラついております。

その為でしょうか、カジカガエルの美しい声がいつも以上に響いております。

雨が嬉しいのでしょう。

【カジカガエル|月光園敷地内で撮影】

都会育ちの私にはカジカガエルはおろか、アマガエルすら珍しかったものです。

月光園で働き始めて約16年、今ではこの季節にカジカガエルの鳴き声を聞くことが当たり前になってしまいました。

ですが、都会からいらっしゃったお客様には「何の鳴き声ですか?」と聞かれることもしばしば。

滝川の清流には、もうすぐホタルも飛び始めます。

月光園の宝物である美しい自然。

温泉へ癒しを求めていらっしゃるお客様の為にも、末長く守り続けて行きたいものです。

※外部リンク【カジカガエルの鳴き声】

平成24年5月25日(金)
有馬温泉月光園 幸坂

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
メディア紹介

テルマエ・ロマエはご覧頂けましたか!?

みなさま、こんにちは♪
絶賛上映中のテルマエ・ロマエはご覧いただきましたか?

先日もご紹介させていただきましたが、群馬県の伊香保温泉で開催されました、
テルマエ・ロマエの試写会に月光園が関西代表として出席させて頂きました。

主演の「上戸彩さん」もお越しになられて、とても楽しい試写会になりました。
上戸彩さんも、お休みの日は温泉に行かれるそうですよ♪

テルマエ・ロマエは現在も絶賛上映中です!
日本と古代ローマ、2つの「お風呂好きな民族」が時空を超えて出会うとき、歴史が大きく動き出す!

映画を鑑賞した後は、温泉でゆったりくつろぎたくなること間違いなし!

ぜひ、映画を通して温泉文化の奥深さにふれてみてください。

※月光園は左から3番目です。

 

平成24年5月22日(火) 福嶋

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

神戸祭りがついに開催!会場は、有馬からのアクセスも便利★

みなさま、こんにちは♪
前回もご紹介させていただきましたが、明日5月20日(日)は神戸祭りが開催されます!
カーニバルを始め、東北の物産展や、ステージでのパフォーマンスなど、数多くのイベントをお楽しみいただけます★

 

現在の天気予報では、明日の予報も晴れの一日!
遠方のお客様や、地元の方など、多くの来場者が見込まれます。
ご当日は、パレードが開かれますので、車でのご移動に制限がかかってまいりますので、公共の交通機関でのアクセスをお勧めいたします!

さて、当館月光園では、そんな神戸祭りをお楽しみ頂くために一泊朝食付きプランを販売中です!
神戸祭りが終わって、三宮や元町でお食事をされた後でもチェックインが可能です♪

有馬温泉は、神戸祭りの会場から地下鉄と神戸電鉄を利用して約40分の場所にございます。
関西の奥座敷『有馬温泉』で、神戸祭りで楽しんだ『遊び疲れ』を取り除きましょう!

一泊朝食付きプランのご詳細はこちらから
↓↓↓
ゆっくりと観光を楽しみたい方にお勧め【1泊朝食付きプラン】

平成24年5月19日(土) 福嶋

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

大切な記念日を月光園で!

本日の有馬は、あいにくの天気となっておりますが、
雨の降る有馬は大変風情があって、とても雰囲気が良いです♪
お越しの際は、お気を付けくださいませ。

こんにちは、月光園の三谷です。
先日(5月12日)、姪っ子の誕生日会を月光園で開催しました!
美味しいお料理に、可愛い姪っ子。
家族揃って食事する機会も少なくなってきてたので、
とても楽しいひと時を過ごす事ができました。
今日は、ユーザー目線でブログを更新したいと思います。
食べる事に集中してしまい、写真を撮るのを忘れてしまいましたorz
数枚ですが、撮った画像を紹介していきます。


↑ 食前酒・先附・八寸
一口サイズの赤飯を用意して頂きました。
「寿」の敷物も嬉しいですね。
食前酒は、「さくらんぼ酒」でした。
祖母、母も飲みやすくて美味しいと、なかなかの評判でした。


↑ 先附
もっちりとした豆富に、山芋のネバネバが良い具合にマッチしてました。
胡麻の風味が効いていて美味しかったです。
ただ、見た目はすごく良いのですが、食べにくいのが難点でした。
私は一口でぺロっといきましたが、何か。


↑ 八寸
奥にある赤いのは蛸なのですが、姿煮なので、頭もついてます。
その頭の中に玉子が入っていて、どうやって作ってるのか、と会話が弾みました。
更に奥の青い小鉢には、「筍、エリンギ茸、アスパラ」を雲丹で和えていて、かなり美味しかったです。


↑ お子様ランチ
姪っ子と甥っ子もこのメニューに釘付け・・・
ハンバーグとウィンナーを真っ先に食べてました!
写真には写ってませんが、「茶碗蒸し」もあって、なかなかの品数でした。
食べ切れていませんでしたが、そこは私がペロッとな。

この後、お造り、煮物椀と続くのですが、画像がありません!
煮物椀は「瀬戸内鱧」の出汁がしっかりと効いていて、柚子の香りと最高にマッチしてました。
更に、じゅん菜の淡白な味とツルンとした舌触りがたまりませんでした!
家族全員が絶賛するもう一度食べたい一品でした。
あまりの美味しさに写真を撮り忘れるのも仕方がありません!


↑ 焜炉「神戸BEEFトマト味噌鍋」
正直、トマトと合うのか・・・そう思っておりましたが、
食べてみると、合うんですね、これが!!!!
もちろん、神戸BEEFには文句のつけようがありません。
トロけるお肉を堪能しました。

この後、揚物として、「アボカド」が出てきたのですが、
実は大嫌いな食材でして・・・
ですが、揚げられていて気付かず口に入れ、

「美味い!マジ美味い!これなに?」を連呼。

苦手な方も、騙されたと思って一度食べてみて下さい。
私のように食わず嫌いって事に気付けるかもしれません!
更に「アボカド」が本日の朝の番組で取り上げられておりました。
このタイミングって何なんでしょうね・・・

この後、蓋物、酢物、止椀、御飯・・・と続きました。
写真はございません、すみませんorz


↑ 月光園専属パティシエによるケーキ
最後にサプライズとしてケーキを別に注文しておりました。
とても喜んでくれました♪
5歳のお誕生日おめでと~!

お料理を満喫した後、温泉でゆっくりしてから帰宅しました。
本当に、最高に楽しい一日を過ごす事が出来ました。
ありがとうございました。

平成24年5月15日(火)
月光園 三谷

神戸祭りが開催されます★

みなさま、こんにちは♪

さて、今年もこの季節になりました、神戸が熱く盛り上がる『神戸祭り!』
5月19日に、各区のお祭りがあり、5月20日は三宮や元町などの神戸の中心地でメインフェスティバル開かれます。

私は、神戸で約20年間過ごしてきましたが、実は、神戸祭りを見に行ったのは昨年が初めてでした!
力強いダンスを披露するダンスグループや、セクシーなコスチュームをまとって踊るサンバなど、
まさに神戸に満ち溢れてているエネルギーを感じる事ができるお祭りです♪♪

 

 

また、今年も、東日本大震災で被害にあった岩手・宮城・福島の物産展や観光PRや、
大河ドラマでも有名な『平清盛』にゆかりの深い神戸をアピールする『Kobe de 清盛 2012』の関連商品が販売されます。

神戸が地元の方も、遠方からお越しの方も、より一層神戸が好きになる事間違いなしのイベントです★
ぜひみなさまお誘い合わせのうえ、神戸祭りへお越しくださいませ!

※当日は、多くのお客様が神戸にお越しになられるので、交通規制等にお気を付け下さい。

平成24年5月10日(木) 福嶋

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪