鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

【有馬温泉町巡り】お豆腐屋さん『まめ清』の新しい試み!

皆様こんにちは。

本日も、楽しく美味しい情報を伝えるべく、月光園便りを更新させて頂きます。

先日の頼りにも書いておりましたが、今回は有馬温泉の新店舗についてご紹介させて頂きます。
有馬温泉・湯本坂にあるお店の2号店でもあり、全く違う新しい商品を売り出すお店です。

月光園から徒歩3分程度の場所にある・【まめ清・豆腐屋の洋菓子店】が、この度有馬温泉町に出来ました。
豆腐屋さんの『豆乳』や『おから』を使用した、ヘルシーかつ健康的な今までにない洋菓子店です!
中には買ってすぐに食べれるイートインスペースもあり、また食べ歩きも出来るような商品もあります。
今回は、その一部の商品も一緒にご紹介します。


 

1月20日に新しくオープンしたこのお店では、店長が拘った商品が数多く置いてあります。
関西ではあまり定着していない、クッキーのようにサクサクしている店長自慢の『ハードワッフル』。
有馬温泉のパン屋と協力して作った、豆乳クリームを挟んだ『お豆腐屋さんのシュークリーム』。
豆乳をたっぷり使った、バニラとチョコの2種類の味が楽しめる『豆乳プリン』・・・・・等など。

 

他にも様々な商品がありますが、その中でも一番人気なのが、
上記の写真に作っている状況も載っている、『豆乳とおからの焼きドーナツ』です!
朝からお店で一つずつ焼き上げているそのドーナツは、美味しい!
チョコレートとプレーンの2種類のドーナツは、温泉町を行く観光客の人達には珍しく映るようで、買われる方も多いとか。

 


今回、チョコレート焼きドーナツを頂きました。
普通のドーナツよりも、しっとりしていてふわふわした食べ応えでした。
豆乳とおからは意外と洋菓子に向いているのかもしれません、とても美味しかったです♪
皆様も一度、この新しい洋菓子屋さんにいらしてくださいませ!
今までにない新しい『和』と『洋』のコラボレーションを、その口で味わってみてはいかがでしょうか・・・

平成24年1月23日(月)
有馬温泉 月光園 


月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

神戸南京町で、春節祭が開催されています!

みなさま、こんにちは♪
先日もお伝えさせて頂きましたが、有馬温泉から六甲山を越えて海側の『南京町』にて、
春節祭が開催されております。

月光園のインターネット係も明日、南京町に取材にいきます☆

花文字や、占い、獅子舞など、一年の中でも南京町が最も熱くなる春節祭。

ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか?

2012年1月22日(日)
有馬温泉 月光園 福嶋

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

【KOBE de 清盛】神戸ハーバーランドのドラマ館へ行ってきました!

皆様こんにちは。

3日間雨が続いておりますが、有馬温泉は今日も賑わっております。

土日の休日には有馬温泉は多くの観光客の方々が訪れる為、お土産屋や飲食店もいつもより長く空いています。
新店舗も増えてきているので、一度お越しになってみて下さいませ。


さて、本日は大河ドラマ・【平清盛】に関連する施設のご紹介です。
神戸駅より直結した、ハーバーランドセンタービルに、【平清盛・ドラマ館】がオープンしました!
ドラマを紹介するパンネルの展示、出演役者様達の紹介、衣装や小道具の展示を始め、
清盛ゆかりの地である、神戸を紹介するエンターテイメント性の高いパビリオンです。



ドラマ館の中は「5つ」のゾーンに分かれており、その中でジオラマとCGを駆使してドラマの世界を演出しています。
特に「幻の福原京ゾーン」や「映像シアターゾーン」は、清盛の新都想像の夢とドラマのオリジナル映像が見られます♪
大人1人あたり600円の入場料ですが、それを上回る楽しさ!今まで平清盛を良く知らない人でも分かりやすいのが魅力です!



ドラマ主演の清盛役でもある「松山ケンイチ」さんも、ドラマ館のオープニングセレモニーに駆けつける等の事もあり。
現在ドラマ館は多くのお客様がご来館をされています。
日帰りのお客様が有馬の温泉に浸かった後に、神戸観光をしたいと考えるなら、此処が現在一番のお勧め場所です!

有馬温泉から神戸の街を探索したいと考えている皆様、是非一度この【平清盛/ドラマ館】へお越し下さいませ。
遥か遠い平安時代を生き抜いた清盛の魅力を、ここならば存分にご堪能頂けるでしょう。


平成24年1月21日(土)
有馬温泉 月光園 


月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

月光園の2月限定プラン【バレンタインデー/カップルプラン】が出来ました♪

皆様、こんにちは。
昨日と今日は有馬温泉でも久しぶりの雨日和です。
最近見ていなかった為か、冷たい雫が落ちてくるのが寒いと同時に綺麗だなとも思いました。

 

さて、今回は2月の期間限定で、カップルには見逃せないイベントプランのご紹介です。
2/14といえば『St.Valentine’s Day』♪大切な恋人に普段伝えられない愛の言葉や、感謝の気持ちを伝える日!
当館月光園のパティシェが作るオリジナルチョコレートと、当プラン限定のバレンタインカクテルを
雰囲気の良いバーでカクテルと一緒に楽しんでくださいませv
今年のバレンタインは、温泉旅館で過ごしてみるのも良いかもしれないですよ♪

写真はイメージ画像となっております。

※写真はイメージ画像となっております。

 

月光園では多くの方に人気のカップルプラン、
今回は更に、下記のバレンタイン限定特典が付いているので、通常よりもずっとお得です♪
美味しいチョコレートとカクテルで、2人水入らずの空気を満喫して下さいませ・・・♪
****************★プラン特典☆*******************
①パティシェお手製、オリジナルチョコレートサービス♪
②3種類の貸切風呂の内、どれか1回40分のサービス!
③月光園のバレンタインオリジナルカクテルが付いてくるv
************************************************

 

月光園鴻朧館
月光園游月山荘

 

1月20日(金)
有馬温泉 月光園 林

 

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

初釜が行われました。

みなさま、こんにちは☆
本日、月光園で初釜が行われたので、その様子をご紹介いたします。

初釜とは・・・新年のあいさつなどが済んだ10日以降くらいに、お客様を呼んでお茶をふるまう会の事。

まずは主菓子を頂きます。
本日出して頂いたのは、ぜんざい。体の中から温まります。

次にお濃茶を頂きます。
普段飲む薄茶とは違い、名前の通り色も濃く、ドロッとしています。

普段、私たちが飲む抹茶(薄茶)とは違い、生産段階から濃茶用のお茶の木は育てられ方が違うそうです。
その為、薄茶用の粉と比較しても、その値段は一目瞭然です。
私は、今日が人生初のお濃茶だったのですが、普段飲むお薄と比べて苦味が無く、後からまったりと来る甘さが印象的でした。
そんな濃茶を数名で回し飲みをします。

お濃茶が終わると、次はお薄です。

干菓子が出され、薄茶を頂きます。こちらはいつもの抹茶と同じ。お濃茶の後に頂くと、ほっとします。

最後に道具の拝見があります。
普段は見る事も出来ないような高価な茶器を見る事が出来ます。

お茶の作法は難しそうだからちょっと・・・という方も多いと思いますが、
『おもてなしの心』たっぷりの茶道、あまり難しく考えず、参加してみると案外楽しいかもしれませんよ♪

2012年1月18日

有馬温泉 月光園
福嶋

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪