鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

【有馬からの四季便り】色彩豊かな月光園の紅葉、現在が一番の見頃です!

今日も元気にこんにちは!

有馬温泉町でも、風が寒い日が続いております。
こんな時こそ温泉に浸かって、ほっこりゆったりしたいですね・・・♪

さて、今回は【月光園の紅葉状況】についての記事でございます!
今年は少し遅くなりましたが、現在は綺麗な紅に染まっています!

※美しく染った有馬の山々、紅葉の赤が日本の秋を感じさせてくれます。


11月も終わりに近付き、そろそろ冬の準備かと思われましたが、月光園ではまだまだ紅葉を楽しめます!
有馬一の景色をお部屋からご堪能頂ける鴻朧館では、間近でこの風景を眺める事が出来るので、
紅葉をもっと眺めたい、というお客様には・・・今こそ月光園に来て頂きたいです!


※月光園游月山荘と紅葉、鴻朧館ロビーの大窓から一緒に眺める事が出来ます。


赤い葉が静かに川へ落ちる姿、冬へ向かって少しずつ散っていく紅葉、
それはとても美しいけれど、少し寂しい気持ちになってしまいます。
・・・「秋」という季節の、不思議な魅力かもしれません。

写真のような、燃えるような紅葉は都会では中々見れるものでは無いので、とても貴重な光景です。
完全にこの赤い紅葉が散ってしまう前に、是非当館へ訪れて頂ければ幸いです。


月光園

【有馬温泉町巡り】有馬の新たな癒し、タイ式フットリラクゼーション「らくさ」!

皆様、こんにちは

11月も残り2日となりました・・・秋が終わりに近付いているのが分かる程に最近の冷え込みは厳しい物です。
体の疲れが溜まると体調を崩しがちになってしまいますので、皆様もお気を付け下さいませ。

今回は、そんな疲れを解消できる有馬の新たなお店
フットリラクゼーション「らくさ」についてのご報告です!


※有馬温泉町の湯本坂、和風クレープのお店「ふじ笑」の目の前にこちらのお店はあります。


有馬温泉の新たな癒しスポットになりたい、そうした志を持ってこちらのお店は生まれました。
タイで修行して、正式な資格を取った店員さんが、
バンコク・ワットボーのタイ古式フットリラクゼーションを用いて、お客様の疲労を癒してくれます。


※40分以上ご利用頂いたお客様には、店員さんがインドの紅茶を入れてくれる等のサービスがあります。


そもそも、この『タイ古式マッサージ』は、2500年の歴史を持つ伝統医療の事です。
通常のエステやマッサージとは違い、
センと呼ばれるエネルギーの道を指圧し、凝り固まった筋肉をほぐし、ストレッチするという3種類の技法から成る
タイ古式マッサージは、血行やリンパの流れを良くし、呼吸を整え、半覚半眠(瞑想)の状態になることで、
体に無理なく自然治癒力を 高めます。

実際に一度、こちらでフットリラクゼーションを体験しましたが、
やはりしてもらうと、自分の体の何処が疲れているのかも分かり、それに関するアドバイスもして頂けました。
何より足をしてもらっただけなのに、確かに楽になった実感があります!
これは是非一度体験してもらいたいと思いました。
月光園

第17回神戸ルミナリエ!12月1日~12日の間に開催します!

皆様、こんにちは

今日も元気に、寒さに負けず月光園便りを更新致します!

さて、今回は神戸の冬の風物詩・ルミナリエについてお話し致します!

※美しく神戸の夜を彩る『ルミナリエ』、カラフルな電球をいくつも使い作り上げられる光のモニュメントが美しい。

今年も12月1日~12日の間、神戸の夜を色鮮やかに彩る『ルミナリエ』!
ルミナリエは、阪神淡路大震災が発生した1995年以来、毎年12月に行われています。

阪神・淡路大震災の記憶を次の世代に語り継ぐ、
神戸の街と市民の夢と希望を象徴する行事として毎年行われています。

今年は17回目の開催です。
今回のテーマは『希望の光』で、今年の三月に発生した東日本大震災の犠牲者の方々への、
鎮魂の祈りと復興支援のエールも込めて開催されます。
今年も多くの方が神戸を訪れ、ルミナリエの美しい光と復興した神戸の街をご覧になられるでしょう。


※毎年270mもの長い光の回廊が出現、毎年デザインが変わっているので今年のも楽しみですね。


今年、月光園でもルミナリエの期間中に神戸にお越しの方に、お得に有馬温泉をお楽しみ頂く為、
お得なプランで有馬温泉をより身近に感じて頂こうと考えております。
この機会に、是非当旅館月光園にご宿泊して下さいませ!


鴻朧館のルミナリエプランからはこちらから!

游月山荘のルミナリエプランからはこちらから!


月光園

【有馬温泉町巡り】有馬の金泉を使った焼物屋さん、温馨窯(おんけいがま)

皆様こんにちは、11月もあと僅かとなりましたね

もうすぐイベント一杯の12月になりますが、吹き付ける寒風に体調を崩す方も多いようです。
健康を維持しながら、残り少ない今年を元気に過ごしていきたいですね。


さて、今回の月光園便りは、「有馬温泉町巡り」を更新致します。
有馬温泉にしかない珍しい工芸品は数多くありますが、今日はその中でもあまり知られていないお店のご紹介!
【有馬温泉焼・温馨窯】を本日は更新させて頂きます!



※有馬瑞宝寺公園に行くまでの道にある「温馨窯」、温泉を使って柄を描く珍しい焼物です。


日本神霊泉第一として知られる有馬温泉。
この古い歴史ある有馬の町に、「温泉を使った焼物」があります。
それがこの温馨窯で作られている『有馬温泉焼』です。

「万能の湯」として知られる効能豊かな金泉は、焼物に用いても素晴らしい美しさを齎します。



※素晴らしい自然の色を生かした焼物、新たな美しさが其処にはあります。


有馬温泉町でも知る人ぞ知るお土産屋さん、「温馨窯」
焼物好きな人には堪らない作品が多数あるので、此方のお店は是非探してみてください。

きっと今までにない、焼物の美しさと可能性をその目にする事が出来るでしょう!


住所 : 〒651-1401 神戸市北区有馬町351番地 有馬温泉「温馨窯」


月光園

有馬の紅葉情報!

みなさま、こんにちは♪
おとといの寒から一変、昨日は少し暖かくなりましたが、本日はまた寒くなってしまいました。
有馬温泉は市街地よりも気温が低くなっておりますので、お越しの際には十分に暖かい服装でお越しくださいませ。

さて、月光園からご覧いただけます「落葉山」は紅葉がまさに今の時期がピークです!
赤や黄色の葉がこれでもかと言わんばかりに色鮮やかに色づいております♪ 

この土日も、有馬町内にはたくさんのお客様が紅葉を鑑賞しお越しになられるようです♪
紅葉を愛でた後は、有馬の良質な温泉で体の芯から温まって下さいね。

皆様のご来館を心よりお待ちしております♪

追記:11月最後の平日にとってもお得な【大特価プラン】!通常の宿泊料金より約50%引きの
とってもお得な宿泊プランです!数量限定ですので、ご予約はお早めに!

月光園鴻朧館【大特価プラン/レストラン食】はこちらから≫

月光園鴻朧館【大特価プラン/お部屋食】はこちらから≫

月光園
福嶋