【有馬温泉町巡り】お豆腐屋さん「まめ清」新商品追記
皆様こんにちは、本日は少し肌寒い日ですが風邪をひかないようご注意くださいませ。
さて、前回月光園便りに書かせて頂きました、「お豆腐専門店・まめ清」の新商品についてですが、
実は・・・まだまだ商品がありました(笑)
【お豆腐屋さん「まめ清」・新商品!】の追記を本日は更新させて頂きます!

※お豆腐屋さんのお菓子はカロリーもそうですが、その柔らかさが堪らない美味しさです♪
こちらは豆乳を使用したカステラ、ふんわり柔らかにも関わらず、しっとりとしている舌触りが美味しいです。
普通のカステラよりも甘さが控えめですが、むしろその控え目な甘さが、
より一層「和」のスイーツ感を引き立てています。

※前回紹介したプリンの別のタイプ、香るバニラと豆乳の滑らかさが新しいプリンを生みだしました。
こちらのプリンは前回のショコラプリンとは違い、豆乳を使ったバニラプリンです。
下にあるカラメルソースとの相性は勿論、そのバニラビーンズが練り込まれている部分は優しい香りが漂います。
それでいて名前の通りに「ふわとろ」とした食感は、その場で購入していた多くの女性客に大人気でした。
新たな甘味を準備して、お豆腐屋さん「まめ清」は今日も営業しております。
女性同士で有馬に来られた際は、是非こちらのお店にお越し下さいませ!
月光園
林
晩秋の有馬
月光園からこんにちは、三谷です。
紅葉の見頃を迎えてきております。
気になるのは、
紅葉はいつまで見れるのか?
ですよね。
昨年の11月29日撮影した画像です。

まだまだ紅葉は楽しめるかと思います。
ただ、今年の気温の変化がどこまで影響してるか・・・
そこまではわかりません。
感覚では、今年は早いのではないか・・・
と、予想はしております。
ですが、こればっかりはわかりません!
是非、晩秋の有馬をお楽しみ下さいませ!
月光園 三谷
「低温やけど」にご注意!
月光園からこんにちは、三谷です。
先日、東京では大変な寒さが記録されてましたね。
クリスマスの頃の気温だったとか・・・
マフラーや手袋はまだ早いか・・・
なんて言ってたのですが、
昨夜から我が家ではストーブが登場しました!
暖房器具が欠かせない季節ですが、
気を付けたいのが「低温やけど」です。
使い捨てカイロやコタツ等の身近な暖房器具は、
普段使い慣れている為か、あまり危険を感じませんよね。
ですが、「温かくて快適♪」と感じる温度でも、
「低温やけど」を起こす可能性があるそうです。
44度の熱で6時間、46度の熱で1時間半と考えられています。
ギュッと押しつけたりしたりする形だと時間に差がありそうですね。
どうしても疲れがたまってたりすると、
気付いたら寝てた!なんてこともありますよね。。。。
ホットカーペットやコタツで、
そのまま眠ってしまうような事が無いように、お気を付けください。
月光園 三谷
有馬町内のマンホール
みなさま、こんにちは♪
昨日、有馬町内の紅葉の様子を撮りに鼓ヶ滝まで行って参りました。
有馬町内、実は去年よりも紅葉が遅れており、まだ紅葉のピークにはなっておりません。
ここ数日でかなり気温が下がったので、これからが色付き本番となりそうです♪

さて、鼓が滝に向う途中にふと足元を見ると見慣れたマンホール。
しかし、みなさまご存知ですか?日本各地には、その土地土地のデザインが施されたマンホールがあるんです!
そんな事を思い出したので、一枚カメラにおさめました。
その一枚がこちら
↓
↓
↓

そう、有馬町内のマンホールのデザインは「もみじとロープウェー」なんです。
まさに、今の季節に相応しいデザインですよね?
有馬は、関西の中でも屈指の紅葉の観光地です。
毎年多くの方が今の季節になるとお越しになります。
月光園の鴻朧館からも、シングルルームを覗き全てのお部屋から紅葉が美しい落葉山をご覧いただく事が出来ます。
一年の内でも、最も美しいといっても過言ではないこの季節、是非、有馬温泉へお越し下さいませ!
月光園
福嶋
【有馬温泉町巡り】お豆腐屋さん「まめ清」の新商品が出ました!
皆様こんにちは、中々晴れない曇り空が続いています、早くお日様が見たいですね。
今回は、先日も更新した【有馬温泉町巡り】を更新致します。
以前便りに書かせて頂きました、「お豆腐専門店・まめ清」から新商品がでました♪
甘いモノが好きだけど、カロリーが気になる方にお勧めです!


※豆乳クリームがかかり、濃厚なショコラと共に作られたプリン!濃厚だけどしつこくない美味しさです。
最初にご紹介するのは「豆乳とろふわプリン」です。
豆乳とショコラは意外と相性が良く、口に入れた瞬間名前のとおりの食感とチョコレートの甘さが広がります。
プリンの上に掛っている豆乳のクリームは甘すぎずさっぱりしており、ショコラプリンとのコラボが堪りません!

※プリンと同じパティシエの手作りのクッキー、少しお値段はしますが、その美味しさはお値段以上です。
プリンの次はクッキーの紹介です。
こちらは豆乳では無く、「おから」をたっぷり使った手作りのクッキー。
「おから」は日常で食べない人が多い食物ですが、
そもそも豆腐を作った後に出来る物なので、その栄養面は実は非常に良い物なのです。
また、「おから」には脳の記憶力を高めるホスファチジルコリン(レシチンとも)が豊富に含まれています。
一杯食べると体に良いだけではなく、ノイローゼ等のボケ防止にも役立つ優れた食品なのです。


※「お豆腐屋さんのシュークリーム」の写真、このシューは実は有馬温泉のパン屋さんの手作りです。
最後にご紹介するのは、「お豆腐屋さんのシュークリーム」です。
実は、この時クリームを作成中で、残念ながら完成した形は撮影出来ませんでした。(汗)
ですが、現在このシュークリームは土・日・祝日の限定販売の特別商品なのです!
人気がある為、すぐ売り切れてしまうとか・・・食べれたら運が良いのです(笑)
この外側のシューの部分は、実は有馬温泉町の中にある「パン・ド・ボウ」というお店が作ってくれています。
こちらの商品は、お豆腐屋さんとパン屋さんの共同製作されたシュークリームなのです!
それぞれのベテランが作ったオリジナルのお菓子は、今では町の人気商品です。
こちらのお豆腐屋さん【まめ清】は、有馬温泉の赤いポスト付近にございます。
皆様、是非有馬温泉に紅葉狩り等に来られた際はこちらのお店にお越し下さいませ!
食欲の秋を満足させてくれる甘味が、貴方を待っています・・・
月光園
林
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (17)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (966)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)