今日から3日間の限定販売、【お得土曜日プラン】をご紹介!
皆様、こんにちは
紅葉が始まり秋が深まる最中、夜間の冷え込みが強くなってきております。
徐々に冬へ向かっていく気温の変化に、体調を崩さないよう、お気を付け下さいませ。
本日は、月光園から11/12限定の緊急企画のお知らせです!
本日は、月光園から11/12限定の緊急企画のお知らせです!
今日から3日間の限定販売、【お得土曜日プラン】をご紹介させて頂きます。


※月光園鴻朧館、従業員一同、皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。
月光園の11月2日限定、お得な【土曜日限定!『お得土曜日プラン』~ご夕食はレストラン『弓張月』で京会席~】
土曜日をお得に月光園鴻朧館でお過ごし頂く為の特別プランをご用意いたしました。
『基本宿泊プラン』を≪最大40%OFF≫でご利用頂けます!
勿論、“五ツ星のおもてなし”やお料理、お部屋はそのままに。
是非この機会に有馬へ、月光園、鴻朧館へお越し下さいませ。
月光園
林
林
【有馬温泉町巡り】お昼はカレーうどん専門店♪夜はベルギービールの宝庫!
皆様、こんにちは。
本日は少し曇りがちですが、雨の日は終わりを告げた様子。
このまま行楽日和に戻ってくれたらいいなと感じる今日この頃です。
今回の月光園便りは、有馬温泉でも珍しいお店をご紹介します。
本日は少し曇りがちですが、雨の日は終わりを告げた様子。
このまま行楽日和に戻ってくれたらいいなと感じる今日この頃です。
今回の月光園便りは、有馬温泉でも珍しいお店をご紹介します。
【有馬温泉町巡り】「misono」というカレーうどん&ベルギービールの専門店です。
※粋な男の店主が一人で経営するこのお店、オリジナルの料理と世界に名高いベルギービールが堪らない。
カレーうどんはお昼限定商品な為、今回は撮影出来ませんでした・・・(残念)
しかし、夜は夜で観光客の方が多くご利用される為、中々撮影の機会がなく、今回初の来店と取材が出来ました。
有馬温泉内でも人気のお店、お昼は皆様ご自身の目で、オリジナルカレーうどんをご覧くださいませ!
※メニューにはお店のお薦めが書かれています、そして店内はカウンターとミニ座敷という変わった空間です♪
店内のベルギービールの種類はなんと40種類以上!おつまみにもこだわりがあり、その日のお薦めがあります。
少し狭いですが店内にはBGMがかかり、友人と飲みに来るには絶好の穴場となっています。
お店の店長も話をするのがお好きな方なので、ビールを飲みながら会話をするのもお薦めです!

店内のベルギービールの種類はなんと40種類以上!おつまみにもこだわりがあり、その日のお薦めがあります。
少し狭いですが店内にはBGMがかかり、友人と飲みに来るには絶好の穴場となっています。
お店の店長も話をするのがお好きな方なので、ビールを飲みながら会話をするのもお薦めです!



※今回頂いたビールと特製ロールキャベツとガレット、女性にも優しい口当たりのビールとおつまみでした♪
月光園から徒歩3分の位置にあるお店「misono」。
お昼にお店の近くに行くと、香ばしくもスパイシーなカレーの香りが漂ってきます。
胃袋を刺激されるこのカレーうどんとベルギービールのお店、皆様も是非一度ご来店くださいませ!
胃袋を刺激されるこのカレーうどんとベルギービールのお店、皆様も是非一度ご来店くださいませ!
住 所 :〒651-1401兵庫県神戸市北区有馬町869
電話番号 :078-904-0147
FAX番号 :078-904-0147
定休日 :水曜日
ランチ 『カレーうどん専門店』
11:30 ~ 15:00
※うどんが無くなり次第終了します
ディナー 『ベルギービール・ダイニング』
17:30~ 最終入店 22:00
閉店 24:00
月光園
林
秋を目と舌で楽しむ♪♪ 贅沢なひと時を月光園鴻朧館で★
みなさま、こんにちは♪
月光園周辺では、先日からご案内させて頂いておりますように紅葉が見ごろを迎えてきております。
月光園の鴻朧館ロビーから見える落葉山も、黄色や赤など鮮やかな『秋色』を身にまとっています。
鴻朧館のシングルルーム以外のすべてのお部屋からは、美しい紅葉姿の落葉山をご覧いただけます。
現在、ご好評を頂いております『秋の厳選会席』をお召し上がりになりながら、
目と舌で秋をお楽しみいただけますよ♪
ご宿泊対象は11月18日までとなっておりますので、ご予約はお早めに♪♪
月光園
福嶋
【有馬からの四季便り】有馬大茶会終了、瑞宝寺公園紅葉茶会へ・・・
皆様、こんにちは
先日の雨に続いてお天気は崩れがちですが、元気をだして月光園便りを更新します。
さて、今月の2日と3日に開催されていた有馬大茶会が終了しました。
今年も多くの方々にご参加頂けたようです、有難うございました。
有馬ではこの後も【瑞宝寺公園紅葉茶会】等の多くのイベントが開催されます。
先日の雨に続いてお天気は崩れがちですが、元気をだして月光園便りを更新します。
さて、今月の2日と3日に開催されていた有馬大茶会が終了しました。
今年も多くの方々にご参加頂けたようです、有難うございました。
有馬ではこの後も【瑞宝寺公園紅葉茶会】等の多くのイベントが開催されます。
まだまだ楽しめる有馬温泉、皆様のご参加をお待ちしております。
※色付き美しい朱色に染まっている紅葉、この下で穏かな時間を過ごせるのも日本人の特権です。
有馬温泉の南東部に位置する瑞宝寺公園は、
1873年(明治6年)に廃寺になった瑞宝寺跡が神戸市の公園として生まれ変ったもので、
秋にはおよそ2500本の楓が一斉に紅葉します。
太閤秀吉は、千利休と度々ここを訪れ茶会を催したと記録に残されています。
これに因んで、毎年、ここで、表千家、裏千家のご奉仕による有馬大茶会が盛大に開かれています。
「錦繍谷」とも「日暮の庭」とも言われているこの瑞宝寺公園の見事な紅葉のもとでいただく一服のお茶の雅を、
更に多くの方にお手軽に親しんでいただくことを願って、有馬温泉紅葉茶会(野点席)を開催いたします。
※お茶席に欠かせないのが「和菓子」、日本の伝統的なお菓子の1つです。
有馬温泉町の中にある和菓子屋さん「三津森」で商品が売られていました。
こちらのお店では季節にそって、その時期の風景や花をモチーフに可愛らしい和菓子を販売しています。
また、有馬温泉毎年のイベント(「有馬大茶会」「沙羅の花の観賞会」)に合わせた限定品も登場し、
地元の住民や旅館の関係者にも大人気です。
こちらのお店では季節にそって、その時期の風景や花をモチーフに可愛らしい和菓子を販売しています。
また、有馬温泉毎年のイベント(「有馬大茶会」「沙羅の花の観賞会」)に合わせた限定品も登場し、
地元の住民や旅館の関係者にも大人気です。
※紅葉の茂る山をイメージした「にしき」、軽く表面を炙られたサツマイモの甘さが堪らない。
有馬温泉の秋は、まだまだこれからが本番です。
12月になるまで紅葉の美しさは損なわれる事はないので、皆様も日本の秋を堪能しにお越し下さいませ!
月光園
林
林
【有馬温泉町巡り】ちょっと隠れた喫茶店、1年に一回のチャリティーバザーも開催中!
皆様、こんにちは。
本日から兵庫県一帯は、お天気が崩れがちになるようです。
雨による転倒等の怪我に注意しつつ、静かな雨の日を満喫して下さいませ。
さて、今回の月光園便りは有馬温泉の隠れた癒し喫茶店についてお話しさせて頂きます。
【ガーデンズカフェ&ショップ PASSE-TEMPS(パスタン)】
※1年に一回!「愛の手運動」に協力する為のチャリティーバザーも開催しています。
天神泉源の近くの階段をあがった所にある、ひっそりとした空間にこちらの喫茶店はあります。
フランス語で「ひまつぶし」との意味もある店名の通り、穏やかな時間と癒しを求めるお客様が集まるこの店は、
1年を通して様々な花が咲いており、心も体もリラックス出来るお店です。
1年を通して様々な花が咲いており、心も体もリラックス出来るお店です。
※バザーで売られていたパッチワーク用の生地、良質な生地が100~200円で手に入るのは此処だけでしょう。
バザーでは、店長さんや店員さんのお知り合いの方が作成された商品が売られていました。
どれもお手頃の価格で、旅のお土産には最適な物ばかりでした。
また、手芸等を趣味にする方も喜びそうな生地等が多く売られております。
バザーでは、店長さんや店員さんのお知り合いの方が作成された商品が売られていました。
どれもお手頃の価格で、旅のお土産には最適な物ばかりでした。
また、手芸等を趣味にする方も喜びそうな生地等が多く売られております。
※この喫茶店の醍醐味はその庭から望める景色、秋ならば山の紅葉をしっかりとその目で見る事ができます。
このお店は、有馬に住んでいる人でも中々見つけられない隠れた名店です。
知る人ぞ知る癒しの喫茶店「パスタン」、皆さまも是非一度此処で有意義な「ひまつぶし」をしては如何でしょうか。
知る人ぞ知る癒しの喫茶店「パスタン」、皆さまも是非一度此処で有意義な「ひまつぶし」をしては如何でしょうか。
月光園
林
林
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (17)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (966)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)