鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

世界最大級のお茶の祭典 〜ルピシアダージリンフェスティバル〜

世界最大級のお茶の祭典 〜ルピシア ダージリン・フェスティバル〜

昨日はお休みを頂いてました。

配属されて初めてのお休みに何をしていたかというと私の趣味であるお茶葉集めを行ってきました。
基本、お茶なら嫌いな物は無い私ですが、中でもオススメのお店は《ルピシア》です!
ルピシアは知ってる人も多いんじゃないんでしょうか?
旬の紅茶、緑茶に烏龍茶は当然ですが、
オリジナル色の強いブレンドやフレーバーティー等の世界中のお茶を紹介しているお店です。
ハワイやオーストラリアにも店舗を持ってるんですよ♪
今回は、そんなルピシアのイベントを紹介したいと思います!ちょっと見辛いかも知れません;





去年は全国の5箇所で開催されたお茶の祭典!
まだ2カ月先の話なんですが、かなり素敵です!

・入場料と試飲が無料
・インドやダージリンの名産地の直輸入品を、安く買える
・家族や友人と来た人達の為に、優先してご入場できるようなシステムがある


他にも色々と良い点はありますが、お茶好きの人にはもってこいの祭典ですよね!
そうでない人にも、少しは興味を持っていただけたら嬉しいです///


もしかしたら、珍しいお茶が手に入るかも知れませんよ?
新茶を編み上げて作られる工芸茶や、日本で作られている紅茶等も…(笑)
月光園

はじめまして、よろしくお願いします!

本日より、営業課に配属されました!林と申します。

これから、この月光園便りに私も記事を書かせて頂ける事になりました…とても嬉しいです///
他の先輩方にも負けないように、頑張って色々な事を書けたらと思っています!



さて、本日は月光園の桜の状況を報告させて頂きたいと思います。
今の桜は




満開ですよ!山の方も咲いているのが分かってもらえるでしょうか?
昨日雨が降っていたので散ってしまうのでは…と心配していたのですが、大丈夫でした♪




ちなみに、月光橋から一番近い桜さんは







少し葉桜になり始めています。
桜色に鮮やかな緑がとても綺麗でした。


多くのお客様に「綺麗だね」と言われて、桜が嬉しそうに風に揺れていました…。



月光園

六甲山牧場

みなさまこんにちは♪
本日はあいにくの雨模様です。

さて、昨日はお休みを頂いていましたので、六甲山牧場へ行ってまいりました!
実は神戸に長いこと住んでいるんですが行くのは初めて♪
さらに、今のこの季節は羊のベビーラッシュということでテンションも上がりました!

六甲山牧場へは六甲山上駅からバスで約10分。
広大な敷地に牛や羊、ヤギなどの動物や、
バターやチーズを作る体験教室なども開かれています(要予約)

私達が六甲山牧場に到着したのは閉館目前…
友達と羊の赤ちゃんを見るためダッシュです!

起伏の激しい六甲山牧場の敷地内をダッシュしました!!
そしてたどり着いた羊小屋。
中ではモコモコの羊がお食事中でした。
そんなモコモコのなかでひときは白い小さい子、子羊です♪

かわいい!!!

親に負けじとたくさんの餌を食べていました♪

さらに、羊小屋の前には羊と触れ合えるコーナーがあります♪
5頭ほどの羊の中に一1匹、夏使仕様の羊が…!

餌をあげることもでき、楽しく羊と触れ合うことができますよ♪

また、昨日の私達はラッキー!羊の毛刈りを見ることができました。

この羊は新人(1歳)で人生初の毛刈りだったため、暴れていましたが、
飼育員さんの手馴れた手さばきであれよあれよという間に毛が刈られていきました。
刈られた毛がこちら↓

これで、羊も夏を爽やかにすごすことができますね!

六甲山牧場は有馬からロープウェーとバスを利用で行くことができます♪

月光園 
福嶋

有馬 夜桜祭り

月光園からこんにちは、三谷です。

昨夜は少し寒かったのですが、よい天気でしたので、

夜桜を見てきました!

場所は、我が家から程近い遊歩道。

桜並木がキレイな場所です。

お弁当を持って、愛犬とともにシュッパーツ!

もぐもぐ、パシャパシャ

そんなこんなで撮った写真です!

桜とお月さん

う〜ん、明るすぎてお昼みたいな雰囲気になってしまいましたね・・・

暗すぎるとさくら色はでないし・・・難しいですね!
さてさて、有馬の夜桜も盛り上がってますよ〜!

◆◆◆ 桜のライトアップ ◆◆◆
■日時:2011年4月1日(金)〜15日(金)頃 日没〜22時
■場所:善福寺枝垂れ桜、有馬川沿いの桜並木

こちらも大変キレイですので、是非♪

しかも!

善福寺では、夜桜茶会を開催中なのです!

◆◆◆ 夜桜茶会 ◆◆◆
■日時:2011年4月11日(月)・12日(火)・13日(水) 20時〜
(芸妓衆の踊りは20時15分と20時45分の2回公演)
■場所:善福寺
■お茶券:一人1,000円
※(社)有馬温泉観光協会加盟の旅館の宿泊者は無料です。
当日、各旅館のフロントにお問い合わせください。
■協力:NPO輝ありま
■主催:(社)有馬温泉観光協会
■お問合せ:有馬温泉観光総合案内所 TEL 078-904-0708
是非、有馬の桜をご満喫下さいませ♪

月光園 三谷

もう満開です!

みなさまこんにちは♪

月光園の桜はもう満開です!

当館の鴻朧館と游月山荘を結ぶ月光橋からは一眼レフなどで桜の撮影をしている
方をよく見かけるようになりました。

私はまだカメラの初心者なので、いつも羨望のまなざしで眺めています。
今日も、一眼レフの持ち主、三谷さんにカメラの事を聞いていたのですが、
う〜ん、難しい!やはり実践あるのみのようですね!

月光園では四季の季節の移り変わりを楽しむことができるので、たくさん写真を撮って
腕を磨きたいとおもいました!

月光園
福嶋