担当者の独り言♪
皆様、週末をいかがお過ごしでしょうか。
有馬周辺では、昨日から天気が崩れ、曇ったり雨が降ったりを繰り返しています。
※有馬にお越しの際は、天気予報をチェックの上お越し頂くことをお勧め致します。
さて、そんな今日5月16日ですが、どんな日か調べたところ、
今日は、松尾芭蕉が奥の細道への旅に出発したことにちなんで『旅の日』だそうです。
また、【こう(5)ひ(1)ろう(6)】の語呂合わせにちなんで『抗疲労の日』でもあるそうです。
バイタリティに溢れながらも、自分の体を大切にして過ごすと良い日ことでしょうか(こじつけです。)😊
そういうことで、今日は、自分の行きたい場所に思いを馳せながら、
自分のお気に入りの方法で疲れを癒やしてみるのはいかがでしょうか。
私は、楽しいことを考えながら、美味しいものを食べて、温かいお風呂に入って過ごしたいと思います。
以上、担当者の独り言でした☆
コシノヒロコ展 兵庫県立美術館
この3日間神戸に関する話題が続いていますが、
今日は兵庫県立美術館の特別展についてご紹介させて頂ければと思います。
〈特別展〉コシノヒロコ展ーHIROKO KOSHINO EX・VUSION
TO THE FUTURE 未来へ
芦屋市在住のデザイナー、コシノヒロコさんの活動の軌跡を
「フワフワ」「ペチャクチャ」「ビヨ~ン ギュッ」などの
擬態語や擬声語を切り口にビビッドかつキュートに紹介。
歴代コレクションで発表された洋服のほか、ファッションデザインの源でもある絵画作品を紹介します。
※新型コロナウイルスの影響により、特別展の中止や実施内容が変更になる場合があります。
美術館へお越しの際は事前にご確認頂くと共に、
感染予防対策を行った上でのご鑑賞をお願い申し上げます。
詳細は下記のリンクからご確認下さい。
兵庫県立美術館ホームページ こちら
コシノヒロコ展についてはこちら
開催概要
会期 2021年4月8日(木)〜2021年6月20日(日)
会場 兵庫県立美術館
時間 10:00〜18:00(最終入場時間 17:30)
※金・土曜日は20:00まで(最終入場時間 19:30)
休館日 月曜日、5月6日(木)
※ただし、5月3日(月・祝)は開館
観覧料 一般 1,800円
大学生 1,400円
高校生以下無料/70歳以上 900円
障がいのある方(一般)450円
障がいのある方(大学生)350円
※予約優先制
神戸のイベントの1つとして面白いと思ったので、紹介させて頂きました。
映画『るろうに剣心』に神戸市北区内で撮影したシーンが登場します!
今日も「有馬温泉がある町:神戸」に関する情報をお伝え致します。
映画『るろうに剣心 最終章 The Beginning』に
神戸市北区内で撮影したシーンが登場します!
あいな里山公園では、茅葺の家のオープンセットを造作し、
剣心と巴の重要なシーンが撮影されました。
淡河宿本陣跡は、書斎や新選組の屯所(詰め所)という設定で登場します。
あいな里山公園の詳しい情報はこちらから
淡河宿本陣跡の詳しい情報はこちらから
美術スタッフの皆さんによるセットの作り込みにもせひご注目下さい。
映画公開日:6月4日(金)より全国一斉公開
どちらの場所も有馬温泉からのドライブ&散策に良さそうな場所ですので、
ご興味のある方は是非立ち寄ってはいかがでしょうか。
オリンピック聖火リレー
今日は「有馬温泉がある町:神戸」に関する情報をお伝え致します。
東京2020オリンピック聖火リレーが神戸にやってきます
3月25(木)に福島県をグランンドスタートした聖火が、いよいよ5月24日(月)に神戸にやってきます。
県庁芝生広場をスタートし、元町や三宮、フラワーロード、旧居留地を巡り、
ゴールのメリケンパーク「BE KOBE」モニュメントまでの約4キロを篠原 信一さんなど
多くの聖火ランナーが走り抜けます。
※新型コロナウイルスの影響により、イベントの実施内容が変更になる場合があります。
※インターネットのライブ中継の放映もございますので、
可能な限りライブ中継で観覧して下さい。
また、沿道で観覧する場合は、感染症対策のルールを守って下さい。
交通規制やライブ中継・ルート概要・聖火ランナー紹介等は、
神戸市のホームページでご確認下さいませ。
詳しくはこちら
折角の機会ですので、興味がある方はチェックして頂ければと思います。
今日の1枚♪
本日の「今日の1枚」は、鴻朧館ロビーの端午の節句の飾りです😊
皆様、ゴールデンウィークをいかがお過ごしでしょうか。
外出の自粛で出来ることが限られていますが、
何とか楽しみを見つけて過ごして頂ければと思います☆
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (18)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (967)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)