寒さを乗り切るために…
先日、ホットカーペットを購入しました。
今まではヒーターだけで頑張っていたのですが、
早くも限界が訪れました。
空気が乾燥しますしね…
ホットカーペットの上でゴロゴロするのが、
最近私の中で大ブームとなっております。
先日、テレビで見たのですがカーペットは他の暖房器具に比べて
一番身体を温めてくれるそうですよ!
部屋全体を暖めるには適さないカーペットですが、
足の裏からじんわりと温めてくれるので、身体がポカポカと温まるんだそうです。
しかも、嬉しいことに光熱費が他の暖房器具に比べてかからないという利点も♪
これからさらに寒くなるにつれてカーペットの上から動きにくくなりそうです。
寒さが増してきておりますが、皆様も風邪等ひかぬよう、お気をつけ下さいませ。
月光園
福嶋
日本人の醍醐味、冬の温泉!
みなさんこんにちは♪
寒い日に恋しくなるものといえばお鍋と温泉ですね!
月光園では沢山の種類のお鍋をご用意しております。
また、有馬では数少ない自家源泉からの温泉を使用しており、
身体の心から温まっていただけます!
有馬の湯は万能の湯と呼ばれ、主に神経痛、筋肉痛、関節痛など様々です♪
冬のお得なプランもご用意しておりますので、是非ご利用下さいませ!
鴻朧館 冬のお得旅はこちらから≫
游月山荘 冬のお得旅はこちらから≫
月光園
福嶋
神戸ルミナリエに潜入♪
みなさんこんにちは!今朝はとても寒かったですね。
風邪等ひかぬよう、体調には十分にお気をつけ下さいませ。
さて、昨日神戸ルミナリエに行ってまいりました♪
さすが神戸の冬の風物詩、たくさんの方が来られていました。
列に並んで30分ほど、ゆっくりゆっくりと進んでいくのですが、
昨日は運が良いことにあまり寒くなく、友達とのおしゃべりであっという間にルミナリエを見ることが出来ました!
列に並んでいる際に聞こえて来る「混雑中の歌」(名前は不確かですが)
内容は、「混雑しているので押し合わずに一緒に来ている人とはぐれないように」
というものでした。
この歌がまた、絶妙な雰囲気をかもし出してくれているんです。
警備員さんが大きな声を張って注意するよりも、クリスマスソングのようなこの歌を聞きながら
ルミナリエに到着するまでのライトアップされた街路樹を眺めることが出来ます。
そして、いざルミナリエのメインストリートへ!
先ほどまでの音楽は消え、カメラや携帯電話のシャッター音が鳴り響きます。
私は、ルミナリエのメインストリートを通るのは人生で初めてだったのですが、
本当に美しいです!光を巧みに操り、全ての光で1つの作品を創り上げられていました。
神戸の夜を美しく彩り、神戸の震災復興の象徴でもあるルミナリエは12月13日まで開催中です!
この機会に是非神戸にお越し下さいませ。
月光園
福嶋
加湿器
月光園からこんばんは、三谷です。
ずっと前から気になっていたGOPAN。
買おう!って思ったら・・・
こんな状態になってました・・・・
===========================================
※GOPAN公式HPより※
発売1ヶ月に満たない現在、既に2011年3月までの販売累計計画を越える受注を頂いており、
生産が追いつかず、お客様からのご注文の受付けを一時見合わせることといたしました。
なお、現在店頭にてご注文をお受けしているお客様への対応を最優先にし、
2011年3月頃を目処に商品の引渡しを順次進めてまいります。
===========================================
なんてこった・・・
こんなに人気あったんですね。
GOPAN公式HPはコチラ>>>
気になったら即買っていた頃は、
若かったんですかね・・・
その分、失敗もいっぱいしてますがw
さて、12月に入り寒さも本格的になってきました。
原付出勤の私には辛い季節でございます。。。
冬になると同時に気になるのは、空気の乾燥!
特に部屋!
空気が乾燥して風邪をひきやすくなるので、ご注意!
先日、J○shinさんに行ってきました。
目立つ所に、加湿器がおいてました。
やはりこの時期はプッシュ商品なんですかね。
私は加湿器を使った事がないのですが、
皆様はご使用されてますでしょうか。
連日、寝る前の喉の痛みに苦しんでいましたが、
楽になれるのでしょうか。
呼吸がマシになるのであれば即購入です!
月光園では、加湿器の貸出しも行っております。
先着順での貸出しとなり、台数にも限りがございます。
ご宿泊のご予約時に申して頂けますと、確実でございます。
お部屋の乾燥が気になる方は、お気軽にお申し付け下さいませ。
有馬温泉月光園 三谷
憧れの写真家
月光園からこんばんは、三谷です。
この月光園便りでも度々私が撮影した写真が登場しておりますが、
写真撮影が趣味になっております。
そんな私には、憧れたりする方はいませんでしたが、
ついに、見つけました!!!
その方のブログはコチラ>>>レイルマン中井の1日1鉄ブログ
もうステキすぎます。
この方の特集をテレビで拝見した時、
なんて楽しく写真を撮るんだろう!
そう思いました。
電車がくるまでひたすら待ち続けたり、
その瞬間をうまく撮れなくて失敗する事もあったり。
でも、それをどこか楽しんでるかのような・・・
この方みたいに楽しく写真を撮りたいなぁ。
そう思いました。
これからの月光園便りもお楽しみ下さいませ。
有馬温泉月光園 三谷
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (17)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (966)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)