鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

「美人時計」ってご存知でしょうか?

突然ですが、「美人時計」ってご存知でしょうか?

私の場合、最近やっと手にしたiPhone4が、
スマートフォンデビューとなったのですが、
いや〜これが実に楽しいんです!

以前使っていた携帯
(=日本国内ユーザー向けにとにかく機能充実を最優先に
作られてきた日本のいわゆる“ガラパゴス携帯電話”)からは、
比べ物にならないくらい楽しい!

逆に、iPhoneのいじりすぎによる寝不足で以前より体調悪いかも…

(appleさん、これでいいのか?…笑)

ようやく操作に慣れてくると、次のステップとして
何かおもしろそうなアプリはないかと、
とにかく無料でダウンロードできるアプリを探すわけです。

そんな時見つけたのが、「美人時計」でした。
その名の通り、今の時刻を表示するボードを持っている美しい女性が
画面上に表示され、1分ごとに違う美人へ変わっていく…
まあ、簡単に言うとそんなサイトです。
iPhoneのアプリだけでなく、もちろんPCサイトや
PCのデスクトップ上に貼り付けておくガジェットなんかもあります。

百聞は一見にしかず!
「美人時計」のPCサイトはこちら
↓ ↓ ↓
http://www.bijint.com/
この度、美人時計のシリーズで子供たちがほほ笑む

『キッズ時計』がスタートすることとなり、

子供服ブランドメーカー「F.O.インターナショナル社」と「月光園」との
コラボレーション企画ということで「キッズ時計」の枠を、
今回、1日の内3時間(180分=180カット)を確保することができました。

このサイトに掲載される、お子様モデルを募集するという、
特別宿泊プランを販売開始いたしました。

あなたのお子様も、これをきっかけに
芸能デビューできるかも!?
お子様モデル、いかがでしょうか。

=====================================

●【キッズ時計!子供モデル大募集】先着60名様!ご宿泊のお子様全員がモデルに!
1泊2食付きプラン

月光園 鴻朧館 に泊まる…(夕食:お部屋で京会席/朝食:お部屋で和食膳)

指定ブランドの衣装を撮影日にお持ちいただける方
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/detail/customer/kourokan/plan/65099

撮影日にコーディネーターが衣装をご用意します。撮影後は衣装をプレゼントします!
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/detail/customer/kourokan/plan/65101
月光園 游月山荘 に泊まる…(夕食:レストランでビュッフェ/朝食:レストランで和洋食ビュッフェ)

指定ブランドの衣装を撮影日にお持ちいただける方
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/detail/customer/yuugetu/plan/65219

撮影日にコーディネーターが衣装をご用意します。撮影後は衣装をプレゼントします!
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/detail/customer/yuugetu/plan/65223

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【プラン概要】

<プラン条件>宿泊後、撮影指定日に月光園へお越しいただける方対象

宿泊日 :2010年9月7日(火)〜10月19日(火)

※他プランと同様に、ゆったりとご宿泊下さいませ。
撮影はありません。

撮影日 :10月27日(水)

・ご昼食付き(3名様まで/お子様+ご同行2名様まで)
・プロのカメラマンによるお子様の撮影
・撮影後の画像は、後日カメラマンより
お伺いしたメールアドレスへお送り致します!

掲載時期:2010年12月から3ヶ月間
※インターネット“KIDS−TOKEI”への掲載

=====================================

有馬温泉 月光園 湯浅

残暑

本日も残暑が続いております。
京都では39.9度という、観測史上最高の暑さだったようです。
神戸は、34度でした。
京都に比べるとまだ涼しいほうですね・・・
それでも9月になってこの暑さは酷いですね。
残暑ならぬ、猛暑。
皆様ご自愛下さい。

有馬温泉月光園游月山荘/季節の会席料理〜長月〜

長月御献立
月光園游月山荘 9月の御献立『画像クリックで拡大』

もう9月ですねえ。早いですね〜。

もくもくとした、白い雲が立ちののぼっていた8月の空が、

今朝は、まっすぐに伸びた飛行機雲が印象的で、

すごく高く、澄んだ空へと変化していました。

あ〜秋だな。。。なんて

ちょっと物悲しいような、せつないような・・・。

でも!秋と言えば「食欲の秋」「芸術の秋」「読書の秋」

そして、「旅行の秋」ですよね!

私は、1年で最も好きな季節です。

有馬温泉も、秋は1年で1番のにぎわいを見せるシーズンとなります。

人気のある日はすでにかなりのご予約を頂いておりますので、

ご予約はお早めにどうぞ♪

===============================

月光園では、毎月お客様にお出しするお料理の献立勉強会があります。

先日、9月の会席料理の勉強会に参加しました。

前回にもまして、手の込んだ料理に、

目でも舌でも楽しむことができました。

正直…私自身、味の違いがわかるほうではないのですが、

それでも、繊細な味や、目でも楽しむことができる盛り付けを

ちゃんと感じる事が出来ます。

会席って、本来”インパクト勝負”ではないんですよね。

一品一品にテーマがあり、食材から厳選され、

それぞれが丁寧に仕上げられている。

そんな会席料理の本来の姿を、月光園は今日まで

大切に継承していることを理解できました。

あなたも是非、月光園の会席料理を味わいにお越し下さいませ。


【先附】
青梅豆富 床節含め煮 ミニおくら とんぶり
花蓮根 松葉人参 チャーピル 美味出し

酸っぱすぎず、甘すぎない梅の風味がしみ込んだおとうふは、
さっぱりとした味わいを楽しむことができます。


【蓋物】
瀬戸内鱧 豊年里芋 霙磯部あん掛け 三つ葉 忍び生姜

鱧と里芋、海苔の風味がまざりあったあんかけとが
うまく合わさって絶妙な味わいを楽しむことができます。

最後に…

お料理の味を表現するのって難しいですね。
料理番組なんかで、料理の感想を話す
リポーターっているじゃないですか。
あれって凄いなって、今更ながら思います…(汗)

だから!

実際に味わって頂くときっとわかって頂けると思うのです。
月光園のお料理を味わいに、是非お越し下さいませ。

有馬温泉 月光園 湯浅

有馬温泉ゆけむり大学

月光園からこんにちは、三谷です。

現在、有馬の各地でイベントを行っております。

大阪音楽大学×近畿大学×神戸芸術工科大学、武庫川女子大学。

企画テンコ盛りで大学パワーが熱いです!

例えば・・・・

・有馬ストリートライブ
「ねがい坂」「足湯前」「湯けむり広場」等、随時開催中♪

・スケッチコミュニケーションスキル講座
絵や図を書く事で、仕事や、人とのつながりをを円滑に進めるための技術を学ぶ。
場所は、有馬工房で、参加費が500円です。
講師は、神戸芸術工科大学教授の相澤孝司氏です。
日程は、9/10(金)10:30〜12:00となっております。

是非、有馬へお越しの際は、ご覧くださいね☆

有馬温泉月光園 三谷

有馬温泉 月光園 休館日のお知らせ&本日は『防災の日』

【 − 月光園休館日のお知らせ − 】

Q:「今日は何の日かご存知でしょうか?」

ってタイトルでわかっちゃってましたね…笑

そう、『防災の日』です。

(ちなみに…
『防災の日』は、1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災に因んだもので、
1960年(昭和35年)に内閣の閣議により制定されました。)

月光園は、鴻朧館・游月山荘の両館とも、

9月1日(水)・9月2日(木)の2日間は、休館日となっております。

(※ご昼食日帰りは9月3日(金)までお休みです。)

この記事を書く前に、消防訓練があったのですが、

何度やっても、これだけは緊張しますね。。。

今回は、消防署のかたがお越しになって、

鎮火・避難誘導がすべて完了するまで、

きっちりと時間を計測する(ストップウォッチを片手に…)

という大変緊張感漂うなかでの訓練でしたので、なおさらでした。

しかも、合格しないと旅館自体営業できなくなるわけですから

責任重大なわけです。

今回、火災の鎮火(←訓練です。)が5分以内で完了して

いいかたちで終えられたと思います。

『防災の日』ということですので、

皆様も「今、ここで火災が発生したら、私は何をすればいいのか?」

ということだけでも、ちょっと考えてみるのも良いかもしれませんね。

この休館日の間には、他にも館内の点検や清掃なども行います。

それもこれも、お客様に快適にお過ごしいただくための環境作りの為。

皆様が安心してお泊りいただけますよう、これからも万が一に備えて、

日頃から訓練を行ってまいります!

有馬温泉 月光園 湯浅