【令和二年九月限定】会席料理のご案内
本日は毎月お品書きを変更してお届けしております、
9月の【季節の京会席】をご案内いたします。
鴻朧館≪9月会席 菊の秋≫
≪9月会席 菊の秋≫
【食前酒】 巨峰酒
【先 附】 鱧、無花果あぶり キャベツ紅鮭巻 舞茸
柿麩 絹さや 敷き胡麻ぽん酢
【八 寸】 海老胡桃焼き レーズン雲丹進上 端かみ生姜
笹鯛小袖寿司「紅白膾菊花和え」天にいくら
小蛸姿時雨煮 輪花丸十レモン煮
帆立貝酒塩煮西京漬、赤蒟蒻松葉さし
【造 里】 明石直送活鯛 鮪 蛸、数の子重ね盛り
金魚草 とんぷり羹など 山葵 神戸菊紫
【椀 物】 名月仕立「焼き鰻、里の芋、餅銀杏」
すすき冬瓜 松茸 赤梅含め煮 香り柚子
【焜 炉】 里の味「神戸肉煮込み塩トマト鍋」
北摂市場より野菜色々
【蓋 物】 豊年蒸し「萩豆富おかき揚げ」絞り生姜
金目鯛 蟹あん掛け のし三度豆 玉霰
【御 飯】 北摂三田米「日のひかり」
【止 椀】 赤出し汁 湯葉 滑子茸 三つ葉 粉山椒
【香之物】 縮緬じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 二種盛り 小さなケーキ添え
※都合により、内容の異なる場合もございます。
游月山荘≪9月会席 長月≫
≪9月会席 長月≫
【食前酒】 巨峰酒
【先 附】 「秋茄子、かに」煮凍り とんぷり
熨斗人参 陸蓮根 ふり柚子 割り醤油
【八 寸】 秋鮭西京焼き 栗芋栂尾の煮
海老胡桃焼き 丹波若鶏むかご松風
笹鯛小袖すし 竹串に烏賊蝋焼き、赤蒟蒻
壺々「占地茸、菊菜、レーズン」白酢和え
【造 里】 明石直送活鯛 鮪 帆立貝雲丹とろろ掛け
金魚草 松葉独活 寄せ菊花 紅蓼 山葵
【椀 物】 萩真丈 冬子椎茸含め煮
三日月玉子 すすき冬瓜 香り柚子
【中 皿】 蓮根麺 鰊甘露煮 赤煮梅
茄子麩 湯葉旨煮 生姜卸し 美味出し
【焜 炉】 「黒毛和牛金泉鍋」胡麻ぽん酢添え
焼き粟麩 笹白葱 白滝 水菜 エリンギ茸
【御 飯】 地物三田米「ひのひかり」
【止 椀】 赤出し汁 牛蒡 滑子茸 三つ葉 粉山椒
【香之物】 縮緬じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 二種盛り
※都合により、内容の異なる場合もございます。
旬の食材を取り入れながら、山と海の味覚を楽しんで頂けるお献立に仕上げています。
9月しか味わえない月光園のお料理、是非ご賞味下さいませ♪
令和二年9月8日(火)
月光園 西城
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
游月山荘「レストラン月の座」9月3日からビュッフェ再開
9月3日より、営業を再開させて頂いております。
感染防止対策を行った上での対応となり、
座席数の制限を設けておりますので、
90分のご利用時間の制限を致しております。
お客様にはご不便をお掛けすることもあると存じますが、
ご協力を頂きながら、楽しいご旅行のひとときをお過ごしい頂ければと存じます。
感染対策の内容とお客様へのお願いは、こちらのリンクからご確認下さいませ。
月光園 游月山荘「レストラン月の座」のビュッフェは、
日本料理の料理人が作る地元の食材を生かした創作料理と、
専属パティシエが作るデザートなど、約60種のメニューが並ぶ、
人気のこだわりビュッフェとなっております。
なお、ビュッフェの宿泊プランについては、いくつか種類がございますので、
「月光園ホームページ 游月山荘 宿泊一覧」より
お選び頂ければと存じます。
従業員一同、お客様に楽しいお食事のひとときを過ごして頂けますよう、
安心・安全に留意し、感染防止対策に努めながら、皆様をお迎えさせて頂きます。
なお、日帰りのご利用につきましては、
10月に受付を開始予定に致しておりますので、
こちらも楽しみにして頂ければと存じます。
令和2年9月7日(月)
有馬温泉 月光園
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
本人確認の実施について
観光庁より指示がございましたので、ご案内させて頂きます。
なお、こちらの情報は2020年8月25日時点のものとなります。
国の方針により内容が変わる場合がございます。
予めご了承頂きますよう、お願い申し上げます。
本人確認に必要な書類
○1点で本人確認書類として認められるもの:1枚で氏名及び住所、写真が確認できる書類
例:マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、旅券、在留カード、
特別永住者証明書、海技免状等国家資格を有することを証明する書類、
障害者手帳等各種福祉手帳、船員手帳、戦傷病者手帳、官公庁職員身分証明書 等
○ただし、上記書類を持っていない場合、以下に掲げる①と②の書類のうち、
①を二つ又は①を一つ及び②を一つの組み合わせであれば、氏名及び住所が確認できる書類として提示可能
①健康保険等被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、年金証書等
②学生証、会社の身分証明書、公の機関が発行した資格証明書等
※ 中学生以下の子供であって、上記の書類がそろわない場合、
本人の健康保険証と法定代理人の本人確認書類(運転免許証、旅券等)で代用可
なお、ご本人確認はご宿泊代表者様だけでなく、ご同行者様全員分必要となります。
また、書類が整わない場合、後日、宿泊施設に対して写しを郵送等して頂くこととなります。
以上でございます。
詳細につきましてはこちらをご確認頂ければ幸いでございます。
https://biz.goto.jata-net.or.jp/info/2020082503.html
令和2年8月26日(水)
有馬温泉 月光園
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
『みかわ の ひとりごと』Vol,28
お久しぶりです
おあようございます ラウンジ課の三河です。
ブログは1年ぶりですね…
思い出したように記事を書いていきますので
改めまして
『m(__)mよろしくお願いいたします。』
盆期間が終わって
外では赤トンボが飛んでたりで
暑い夏が終わりそうな感じがします
いやまだ暑いですが、涼しくなるにはもう少し時間がかかるかもですね。
8月に入ってバーの営業が再開されまして
ただソーシャルディスタンスとゆうことで席数は少なくして
カウンター席はスクリーンを配置しております
こんな感じです↓
はい
カッコいいバーテンダーが写ってますね♪
スクリーン配置しての説明の画像でした☆
バーの営業を再開ということで
カウンター内での動きや諸々のことを忘れていないか
しっかりと再確認して
キッチリとお客さまにバーでの空間とドリンクを提供してゆきます。
そして
再確認ということで
過去に先生というか師匠というか
色々と教えて頂いたことを思い出して
教わったカクテルの一つを作ってみました
カクテルの内容は
ジンをベースとして
カシスリキュールとレモンジュースというシンプルな構成で
カクテルの名前が長い名前で
検索しても出てこない
カクテルに関しては
「材料がなければ違うもので代用して、あんま難しく考えなくていいよ」
なぁんて初心者の私に合わせて軽い感じで教わったり
んまぁ作ってみて♪
(´・ω・)ん~…レシピは間違ってないんだけど…
ちょい手直しして
完成☆
手直ししたので別の名前にしましょうか
リーズ カクテル(Master N.LEE ’ S CockTail)と名付けました
メニューに追加しましょう♪
以上
今回は、ここまで♪
『師匠に捧げる一杯』の巻きでした
m(__)mご閲覧ありがとうございます。
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
游月山荘「レストラン月の座」9月3日ビュッフェ再開予定のお知らせ
この度、感染防止対策を行った上で9月3日より再開させて頂くこととなりました。
なお、当館では下記のような感染防止対策を実施させて頂きます。
また、感染防止の為、お客様のご理解・ご協力頂きたいことがございます。
感染防止対策
・月の座は現状22席ございますが、15席で運営し、90分の時間制限を設けます。
また、ソーシャルディスタンスの観点から時間制にて運用させて頂きます。
・お料理は、竹蒸し、お造りをお客様のお席にご用意致します。
・囲炉裏のお料理は回転式カバー等を用い、蓋をしている状態でご提供いたします
・接客係はお料理を扱う場合はビニール手袋をして、お料理のご提供または引き上げを行います。
お客様へのお願い
・入店時、手指のアルコール消毒を行って頂きますよう、お願い申し上げます。
・お料理をお取り頂く際は、ビニール手袋とマスク着用をお願いします。
(ビニール手袋は、レストランにてご用意致しております。)
・お客様の席にトングをお一人様1つご用意致しておりますので、
お料理を取りに行く際は、そのトングをご利用頂下さいませ。
・お料理の前では極力会話を謹んで頂くようお願い申し上げます。
安心・安全にお食事をお楽しみ頂く為、感染防止対策に努めて参りますので、
ご理解・ご協力頂ければ、幸いでございます。
なお、日帰りのご利用につきましては、
10月頃に受付を開始予定に致しておりますので、こちらも楽しみにして頂ければと存じます。
令和2年8月21日(金)
有馬温泉 月光園
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (18)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (967)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)