鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

【5/3~5/5開催!!】KOBEメリケンパーク五月祭2019

皆様、こんにちは!
有馬温泉 月光園の西城でございます。

今回は、ゴールデンウィークのの神戸のイベント情報をご案内致します!

KOBEメリケンパーク五月祭2019

30年に渡り、市民や観光客とともにゴールデンウィークのメリケンパークを賑わせてきた『KOBEメリケンフェスタ』。
その『KOBEメリケンフェスタ』が2019年『メリケンパーク五月祭』として生まれ変わります!

大人気の神戸ミートフェスタ「神戸ワイン&ビーフ祭り」も開催!
5月3日から5月5日の3日間、”FEEL”をテーマに、1年で一番気持ちの良いメリケンパークを自由に楽しみましょう!

●「KOBEメリケンパーク五月祭2019」
・シーサイドミュージック(11時から17時)
・メリケンマーケット(飲食・物販ブース、協賛、協力企業ブース、
ふわふわ遊具、子ども向けの木製遊具の設置など 11時から17時)
・特別写生会(5月3日から4日、11時から17時)
・ヘリコプター遊覧飛行(11時から17時)
・市民生活を守るコーナー(5月3日のみ、13から16時)

●「2019神戸ミートフェア」
・神戸ワインの試飲・販売
・神戸ワイン付きステーキの販売
・ジャンボすき焼きの試食(先着順、12時から、15時~予定)
・神戸ビーフの試食(※先着順、12時半~、14時~、15時半~予定)、焼肉販売
・ハム等の食肉加工品、国産ビーフ焼肉、その他商品の展示・販売
・産地直送の地元農産物、ビール等飲料の販売

まだまだ、カップルでもファミリーでも楽しめるコンテンツが盛りだくさんです☆
詳しくはこちらから!

■日時:2019年5月3日(祝・金)~5月5日(祝・日)
 小雨決行
 ※天候により予定が変更になることがあります。

■場所:メリケンパーク

■アクセス
 ●電車で行く場合
  JR・阪神本線元町駅から徒歩15分
 ●車で行く場合
  阪神高速道路3号神戸線京橋ICから約5分

この連休中に神戸へお出かけ予定の方・またはお出かけ先をご検討されていらっしょる方は
イベントに参加なさってみてはいかがでしょうか。
神戸の魅力を感じることが出来ると思いますよ!!

令和元年5月2日(木)
有馬温泉 月光園 西城

皆様からの「いいね!」をお待ちしております♪
月光園公式Facebookページはこちら>>>

【令和元年五月限定】会席料理のご案内

皆様、こんにちは!
本日は毎月お品書きを変更してお届けしております、
5月の【季節の京会席】をご案内いたします。

鴻朧館 ≪5月会席 青葉≫

≪5月会席 青葉≫

【食前酒】 さくらんぼ酒
【先 附】 鮑砂金和え 染め分け豆富 山の芋
      楓麸 一文字人参 出し醤油 柚子胡椒
【八 寸】 海老煎り唐墨焼き 小蛸姿生姜煮
      鰻蒲焼き高菜すし 紅鮭、チーズ奉書巻
      雲丹酢和え「貝柱、三度豆、赤蒟蒻」
      結び烏賊西京漬 早枝豆 端かみ生姜
【造 里】 明石直送活鯛 鮪 蛸、細魚重ね盛り
      菖蒲うど アボカドなど 山葵 神戸菊紫
【煮物椀】 湯葉、かに鳴戸巻 つる菜
      春子椎茸 若芽羽二重蒸し 香り柚子
【焜 炉】 里の味「神戸肉煮込み銀泉鍋」
      北摂市場より野菜色々 胡麻ポン酢添え
【蓋 物】 鮎並葛打ち 三田赤米蒸し 落とし梅肉
      海老そぼろ餡掛け のし冬瓜 絞り生姜
【酢之物】 金目鯛南蛮漬 寄せ春キャベツ 針茗荷
      鴨ロース いくら 二色パプリカ 薬味ソース
【止 椀】 赤出し汁 蓬麸 滑子茸 三つ葉 粉山椒
【御 飯】 月光園契約農家産「絹ひかり」
【香之物】 縮緬じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 二種盛り 小さなケーキ添え

游月山荘 ≪5月会席 皐月≫

≪5月会席 皐月≫

【食前酒】 さくらんぼ酒
【先 附】 胡麻豆富 海老旨煮 二色パプリカ
      楓冬瓜 いくら 山の芋 木ノ芽味噌
【八 寸】 粽よもぎ風味 紅鮭若葉すし 輪花丸十レモン煮
      松葉に雲丹進上、蒟蒻 小蛸時雨煮 早枝豆
      壺々「海月、アスパラ、人参」柚子胡椒和え
【造 里】 活鯛つぎ造り 鮪 平貝、烏賊重ね盛り
      金魚草 若芽羹 松葉うど 紅蓼 山葵
【煮物椀】 甘鯛酒焼き 清汁仕立て
      ぜんまい羽二重 青竹胡瓜 香り柚子
【焜 炉】 お勧め「黒毛和牛小鍋」 ぽん酢添え
      道明寺麸 白葱 豆苗 白滝 エリンギ茸
【中 皿】 冷やし茶蕎麦ぶっ掛け 喰い出し 薬味
      炙り紅茶鴨 赤煮梅 椎茸含め煮 結び玉子
【蓋 物】 新じゃが芋饅頭 海老そぼろ スナック豌豆
      菖蒲麸 巻湯葉 べっ甲あん掛け 鯨波辛子
【止 椀】 赤出し汁 新牛蒡 滑子茸 三つ葉 粉山椒
【御 飯】 北摂三田米「ひのひかり」
【幸之物】 縮緬じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 二種盛り

旬の食材を取り入れながら、山と海の味覚を楽しんで頂けるお献立に仕上げています。
5月しか味わえない月光園のお料理、是非ご賞味下さいませ♪

令和元年5月1日(水)
月光園 西城

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

「太閤の湯殿館」営業再開のお知らせ

皆様、こんにちは!
有馬温泉 月光園の西城でございます。

今回は、有馬の観光情報のご案内です!

~ 「太閤の湯殿館」再開 ~

現在、休館しております「太閤の湯殿館」の営業が2019年5月1日より再開致します。

■日時:2019年5月1日(水)より
 開館時間は、今まで通りです。  

■開館時間:9時00分~17時00分
(入館は16時30分まで)
休館日:毎月第2水曜日
入館料:一般200円・児童及び生徒100円

有馬に起こしの際は、是非お立ち寄り下さいませ♪

平成31年4月30日(火)
有馬温泉 月光園 西城

皆様からの「いいね!」をお待ちしております♪
月光園公式Facebookページはこちら>>>

【5/1~5/5】歩行者天国 in ひょうたん通り♪

皆様、こんにちは!
有馬温泉 月光園の西城でございます。

本日は好評の歩行者天国開催のお知らせです!

~ 歩行者天国 in ひょうたん通り ~

■日時:2019年5月1日(水)から2019年5月5日(日)の5日間
    10時00分~16時00分

■場所:月光園から歩いて3分!ひょうたん通り
(「くつろぎ家」さん~「なかさ」さんの一本道 約80m)
※道がわからない際は、お気軽に当館スタッフまでお尋ねくださいませ。

※画像は過去に実施された歩行者天国の様子です。

開催期間中は「なかさ」~「くつろぎ家」間は車の通り抜けができなくなりますので、
お車で月光園へお越しのお客様はバイパスをご利用ください。
(グーグルマップに飛びます。)

平成31年4月29日(月)
有馬温泉 月光園 西城

皆様からの「いいね!」をお待ちしております♪
月光園公式Facebookページはこちら>>>

永沢寺「ぼたん園 2~3分咲き」

皆様、こんにちはー。
有馬温泉 月光園の西城でございます。

 

本日の話題は観光スポット案内です。

現在、永沢寺 ぼたん園のほたんの花が2~3分まで咲いております!
数は少なめですが、様々な品種・色の早咲きの花を見ることが出来ます。

関西地方にはぼたんの名所がたくさんありますが、
永沢寺 ぼたん園は奈良の長谷寺や石光寺に次いで品種、株数の多さを誇っています。

規 模:100種類 2,500株 1,200坪

※写真はイメージです。

また、永沢寺は高地に位置しているため他所のぼたんと異なり開花が遅く
例年4月下旬から5月中旬が見頃になりますので、関西では一番遅く鑑賞頂けるとのことです。

ぼたん植栽のレーンに屋根を付けておりますので、
雨の影響も少なくお花を長くきれいに見て頂くことが出来ます。
昼食には自家製(三田産そば粉)を使用した打ち立てのお蕎麦もお楽しみ頂くことも出来ますよ★

なお、ぼたん園は三田/永沢寺 花しょうぶ園と同じ場所にあるようで、
時期によって見頃の花が変化します。

水ばしょう(3月下旬~4月中旬)
ぼたん園(4月下旬~5月中旬)
花しょうぶ園(6月上旬~7月上旬)
※今の時期は「椿の盆栽仕立て 室内展示(200鉢~)」ご覧頂けます!
 裏庭のしゃくなげも美しく咲いてます♪

★2019年の「ぼたん園」は4月24日より開園致しております★
※開花は気候により変わりますのでご確認の上ご来園ください。

【ぼたん園】

入園料:(種苗代) 大人(高校生以上)500円(税込)

こども(中学生以下)無料※ファミリー特典

開園時間:M9:00~PM5:00【開園期間中無休】

 

〒669-1502
兵庫県三田市永沢寺82-3

Tel:079-566-0935

(花期開園中は無休)

詳しくはこちら

 

また、同じく永沢寺の敷地内にある『花のじゅうたん』の
芝桜(モスフロックス)もこれからの時期、見頃を迎えるそう。

4月中旬頃から5月中旬頃まで丘一面花と香りで埋まり、見応えがありそうです。

【花のじゅうたん】

〒669-1502
兵庫県三田市永沢寺170番地

TEL:079-566-0446(代)

詳しくはこちら

これから暖かな季節になりますので、有馬観光にプラスして、
思い切りきれいな空気を吸い・爽快な気分になるのはいかがでしょうか。

アクセス:

  • 中国自動車道

神戸三田インターより約22km
西宮北インターより約26km

 

  • 舞鶴自動車道

三田西インターより約21km
丹波篠山口インターより約13km

平成31年4月26日(金)
有馬温泉 月光園 西城

皆様からの「いいね!」をお待ちしております♪
月光園公式Facebookページはこちら>>>