器勉強会「信楽焼」「九谷焼」「青磁」「乾山」等
月光園からこんにちは、三谷です。
昨日は、当館にて、『器の勉強会』が行われました。
残念ながら私は参加しておりませんが、
客室係の方たちが参加し、多くを学ぶことができたようです。
このような機会があるというのは大変すばらしいなと感じました。
是非当館へお越しの際は、お料理だけでなく、
当館こだわりの器もお楽しみ下さいませ!
有馬温泉月光園 三谷
ちなみに全52種の器がございました。
シンプルなデザインのものから、色鮮やかな絵が描かれたものまで、
目の前には、私には知らない世界が広がっておりました。
これからは器にもこだわった料理の写真撮影ができるようになりたいなぁ・・・
と、感じた次第でございます。
日本最初の珈琲販売店『放香堂』×『月光園』がコラボ♪
月光園からこんばんは、三谷です。
今日はとても良い天気でしたね!
しかし風がまだまだ冷たく、気温もイマイチ上がらなかったように感じました・・・
温泉へゆっくり浸かって、ほっこりしてくださいね☆
さて、今日は私の大好きな珈琲のお話でございます。
皆さまは、日本で初めてコーヒーを販売したお店をご存じでしょうか。
明治11年、神戸元町にあるお茶屋さん『放香堂』さんが最初と言われております。
この度、当館スタッフのラブコールを受けて頂き、
ついに当時の!130年の時を超えて!!!
コーヒー豆の再現を致しました!!!!!!!!
もちろん、どこを探しても売っておりません。
月光園だけにしか置いておりません!
本日から販売開始しております。
是非130年前の香りと味わいをお楽しみ下さいませ。
※月光園游月山荘売店でお求め頂けます。
※4月中旬頃からロビーにてお飲み頂けます。
日程が決まり次第、ご報告致します。
有馬温泉月光園 三谷
幸坂課長が早速購入しておりました♪
後日、感想を聞いて、レビューを書きたいと思います!
お楽しみに!
幻の芋焼酎 『尼の雫』
幻と言われる尼いもを使った芋焼酎。
『尼の雫』
限定生産4,900本の『尼の雫』を当館では、200本入手することができました!
100%国産芋使用!しかも尼崎の伝統野菜「尼芋」で造った贅沢な1本です。
是非機会がございましたらお飲みなってくださいませ。
有馬温泉月光園
月光園で映画の撮影がありました。
本日月光園では、映画の撮影が行われました。
これまでも、数々のテレビ放送用の収録等ありましたが、
今回ほどピリピリした撮影は初めて見ました。
スタッフもテキパキと次から次へとシーンを変えて行きます。
ただ、月光橋での撮影は、
鴻朧館と游月山荘を結ぶ唯一の通路になりますので、
お客様が通られる際、ご迷惑をお掛けしましたことを
お詫び申し上げます。
(※「見られて良かったよ!」とおっしゃっていただけたお客様もおられました。)
スタッフの皆様、寒い中本当にお疲れ様でした!!
有馬温泉 月光園 湯浅
https://www.gekkoen.co.jp/
年末年始、有馬温泉へお車でお越しのお客様へ
早いもので…
この月光園ブログ「月光園便り」、2009年の最後の投稿となりました。
いや〜この1年実に早かったです。
毎年同じようなことをつぶやいているかもしれませんが…
でも、今年は特に早かったように思います。
来年は、とにかく…
『2010年、良い年にしよう!』そう願うばかりです!
すごくアバウトですが…それに尽きるのかなと。
皆様は、どんな年にしたいですか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【年末年始、有馬温泉へお車でお越しの方】に
お伝えしたい事があります。
ほとんどのお宿が、チェックイン15:00になっていることが
多いので、チェックイン前の14:00〜17:00あたりまで
有馬へ向かう道は渋滞が発生します。
年末年始、お車で動かれる際は、
とにかく、「早め早めのご出発を!」
おすすめします。
※有馬温泉の各駅までのご送迎も、お時間を頂くことが
ございます。その際はご了承くださいませ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【有馬温泉 除夜の鐘つきと初詣 ご案内】
来る平成22年は上々の年でありますようにと
願いを込め…
温泉寺の『 除夜の鐘 』で、ゆく年を惜しみつつ、
湯泉神社で、来る年に願いを込めて『 初詣 』。
寺町界隈の寺々から流れる読経の響きに
心を洗われながら新たな年を迎えましょう。
日時:12月31日23時〜1月1日未明にかけて
場所:有馬町 温泉寺・湯泉神社・念仏寺・
極楽寺と参道筋
お問合せ:有馬温泉観光総合案内所
TEL078-904-0708
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まだ間に合います! <<お正月のお宿>>
お部屋は残り少なくなっておりますが、
2010年1月1日・2日・3日の3が日のご予約ができます!
すぐに埋まることが予想されますので、
お早めにご予約下さいませ。
※すでに満室の場合はご了承下さい。
〜〜〜〜★〜〜〜〜〜★〜〜〜〜
皆様良い年をお迎え下さい。
今年1年、この「月光園便り」にお付き合いいただき
有難うございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
有馬温泉 月光園 湯浅
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (18)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (967)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (11)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)